新着ブログ記事トップ10
- 2007年05月18日 NPO法人について(質問・相談から)
NPO法人の設立や運営についてご質問やご相談をよく受けます。 最近ごく一部のNPO法人が、社会的に健全ではない運営をしていることを耳にします。天下りの温床になっていたり、ヤミ金の集客窓口になっていたり、あるいは実際には存在しないNPO法人を騙ってあたかも...
- 2007年05月07日 負担付贈与契約と相続時清算課税制度
少子化・高齢化社会は、今、少子・高齢社会になろうとしています。その中で、今までの時代では起こり得なかったいろいろな新しい問題が今起きてきているようです。特に相続に関する問題はこれからますます複雑になりそうです。子どもの数が減少している上に、親族間の関係が...
- 2007年04月28日 扶養的財産分与
ご夫婦の関係についてのご相談を受けていると、「もし離婚した場合、どれくらい財産がもらえるのか?」といったご質問を良く受けます。財産分与、慰謝料、養育費、年金分割など、離婚はある意味で経済的な分離作業でもあるようです。離婚後の生活を考えていく上で、これらの...
- 2007年04月13日 負の遺産
多重債務に陥る方が増加する中、家族の残した借金についてのご相談もこのところ増えてきているようです。ご家族の誰かがお亡くなりになって、いざ相続となったとき、思わぬ借金が明るみに出ることがあります。生前、誰にも言わずに遣り繰りしていた借金が発覚すると遺族の方...
- 2007年04月04日 養育費と面接交渉
昨年度一年間関わった、「養育費と面接交渉の調査と推進事業」の報告書がまとまりました。この報告書は、全国の各相談機関に配布される予定です。 一年間、委員の仕事をお引き受けして一番気になったことは、相談機関が少ないことと、せっかく相談に行ったにもかかわらず...
- 2007年03月27日 民法と心理学
私たちの行っている生活カウンセリングの基本概念は心理学にあります。生活の変化や社会事情の変遷に伴って、心理学の体系も今大きく変わりつつあるようです。私が30年前に大学で履修した心理学は、今の時代に適合しないものも随分とあるようです。 特に、人間関係の分野...
- 2007年03月16日 内容証明郵便を書くとき
行政書士の仕事をしていると、よく、内容証明郵便の代書の依頼を受けます。使う用途も様々で、借金の催促から、配偶者の不倫相手への手紙、契約の解除、あるいは近隣の騒音の苦情など、いろいろなご要望があります。特に最近は、ご夫婦間の問題の中で、内容証明を使うケース...
- 2007年03月02日 キャッシングと価値観
ある方から、「キャッシングできる人と、できない人の違いは?」というご質問を受けました。キャッシングの良し悪しは別として、比較的気軽にできる方と、止むを得ずする方、絶対にできない方などいろいろなタイプがあるようです。また、過去の経験によってもそれは変わるよ...
- 2007年02月17日 負担付死因贈与契約
別のブログにも同じ内容を書き込んだのですが、考えて見ればこちらのブログにも入れておいたほうが良い内容のようですので、書き込む事にしました。 最近、女性からの遺言の作成依頼が増えているというお話を先日、記しました。もう一つ、相続に絡んで増えているのが、...
- 2007年02月11日 離婚後の家族関係相談
子どもがいる家庭での離婚は、子どもたちへの配慮と、離婚後の親子関係について、先の生活を考えた対応が大切と考えます。 離婚を夫婦の間の揉め事と考えてしまう方が多いことも事実です。そのため、話し合いより争いという姿勢になりがちです。離婚にいたるまでには...
人気ブログ記事ランキング
-
2008年09月03日 扶養義務と負担付贈与契約(21488)
-
2008年03月07日 親の扶養義務(18055)
-
2008年09月23日 別居何年で離婚できる?(13416)
-
2007年08月25日 貸金業法:総量規制の前倒し(12071)
-
2007年01月05日 モラルハラスメント(11861)
-
2008年07月16日 遅発性統合失調と後見(10177)
-
2007年01月26日 低金利融資制度(東京都公的融資)に思う(9292)
-
2006年12月02日 アサーティブコミュニケーションとは?(9284)
-
2006年08月31日 たった一人で悩んでいませんか?法務カウンセラーが貴方の悩みをお聴きします。(8456)
-
2007年05月07日 負担付贈与契約と相続時清算課税制度(8434)
-
2007年09月20日 モラルハラスメントの相談(8338)
-
2008年06月01日 モラルハラスメントと夫婦関係(8217)
-
2008年10月03日 デートDV(7812)
-
2007年09月04日 生活立て直しのための資金(7472)
-
2007年07月12日 年金分割のための公正証書作成(7354)
-
2008年11月14日 口約束も契約(6953)
-
2008年04月30日 親族間の金銭問題(6949)
-
2007年07月29日 ファイナンシャルカウンセリング(6808)
-
2007年12月02日 立川市、多摩地区の離婚・夫婦相談(6791)
-
2008年04月02日 家族の借金への対応(6490)
-
2007年07月08日 消費者金融の総量規制(6377)
-
2007年07月04日 モラルハラスメントと家庭環境(6238)
-
2007年08月07日 養育費の相談と支援体制(6224)
-
2007年08月21日 被害妄想化する社会構造(6216)
-
2008年08月08日 離婚できる人とできない人(6009)
-
2008年12月27日 お金は道具?(5988)
-
2008年07月23日 配偶者の債務(5835)
-
2008年07月06日 相続と人間関係(5787)
-
2007年03月16日 内容証明郵便を書くとき(5784)
-
2007年06月11日 家族の借金・多重債務(5745)