【離婚・夫婦関係】カテゴリー記事一覧
新着ブログ記事トップ10
- 2007年08月07日 養育費の相談と支援体制
今、養育費の取り決めをしている離婚世帯は3割弱に過ぎません。さらに、実際に支払われているのは2割に満たない世帯です。子どもたちの健全な育成を考えていくうえで、養育費の取り決めや支払いについては早急に考えていく必要がある課題ではないかと思います。 そ...
- 2007年07月25日 夫婦問題と多重債務
ご夫婦の関係に関する悩みの中で、お金の問題に起因するご相談を受けることが数多くあります。ご主人や奥様の借金のクセをどのようになおしていったら良いかといった相談は後を絶ちません。ご本人が実際に相談にくることができるように、ご家族の協力をいただきながらいろい...
- 2007年07月20日 養育費と公正証書
日本で未成年の子どものいる家庭で、離婚の際、養育費の取り決めをしているかたは3割程度に過ぎません。それをしっかりとした書面にする方は、ごくわずかのようです。 昨年、離婚後の親子関係についてのアンケート調査を実施しました。その中で、養育費の取り決めをどのよ...
- 2007年07月12日 年金分割のための公正証書作成
7月に入って、年金分割に関するご相談が急増してきました。4月の法改正直後は、当初予想していたより年金分割を申請する方が少なかったようですが、3ヶ月たって徐々に増え始めてきているようです。 年金分割を社会保険事務所に申請する際には、調停などの裁判手続きを...
- 2007年07月04日 モラルハラスメントと家庭環境
最近のご夫婦関係の相談の一つの傾向として、長年にわたる無視や会話の不存在といったケースが多くなっています。妻が生活上必要な事柄を夫に聞いても、答えてもらえない。夫が子どもの様子を妻に聞いても「あなたには関係ない!」といわれてしまう、などの相談が入ってきま...
- 2007年04月28日 扶養的財産分与
ご夫婦の関係についてのご相談を受けていると、「もし離婚した場合、どれくらい財産がもらえるのか?」といったご質問を良く受けます。財産分与、慰謝料、養育費、年金分割など、離婚はある意味で経済的な分離作業でもあるようです。離婚後の生活を考えていく上で、これらの...
- 2007年04月04日 養育費と面接交渉
昨年度一年間関わった、「養育費と面接交渉の調査と推進事業」の報告書がまとまりました。この報告書は、全国の各相談機関に配布される予定です。 一年間、委員の仕事をお引き受けして一番気になったことは、相談機関が少ないことと、せっかく相談に行ったにもかかわらず...
- 2007年03月16日 内容証明郵便を書くとき
行政書士の仕事をしていると、よく、内容証明郵便の代書の依頼を受けます。使う用途も様々で、借金の催促から、配偶者の不倫相手への手紙、契約の解除、あるいは近隣の騒音の苦情など、いろいろなご要望があります。特に最近は、ご夫婦間の問題の中で、内容証明を使うケース...
- 2007年02月11日 離婚後の家族関係相談
子どもがいる家庭での離婚は、子どもたちへの配慮と、離婚後の親子関係について、先の生活を考えた対応が大切と考えます。 離婚を夫婦の間の揉め事と考えてしまう方が多いことも事実です。そのため、話し合いより争いという姿勢になりがちです。離婚にいたるまでには...
- 2007年01月05日 モラルハラスメント
明けましておめでとうございます 今年の年明けは暖冬のせいか、穏やかで暖かでした。2007年は果たしてどんな年になるのでしょうか? 新春早々、あまり明るい話題とはいえませんが、このところ「モラルハラスメント」という言葉をよく聞くようになりました。夫婦間で...
人気ブログ記事ランキング
-
2008年09月23日 別居何年で離婚できる?(13416)
-
2007年01月05日 モラルハラスメント(11861)
-
2007年09月20日 モラルハラスメントの相談(8338)
-
2008年06月01日 モラルハラスメントと夫婦関係(8217)
-
2007年07月12日 年金分割のための公正証書作成(7354)
-
2007年12月02日 立川市、多摩地区の離婚・夫婦相談(6791)
-
2007年07月04日 モラルハラスメントと家庭環境(6238)
-
2007年08月07日 養育費の相談と支援体制(6224)
-
2008年08月08日 離婚できる人とできない人(6009)
-
2007年03月16日 内容証明郵便を書くとき(5784)
-
2007年04月28日 扶養的財産分与(5635)
-
2006年11月23日 普通に笑って生活したい!(5476)
-
2009年03月19日 夫婦関係とコミュニケーション不足(5307)
-
2007年08月31日 離婚後の相続相談(5185)
-
2008年02月04日 夫婦間の契約(4975)
-
2008年12月14日 モラルハラスメント被害(4892)
-
2007年09月25日 養育費不払いを防ぐために(4838)
-
2007年07月25日 夫婦問題と多重債務(4675)
-
2007年04月04日 養育費と面接交渉(4674)
-
2011年04月29日 「親の離婚と子どもの気持ち」 新刊(4526)
-
2006年12月06日 離婚相談とリーガルカウンセリング(4407)
-
2012年04月13日 離婚相談と発達障害(4284)
-
2009年06月06日 婚姻費用の分担(4126)
-
2006年12月15日 離婚カウンセラーの戸惑い(4059)
-
2008年04月17日 親権と身上監護権(3982)
-
2008年09月16日 慰謝料請求(3910)
-
2007年08月17日 離婚する前の話し合い(3845)
-
2008年01月08日 年金分割・4月法改正(3757)
-
2008年08月01日 離婚相談と法律相談(3756)
-
2009年04月24日 養育費の取り決め(3721)