新着記事トップ10

私が加入している韓流コンテンツグループで、あるコーナーのコメントに1000件入れよう!という異様な運動が盛り上がっています。私もその委員長として執行中です。 今現在、過半数の540コメントを記録し、場合によれば今週末にも1000を達成するかもしれません。 ...

ベイ党には待ちに待った瞬間が来ました。中畑ベイスターズが初勝利! 昨年とは明らかに戦い方に粘りがあり、まさに全員が熱くなっています。 見ているほうもだんだん熱くなってきましたので、今週から始まる地元開幕戦のどこかに行こうかと!今年は本当に楽しみですね・・・

私は、このブログをはじめFBをsnsとして利用していますが、情報の発信や共有ツールは当然として、「語学の上達」に使えることが判明しました。実は、仕事柄多数の韓国のお客様とお会いする関係で、韓国語を勉強していたのですが、snsは語学の宝の山です。リアルに韓国人が会...

今年はこの3月で当事務所創周年10周年になります。 そこで、この3月に新人2名を採用することになりました。 既に1名入社しましたが、12日から更に1名追加です。 現在のスタッフも自分の仕事を抱えながら、新人に丁寧に仕事を教えています。 新人が仕事を覚えるまでは...

本日は自宅から書き込みをしています。先週まで、色々人事の問題や、所属会の役員会、地元小中学校の運営委員会議等が重なり、体調を壊してしまいました。念のため、自宅近所の顧客様(内科医)に診察を受けましたが、インフルエンザではなく、特に問題ないとの事でした。昨日...

バブルの頃、流行した三高女子・つまり、結婚する理想の男性像を高学歴・高収入・高身長と条件にしていた頃の言葉ですが、現在の女性の条件は三平・つまり平穏・平均収入、平凡容姿だそうです。随分格差がありますね。。。。。今の20代女性は生まれて以来、経済不況の渦中で...

人間・いつ何が起こるかわからないものです。。。仕事を終えて、いつもの帰り道(普通の舗道)を歩いたら、左足裏に激痛が走り・全く歩けなくなりました。「なにか刺さった。」と、歯を食いしばりながら足の裏を確認したら、金色の釘が靴底を貫通していました。右足立ちのままと...

昨日、大学のOB会で13.14年前に箱根駅伝連覇の偉業を成し遂げた当時のエース、市川大輔氏のチーム作り、選手の発掘・育成法についてお話を伺いました。これらは、我々経営者が学ぶべき、「人づくり・モノづくり」に非常に参考になる話であり、スポーツが事業経営にも大...

野田聖子議員のドキュメンタリー番組「それでも私は母になりたかった」に感動しました。齢50歳にして現役の代議士でありながら母になり、長男、真輝君の幾多の試練(病気・手術)を共に戦い抜いて、新年1歳の誕生日を迎えるまでの壮絶なノンフィクションでした。命の奇跡そし...

Facebookをはじめとするソーシャルネットワークを活用する人が増えておりますが、私は普段の情報交換のほか、最近は韓国の「友達」の情報交換をハングルでしています。これはとても効果的で、まず、自分のハングルが(文字ですが)通用しているのかどうかが分かり・かつ「友達...

«Prev1 2 3... 8 9 10... 23 24 25Next»

人気記事トップ30

  1. プロフィール
    2006年06月25日 プロフィール(13838)
  2. 2007年01月02日 謹賀新年-2007-(3869)