新着記事トップ10
- 2010年09月19日 行政書士試験実施委員会
もう任期4年目となる大阪府の行政書士実施委員 これから今年の試験実施準備で忙しくなりそうです。 今年の受験生 頑張ってください。 明日は大原簿記専門学校梅田校で講演します。 今日はその準備をします。
- 2010年09月10日 モーゲージプランナーとして住宅ローンの無料相談会を開催します
住宅ローンについて無料相談会を開催します。 日時 9月25日 土曜日 10時から16時の間 予約制(申し込み期限 9月23日まで) 相談方法 電話もしくは面談 お一人様40分間を上限 予約方法 事前にメールにて、希望時間(何時から...
- 2010年09月04日 メディア用の写真ってどうしてる?
みなさんは、ネットや新聞、出版物に掲載する自分の顔写真って、どうしてます?? 私は最近のメディアに載せている写真はほとんど3年前に自分のデジカメで撮影したもので、そのときのメイクはプロにお願いしました。 3年前と今とでは少し印象が違っているようですし、...
- 2010年09月01日 わが子は7ヶ月 身の回りには危険がいっぱい
次男は7ヶ月を過ぎ、寝返りは余裕、ずり這いを始め、たまに四つんばいでピクピクしています。まだハイハイはできませんが、もうすぐできそう!! 表情が豊かで、毎日カワイイ。 動きが活発になってきたので、身のまわりのものを何でもつかんで口に入れます。 昨日は...
- 2010年08月30日 ツイッターはじめました。初心者です
この行政書士ブログで提携始めたということもあり、ツイッターをはじめました。 初心者ながらも毎日1回は書き込むことを目標としています。 自分の日記代わりにもなって、面白そう。 ぜひみなさん、フォローしてください! http://twitter.com/mamagyousei
- 2010年08月21日 来月は大原専門学校での実務家講演会
http://www.o-hara.ac.jp/osaka/syakai/event/b.htm#15 9月20日には大原専門学校での講演を予定しています。 大原での講演は通算6回目 去年の9月は妊婦姿での講演でした。 今年のテーマは業界人しか知らない 『無限に広がる業務!行政書士の現状と可能性』 ...
- 2010年08月20日 大阪のSG合同勉強会
昨日は大阪の7つのSG(FPのスタディグループ)で開催した合同勉強会に参加しました。勉強は1時間の研修、そののち懇親会研修では「税理士芸人」の川人基司先生と、中川康徳先生の近年の税制改正に関するお話でした。税理士芸人のお話はとにかくおもしろかった!http://ameblo...
- 2010年08月10日 短大学生の単位認定
この時期は、毎年、短大の学生の前期の単位認定をしなければならない時期で、悩みながら成績評価をしています。 私が今年受け持っているのは、幼児教育学科と食物栄養学科 保育士や幼稚園教諭のたまごと、栄養士のたまごたちです。 単位認定のときに最も重視するのが...
- 2010年08月09日 法的保護情報講習の講師依頼について
外国人の技能実習生を企業が受け入れる際にしなければならない 「法的保護情報講習」の講師依頼をいくつかいただいています。 依頼くださるときは、まずメールもしくは電話にてお問い合わせ下さい。 折り返し、講習内容・テキストについて・スケジュール・講師料・契約書 ...
- 2010年08月07日 つらい事件ばかり・・
大阪の2児放置死事件を聞き、衝撃とショックと、悲しみでいっぱいです。同じ子を持つ親として、死んでいった2児の孤独感と絶望感と悲しみは計り知れず、かわいそうでたまりません。暑さと餓えにたえながら、都会の片隅でひっそりと息をひきとっていったなんて。母親の罪は重...
人気記事トップ50
-
2013年08月10日 短大での前期講義終わりました(75791)
-
2010年07月01日 読売テレビの「関西情報ネット ten」 の「めばえ」(13900)
-
2010年11月16日 子供の習い事はもう必要かな??(13805)
-
2010年10月18日 モーゲージプランナー資格取得には(11813)
-
2007年09月27日 今年の司法書士試験もだめでした!!(11531)
-
2006年05月10日 農地転用許可について(10080)
-
2009年11月17日 モーゲージプランナー資格(MP)を取得しました(9999)
-
2006年05月18日 相続FPって??(9270)
-
2006年08月13日 女性の育児と仕事の両立について(9268)
-
2009年02月12日 私はアラフォー?アラサー?(8683)
-
2008年05月24日 位置指定道路について(8676)
-
2008年10月02日 遺産分割協議について(8453)
-
2006年09月01日 女性の仕事と育児の両立について パート2(8358)
-
2009年04月23日 間違えやすい敬語(8269)
-
2009年01月20日 携帯メールに架空請求が、、きた~!!(7932)
-
2009年09月10日 赤ちゃんの性別がわかったあ~!!(7290)
-
2009年03月03日 マンション管理士試験 合格!(7278)
-
2006年05月16日 子育てサークルについて(6876)
-
2009年04月01日 今年から宅建試験の出題数割合が変更になりました(6766)
-
2010年06月30日 新規業務が多い(6341)
-
2006年08月18日 士業報酬の価格競争について(6304)
-
2006年05月15日 相続はほんまに「争族」やわ・・・(6220)
-
2006年08月08日 先日初めてラジオ出演させていただきました!(6159)
-
2009年03月05日 落語にハマリそう!(6147)
-
2008年06月06日 保育園に、はいれた??!!(5870)
-
2008年12月23日 奈良県行政書士会で農地法研修の講師をしました。(5588)
-
2011年05月22日 モーゲージプランナーズ協会提案書セミナー講師として(5545)
-
2008年02月08日 保育園に、はいれない・・・・パート2(5529)
-
2008年03月28日 行政書士実務講座が終了しました。(5344)
-
2008年06月15日 犯罪収益移転防止法の施行について(5218)
-
2009年10月03日 妊婦が新型インフルエンザにかかったら(4962)
-
2011年04月06日 長男の入学式(4943)
-
2009年05月15日 福岡の3児死亡事故2審判決に思う(4416)
-
2006年08月02日 8月ですね・・・。ぼちぼち仕事しています。(4409)
-
2008年12月17日 CFP 3つめ取得。うれしい!(4363)
-
2006年05月09日 やっとブログ再開しました。うれしいです。(4285)
-
2009年03月11日 大原の行政書士開業実務講座 (4278)
-
2011年03月26日 感動した卒園式(4190)
-
2009年11月30日 新型インフルエンザ予防接種(4172)
-
2009年02月03日 大原専門学校の行政書士開業実務講座(4160)
-
2011年04月02日 新年度始まりました。(4128)
-
2009年10月07日 モーゲージプランナー の認知度上がるかな(4085)
-
2006年05月11日 顧客とのお話について(4074)
-
2011年01月14日 育児と仕事の両立(4070)
-
2009年01月16日 自己研鑽とFP資格(4053)
-
2006年07月05日 やっと試験が終わりました(4040)
-
2009年03月24日 育児と仕事どちらが大変?私は迷わずこう答える(4006)
-
2006年10月21日 行政書士と測量(3973)
-
2006年10月24日 子供の虐待の増加、胸が痛みます・・・(3961)
-
2010年03月16日 ひどすぎるよ、幼児虐待(3922)