大原専門学校の行政書士開業実務講座
ブログ投稿日時:2009年02月03日火曜日 14時17分59秒
記事投稿者:竹原 庸起子 カテゴリー: 行政書士としての業務日誌
もうすぐ大原法律専門学校で行われる、行政書士のための開業実務講座の第3週目の講義を担当することになっております。
テーマは「農地法等土地関連許認可と不動産関連法務」です。
この講義を受け持つのは3年目なのですが、今年は「不動産と行政書士」というテーマに基づいて、「行政書士業務には不動産関連業務がこんなに多いんやで~」というのを知って頂くことを主目的としております。受講生にはできる限りの書式や雛型も提供できればなあと思っています。
具体的な内容としては、農地法許認可、その他の土地関連業務について総論と各論、契約書作成業務、内容証明作成業務、その他の書類作成業務を順に講義します。
すべての共通テーマが「不動産と行政書士」です。
不動産関連業務がこんなにもたくさんあったのかあ!
と思ってもらえるような濃い内容にしていこうと思っています。
毎年、講義中に話したいことが盛りだくさんすぎて、時間が足りないくらいです。
今年もそうなりそうだなあ・・・。
講座の概要は次のページをご覧下さい。
http://www.o-hara.ac.jp/osaka/syakai/gyousei/zitu_gyo.htm
→ちなみにこの写真はイケてないわ・・・。実物もそうやけど。メイク術を学ばなければ!!
テーマは「農地法等土地関連許認可と不動産関連法務」です。
この講義を受け持つのは3年目なのですが、今年は「不動産と行政書士」というテーマに基づいて、「行政書士業務には不動産関連業務がこんなに多いんやで~」というのを知って頂くことを主目的としております。受講生にはできる限りの書式や雛型も提供できればなあと思っています。
具体的な内容としては、農地法許認可、その他の土地関連業務について総論と各論、契約書作成業務、内容証明作成業務、その他の書類作成業務を順に講義します。
すべての共通テーマが「不動産と行政書士」です。
不動産関連業務がこんなにもたくさんあったのかあ!
と思ってもらえるような濃い内容にしていこうと思っています。
毎年、講義中に話したいことが盛りだくさんすぎて、時間が足りないくらいです。
今年もそうなりそうだなあ・・・。
講座の概要は次のページをご覧下さい。
http://www.o-hara.ac.jp/osaka/syakai/gyousei/zitu_gyo.htm
→ちなみにこの写真はイケてないわ・・・。実物もそうやけど。メイク術を学ばなければ!!
Category: 行政書士としての業務日誌
Posted by: eityanmama