【行政書士としての業務日誌】カテゴリー記事一覧
新着記事トップ10
- 2008年05月13日 29日に講演会があります。
以前書き込みいたしましたが、29日に大原法律専門学校 梅田校にて講演会を担当させていただきます。 今日、その講演のためのレジュメをつくったり、「予習」していました。 「予習」といっても、瞑想にふけっているようなものですが・・。 詳しくはコチラ http://www.o-hara...
- 2008年04月24日 FPとしての研修
私はファイナンシャルプランナーとしても活動しておりますが、先日、私が所属するSG(スタディグループ)の研修受講しました。 研修内容は「平成20年度税制改正、相続税が大きく変わる!!」で、講師は税理士の備 順子先生でした。 税制改正は毎年のように行われ、そのた...
- 2008年04月08日 女性のパワーってすごい!
今日のこの記事、読みましたか? 「幸せになれないよ!」女性店員、コンビニ強盗に涙の説教 8日午前5時ごろ、大阪府泉南市信達岡中のコンビニエンスストア「デイリーヤマザキ泉南信達岡中店」に男が侵入、経営者の女性(26)に「金を出せ」と脅した。男はカウンターに入ろ...
- 2008年04月08日 満開の桜とフレッシャーズ、そして息子の保育所入所式
4月です。 新しい年度が始まりました。 大阪市内などを歩いていると、ぴかぴかのスーツの若者が 団体で歩いていて、明らかに新社会人のかたがたであると 見受けられ、「あ?、十年前は私もあんなんやったなあ。」 と、おばちゃんっぽい感想を、つい述べてしまうのでありました...
- 2008年03月28日 行政書士実務講座が終了しました。
昨日、大原法律専門学校での実務講座が終了いたしました。 受講生の方々は、これから行政書士として開業されるかたが主だったので、 これからは同業者としていろいろとお世話になることと思いますが、よろしくお願いいたします。 この講座では、農地法関連申請手続きと...
- 2008年03月25日 5足目のわらじ
最近はとても暖かくなり、春の訪れを感じることが出来、快適な毎日ですね・・・ と言いたいところですが、花粉症がひどく、日中は集中力が欠けてしまい大変です・・・。 薬のせいで、眠いし。 ところで4月はいろんな意味で新たなスタートの季節ですが、私はこの4月から 某私...
- 2008年03月05日 最近、ブログを書くのが楽しい!!
この気まぐれな私が、最近はマメにブログを更新しているでしょう? 最近は、ブログに記事を書くのが楽しくなってきました。 最近は???って?? そうです。このブログを始めて2年ほどになりますが、当初は正直言って ブログって何のためにあるねんやろう?って思っていま...
- 2008年03月02日 実務家講演会について パート2
去年の12月で講演をさせていただいた専門学校で、4月にも講演することになりました。 大原法律専門学校の梅田校です。 詳しくはコチラを。 http://www.o-hara.ac.jp/osaka/syakai/event/b.htm この学校では、今月22日には行政書士実務講座も担当させていただくことになって...
- 2008年02月22日 めっさ 好きやねん、大阪弁!
昨日のとあるテレビ番組で、大阪弁をいくつか映像とともに紹介し、 それに対して、大阪出身のタレントと、他都道府県出身のタレント がコメントをしていました。 その大阪弁とは めっさ ごっつ あほほど 目玉(めんたま)飛び出る 鬼のように なんですが、これらの言葉って、大...
- 2008年02月20日 e-tax 来年こそは!!
みなさん、確定申告の時期ですが、今年は書面申請でしたか?それともe-tax で電子申請されましたか? 私は、今年は書面申請いたしました。 電子証明書などの環境設定はほぼできていたので、電子化を推奨するべき行政書士としてはe-tax で 申告するべきだったのかもしれませんが...
人気記事トップ50
-
2013年08月10日 短大での前期講義終わりました(76486)
-
2010年07月01日 読売テレビの「関西情報ネット ten」 の「めばえ」(14537)
-
2010年11月16日 子供の習い事はもう必要かな??(14395)
-
2010年10月18日 モーゲージプランナー資格取得には(12443)
-
2007年09月27日 今年の司法書士試験もだめでした!!(12109)
-
2009年11月17日 モーゲージプランナー資格(MP)を取得しました(10649)
-
2006年05月10日 農地転用許可について(10606)
-
2006年08月13日 女性の育児と仕事の両立について(9959)
-
2006年05月18日 相続FPって??(9827)
-
2009年02月12日 私はアラフォー?アラサー?(9277)
-
2008年05月24日 位置指定道路について(9227)
-
2006年09月01日 女性の仕事と育児の両立について パート2(8968)
-
2008年10月02日 遺産分割協議について(8957)
-
2009年04月23日 間違えやすい敬語(8850)
-
2009年01月20日 携帯メールに架空請求が、、きた~!!(8508)
-
2009年09月10日 赤ちゃんの性別がわかったあ~!!(7843)
-
2009年03月03日 マンション管理士試験 合格!(7760)
-
2006年05月16日 子育てサークルについて(7324)
-
2009年04月01日 今年から宅建試験の出題数割合が変更になりました(7221)
-
2010年06月30日 新規業務が多い(6848)
-
2006年08月18日 士業報酬の価格競争について(6826)
-
2009年03月05日 落語にハマリそう!(6821)
-
2006年05月15日 相続はほんまに「争族」やわ・・・(6633)
-
2006年08月08日 先日初めてラジオ出演させていただきました!(6588)
-
2008年06月06日 保育園に、はいれた??!!(6376)
-
2011年05月22日 モーゲージプランナーズ協会提案書セミナー講師として(6258)
-
2008年12月23日 奈良県行政書士会で農地法研修の講師をしました。(6046)
-
2008年02月08日 保育園に、はいれない・・・・パート2(5956)
-
2008年03月28日 行政書士実務講座が終了しました。(5822)
-
2008年06月15日 犯罪収益移転防止法の施行について(5708)
-
2011年04月06日 長男の入学式(5559)
-
2009年10月03日 妊婦が新型インフルエンザにかかったら(5392)
-
2009年05月15日 福岡の3児死亡事故2審判決に思う(5016)
-
2006年05月09日 やっとブログ再開しました。うれしいです。(4902)
-
2008年12月17日 CFP 3つめ取得。うれしい!(4864)
-
2006年08月02日 8月ですね・・・。ぼちぼち仕事しています。(4824)
-
2009年03月11日 大原の行政書士開業実務講座 (4751)
-
2009年11月30日 新型インフルエンザ予防接種(4741)
-
2011年04月02日 新年度始まりました。(4689)
-
2009年01月16日 自己研鑽とFP資格(4655)
-
2011年03月26日 感動した卒園式(4650)
-
2009年10月07日 モーゲージプランナー の認知度上がるかな(4613)
-
2011年01月14日 育児と仕事の両立(4555)
-
2009年02月03日 大原専門学校の行政書士開業実務講座(4513)
-
2006年07月05日 やっと試験が終わりました(4484)
-
2006年05月11日 顧客とのお話について(4469)
-
2010年03月16日 ひどすぎるよ、幼児虐待(4457)
-
2009年03月24日 育児と仕事どちらが大変?私は迷わずこう答える(4437)
-
2006年10月21日 行政書士と測量(4386)
-
2006年10月24日 子供の虐待の増加、胸が痛みます・・・(4382)