新着記事トップ10
- 2010年06月24日 離乳食始める
先日 5か月になる次男の離乳食デビューをさせました。 まずはじめはお茶とコーンスープと野菜スープ。 長男のときは半分はベビーフードでまかなっていたから、今回こそはきちんと 手作りして・・・と思っているのですが、とにかく時間に追われる毎日なので なかなか...
- 2010年06月17日 遺言執行者という仕事
今 遺言執行者としての案件に携わっています。遺言執行者は、被相続人が遺した財産を、責任を持って受遺者へ移転させるという重責を負っています。詳しくは 個人情報の観点から書けませんが、とにかく公正証書遺言書をのこしておき、遺言執行者に専門家を選任しておくことは...
- 2010年06月11日 車が来た~!
納車が完了しました。新車に乗るのは10年ぶりくらいですが、機能の進化にびっくり。運転席のサイドには携帯電話を置く場所があるし、飲み物を置く場所も1箇所ではなく何箇所もあるし。前方のガラスが広いので、視界が広く、見やすい。安全運転を心がけて、仕事にプライベー...
- 2010年06月07日 もうすぐ車が来る~!
自分の車を買いました。新車です。 今週 納車予定です。 小さなファミリーカーですが、子供中心の毎日なので 最適な車です。 仕事用としても小回りが利くので最適です。 車を買うと決めてから、ほかにもう1種類の車と 今回買った車とどちらがいいかなあと悩んでい...
- 2010年06月02日 仕事の顔とママの顔 3
昨日 5歳の長男に「仕事の顔と、ママの顔、どっちが好き?」と訊ねたら「どっちも好き!だってママがお仕事しているからボクは楽しく過ごせるねんから」だって!!成長したなあ。かわいいなあ。弟が生まれてからいじけてばかりだったのに、最近ようやく兄としての自覚がでて...
- 2010年05月30日 寝返りした~!!
先日 4か月の次男が初寝返りしました。 初寝返りは保育園で・・・。 思っていた通り、息子の大事な瞬間をみることはできませんでした。 保育園に預けると決心したときから、これは予想していてんけどなあ。 それから自宅でも何度か寝返りを見せてくれました。 ...
- 2010年05月23日 4か月健診
先日 二男の4か月検診がありました。 その日は短大の授業があったのですが、さすがに母親のくせに仕事のために4カ月健診を 実家の母にお願いするのもなあ・・・と思い、授業は休講にしました。補講しなきゃいかんのですが。息子がまだ4カ月なのに「仕事のため母親は行...
- 2010年05月21日 法的保護情報講習の講師として登録しました。
外国人向けの研修性制度が7月から変わります。 入管法改正により技能実習生という在留資格が新しくできました。 http://www.jitco.or.jp/new_system/100519/(JITCO) http://www.moj.go.jp/content/000023246.pdf(法務省) 外国人が来日して実際の業務に就く...
- 2010年05月21日 大阪・近畿のモーゲージプランナー結束
モーゲージプランナーという資格が少しずつ社会に認知されるようになったかなあという今日この頃。大阪を中心とする近畿のモーゲージプランナーの結束が必要になってきました。勉強会や研修などで近況報告や最新住宅ローン事情の情報を仕入れることは重要なこと。近日中に正式...
- 2010年05月18日 マクド好き
私は、大阪ではマクド、首都圏ではマックとの愛称で親しまれているマクドナルドに頻繁に行きます。週4か5は確実に寄ってるなあ。マクドではホットコーヒーを飲みながら、仕事の準備やパソコンでの作業の時間に充てています。このブログもよくマクドで更新しています。最近流...
人気記事トップ50
-
2013年08月10日 短大での前期講義終わりました(76390)
-
2010年07月01日 読売テレビの「関西情報ネット ten」 の「めばえ」(14434)
-
2010年11月16日 子供の習い事はもう必要かな??(14302)
-
2010年10月18日 モーゲージプランナー資格取得には(12337)
-
2007年09月27日 今年の司法書士試験もだめでした!!(12003)
-
2009年11月17日 モーゲージプランナー資格(MP)を取得しました(10532)
-
2006年05月10日 農地転用許可について(10521)
-
2006年08月13日 女性の育児と仕事の両立について(9851)
-
2006年05月18日 相続FPって??(9744)
-
2009年02月12日 私はアラフォー?アラサー?(9172)
-
2008年05月24日 位置指定道路について(9131)
-
2008年10月02日 遺産分割協議について(8875)
-
2006年09月01日 女性の仕事と育児の両立について パート2(8850)
-
2009年04月23日 間違えやすい敬語(8743)
-
2009年01月20日 携帯メールに架空請求が、、きた~!!(8404)
-
2009年09月10日 赤ちゃんの性別がわかったあ~!!(7750)
-
2009年03月03日 マンション管理士試験 合格!(7687)
-
2006年05月16日 子育てサークルについて(7246)
-
2009年04月01日 今年から宅建試験の出題数割合が変更になりました(7142)
-
2010年06月30日 新規業務が多い(6759)
-
2006年08月18日 士業報酬の価格競争について(6748)
-
2009年03月05日 落語にハマリそう!(6723)
-
2006年05月15日 相続はほんまに「争族」やわ・・・(6560)
-
2006年08月08日 先日初めてラジオ出演させていただきました!(6510)
-
2008年06月06日 保育園に、はいれた??!!(6283)
-
2011年05月22日 モーゲージプランナーズ協会提案書セミナー講師として(6162)
-
2008年12月23日 奈良県行政書士会で農地法研修の講師をしました。(5973)
-
2008年02月08日 保育園に、はいれない・・・・パート2(5879)
-
2008年03月28日 行政書士実務講座が終了しました。(5739)
-
2008年06月15日 犯罪収益移転防止法の施行について(5594)
-
2011年04月06日 長男の入学式(5468)
-
2009年10月03日 妊婦が新型インフルエンザにかかったら(5307)
-
2009年05月15日 福岡の3児死亡事故2審判決に思う(4915)
-
2006年05月09日 やっとブログ再開しました。うれしいです。(4780)
-
2008年12月17日 CFP 3つめ取得。うれしい!(4771)
-
2006年08月02日 8月ですね・・・。ぼちぼち仕事しています。(4743)
-
2009年03月11日 大原の行政書士開業実務講座 (4655)
-
2009年11月30日 新型インフルエンザ予防接種(4631)
-
2011年04月02日 新年度始まりました。(4610)
-
2011年03月26日 感動した卒園式(4565)
-
2009年01月16日 自己研鑽とFP資格(4550)
-
2009年10月07日 モーゲージプランナー の認知度上がるかな(4535)
-
2011年01月14日 育児と仕事の両立(4467)
-
2009年02月03日 大原専門学校の行政書士開業実務講座(4449)
-
2006年07月05日 やっと試験が終わりました(4401)
-
2006年05月11日 顧客とのお話について(4395)
-
2010年03月16日 ひどすぎるよ、幼児虐待(4359)
-
2009年03月24日 育児と仕事どちらが大変?私は迷わずこう答える(4357)
-
2006年10月24日 子供の虐待の増加、胸が痛みます・・・(4307)
-
2006年10月21日 行政書士と測量(4307)