【行政書士としての業務日誌】カテゴリー記事一覧
新着記事トップ10
- 2009年08月03日 文書作成業務における苦悩
われわれ行政書士は「権利義務 事実証明に関する文書作成」が主たる業務の一つです。 遺産分割協議書、離婚協議書、合意書 示談書 その他、いわゆる後日の証明になるような 文書を、的確な表現で作成するのが仕事です。 文書作成にはかなり労力と時間を費やします...
- 2009年07月28日 妊婦日記 安定してきました
ひさびさのブログ更新です。 妊娠の経過としてはようやく落ち着いてきたなあというところです。 6月から7月にかけては、体調が悪くて這いもって仕事をしてきましたが、 最近では体調は戻ってきたようです。 おなかのふくらみも目立ってきました。 妊娠しているというのが一目...
- 2009年06月25日 大阪府の行政書士試験実施委員 今年も務めます。
今年の5月で、行政書士試験実施委員の任期は終わったのですが、また今期も務めることになりました。 任期は2年間です。 今年の行政書士試験日あたりには、私のおなかもかなり大きくなっていることと思いますが、 試験委員としての任務は全うできればと思っております。 試験...
- 2009年06月22日 妊婦日記 赤ちゃんができるという奇跡
最近、私が妊娠したことを知って、祝福の言葉をくださるかたが多くなりました。 みなさまありがとうございます。 仕事上ご迷惑をかけることもあるのに、温かいお言葉をいただき 感謝申し上げます。 ただ、公表はしたけれどもまだ安定期ではないので、安心できません。 二人目を...
- 2009年06月17日 妊婦日記 赤ちゃん2センチです
今日は産婦人科健診をうけてから仕事をしていました。 超音波検査では、赤ちゃんの頭と足が見えて、めちゃ感激!! 涙してしまいまして。とにかくうれしいです。 というのも、私は「無事産めるかわからん」とお医者様にいわれているので、 健診のたびに、「赤ちゃん ...
- 2009年06月16日 カレーに生卵
今は つわりがひどくてあまり食べられないのですが、 急に無性にカレーが食べたくなる時があります。 最近 関西出身ではない知人と食事をしていたときのこと、 私がカレーに生卵をかけて食べていたのをみて、かなり驚いたらしく 「ちょっと気持ち悪い、考えられない」...
- 2009年06月11日 妊婦は大変
久々のブログ更新です。 現在 妊娠3ヶ月です来年1月に出産予定です。 本当は安定期にはいってから周りのかたや友人にお話するべきなのですが、 仕事の都合上 現時点でお話しなければならない場合が出てきまして。 妊娠がわかってからこの1ヶ月は体調が悪く、這い...
- 2009年05月27日 新型インフルエンザの影響
関西地区での感染者が多く、その影響で学校や保育所の休校が相次いでました。 幸い、息子が通う保育園は休みなしでした。 私が非常勤教員として働いている短期大学は水曜日まで休校です。 新型インフルエンザの国内感染者が出てから、外出時にはマスクを付けています。 ...
- 2009年05月26日 大阪府行政書士会会長表彰を賜りました
今日は大阪府行政書士会の定時総会でした。 議案の途中から出席し、最後まで議決に加わりました。 今年の定時総会では会長選挙があり、出席者数も多かったです。 今年は、恐縮にも会長表彰を賜り、表彰状と額縁と副賞をいただきました。 行政書士になって6年目、こ...
- 2009年05月15日 福岡の3児死亡事故2審判決に思う
判決の瞬間、法廷がどよめいた。「原判決を破棄し、懲役20年に処する」--。福岡高裁501号法廷に陶山(すやま)博生(ひろお)裁判長の声が静かに響くと、大上哲央(あきお)さん(36)、かおりさん(32)夫妻がひざに抱えた3児の遺影が震えた。(読売新聞) ・・・・...
人気記事トップ50
-
2013年08月10日 短大での前期講義終わりました(76486)
-
2010年07月01日 読売テレビの「関西情報ネット ten」 の「めばえ」(14537)
-
2010年11月16日 子供の習い事はもう必要かな??(14396)
-
2010年10月18日 モーゲージプランナー資格取得には(12443)
-
2007年09月27日 今年の司法書士試験もだめでした!!(12111)
-
2009年11月17日 モーゲージプランナー資格(MP)を取得しました(10650)
-
2006年05月10日 農地転用許可について(10606)
-
2006年08月13日 女性の育児と仕事の両立について(9959)
-
2006年05月18日 相続FPって??(9827)
-
2009年02月12日 私はアラフォー?アラサー?(9279)
-
2008年05月24日 位置指定道路について(9227)
-
2006年09月01日 女性の仕事と育児の両立について パート2(8968)
-
2008年10月02日 遺産分割協議について(8958)
-
2009年04月23日 間違えやすい敬語(8852)
-
2009年01月20日 携帯メールに架空請求が、、きた~!!(8508)
-
2009年09月10日 赤ちゃんの性別がわかったあ~!!(7843)
-
2009年03月03日 マンション管理士試験 合格!(7760)
-
2006年05月16日 子育てサークルについて(7324)
-
2009年04月01日 今年から宅建試験の出題数割合が変更になりました(7221)
-
2010年06月30日 新規業務が多い(6848)
-
2006年08月18日 士業報酬の価格競争について(6826)
-
2009年03月05日 落語にハマリそう!(6821)
-
2006年05月15日 相続はほんまに「争族」やわ・・・(6633)
-
2006年08月08日 先日初めてラジオ出演させていただきました!(6588)
-
2008年06月06日 保育園に、はいれた??!!(6376)
-
2011年05月22日 モーゲージプランナーズ協会提案書セミナー講師として(6258)
-
2008年12月23日 奈良県行政書士会で農地法研修の講師をしました。(6046)
-
2008年02月08日 保育園に、はいれない・・・・パート2(5956)
-
2008年03月28日 行政書士実務講座が終了しました。(5822)
-
2008年06月15日 犯罪収益移転防止法の施行について(5708)
-
2011年04月06日 長男の入学式(5559)
-
2009年10月03日 妊婦が新型インフルエンザにかかったら(5392)
-
2009年05月15日 福岡の3児死亡事故2審判決に思う(5017)
-
2006年05月09日 やっとブログ再開しました。うれしいです。(4902)
-
2008年12月17日 CFP 3つめ取得。うれしい!(4864)
-
2006年08月02日 8月ですね・・・。ぼちぼち仕事しています。(4824)
-
2009年03月11日 大原の行政書士開業実務講座 (4751)
-
2009年11月30日 新型インフルエンザ予防接種(4741)
-
2011年04月02日 新年度始まりました。(4689)
-
2009年01月16日 自己研鑽とFP資格(4655)
-
2011年03月26日 感動した卒園式(4650)
-
2009年10月07日 モーゲージプランナー の認知度上がるかな(4613)
-
2011年01月14日 育児と仕事の両立(4555)
-
2009年02月03日 大原専門学校の行政書士開業実務講座(4513)
-
2006年07月05日 やっと試験が終わりました(4484)
-
2006年05月11日 顧客とのお話について(4469)
-
2010年03月16日 ひどすぎるよ、幼児虐待(4457)
-
2009年03月24日 育児と仕事どちらが大変?私は迷わずこう答える(4437)
-
2006年10月21日 行政書士と測量(4386)
-
2006年10月24日 子供の虐待の増加、胸が痛みます・・・(4382)