新着記事トップ10

HY010_T.jpg

 札幌市豊平区の 行政書士・税理士 溝江諭(みぞえさとし) です。  社会保険の算定基礎届の時期となりました。    社会保険の標準報酬月額を年に一度定期的に決定する「定時決定」。そのために作成し、提出するものが算定基礎届です。    今年(平成23年)...

HY099_T.jpg

 札幌市豊平区の 行政書士・税理士 溝江諭(みぞえさとし) です。  労働保険(雇用保険と労災保険)の年度更新の時期となりました。    年度更新では2つの作業を行います。一つは前年度の保険料の精算、これを確定申告といいます。もう一つは本年度の暫定的な保険...

HY144_T.jpg

 札幌市豊平区の 行政書士・税理士 溝江諭(みぞえさとし) です。  包括外部監査報告書平成22年度版が北海道庁のホームページに掲載されました。      この報告書は平成21年度の「北海道の税収」を監査対象として包括外部監...

CIMG0444.jpg

 札幌市豊平区の 行政書士・税理士 溝江諭(みぞえさとし) です。  昨年(平成22年)5月14日に取得したプリウス。1年が経過しました。        次の質問をよく受けます。    ① この間の実際の燃費はいくらでしたか?   ② 北国・札幌...

331.jpg

 札幌市豊平区の 行政書士・税理士 溝江諭(みぞえさとし) です。  今日は年度更新の準備についてです。早めに準備することにより、期限が押し迫って、あとで慌てることがないようにしておきましょう。         今年の年度更新の申告期間は、6月1日から7月11...

724-1.jpg

 札幌市豊平区の 行政書士・税理士 溝江諭(みぞえさとし) です。   今日は国民年金保険料の割引制度についてです。賢く利用して保険料負担を少しでも減らし、その分のお金を倹約しましょう。    国民年金保険料は今までひと月15,100円(年間181,200円)だったもの...

747-2.jpg

 札幌市豊平区の 行政書士・税理士 溝江諭(みぞえさとし) です。     震災等の災害を受けた個人が災害見舞金等を受けた場合、低利又は無利息による生活資金の融資を受けた場合などの課税関係についてはどうなるのでしょうか?税制において特典が用意されているのでし...

713-2.jpg

 札幌市豊平区の 行政書士・税理士 溝江諭(みぞえさとし) です。    季節雇用の方(短期雇用特例被保険者)を春から雇用する場合、雇用保険の資格取得に備えて今から準備しておきましょう。      準備するものは以下の通り...

200-2.jpg

 札幌市豊平区の 行政書士・税理士 溝江諭(みぞえさとし) です。    今日は 「 震災により被災した取引先への見舞金や売掛金の免除、低利融資などを行なった場合の課税関係 」 についてお話ししましょう。        法人税で...

364-2.jpg

 札幌市豊平区の 行政書士・税理士 溝江諭(みぞえさとし) です。     今日は 「 震災による見舞金と弔慰金の課税関係と仕訳 」 についてです。            先日、お客様から、次のような質問を受けました。    「昔、当社に勤めていた元従業員Aさ...

«Prev1 2 3... 7 8 9... 16 17 18Next»

人気記事トップ30

  1. 協会けんぽ 健康保険料率 引上げ 平成23年度
  2. 589-2.jpg
  3. gensen gensen
  4. sea.JPG
  5. tuukin
  6. せっせ、せっせ!
  7. 納期の特例
  8. Hi
  9. j03998677-2.jpg
  10. j0283765.gif
  11. tuukin
  12. みぞえ
  13. 303.jpg
  14. 803.jpg
  15. j0283868.gif
  16. HY020_T.jpg
  17. HY164_T.jpg
  18. HY010_T.jpg
  19. HY089_T.jpg
  20. 364-2.jpg
  21. Kampu, Kampu !
  22. j04092811-2.jpg
  23. j0286667.gif
  24. j0284013.gif
  25. 747-2.jpg
  26. 200-2.jpg
  27. navi