新着記事トップ10
- 2010年12月05日 スマートフォンに替えました。けれど・・・
このたび思い切って携帯電話をスマートフォンに替えました。 替えたのはいいけれど、使い方がわからん。 電話のかけかた、受け方はできるようになりましたが、 メールの送受信に四苦八苦・・・。 しかし、こんな小型なのに、結構なんでもできてしまうこの世の中に ...
- 2010年11月29日 アパートモーゲージプランナーとしての営業活動
私は行政書士としては7年活動しているのですが、その間、あまり営業活動をしたことがありません。 幸いにも営業活動せずにお仕事をいただき、やってこれたのです。 もちろん、会合への参加やごあいさつなどの活動はしてきまして、 それでお仕事をいただいています。 モ...
- 2010年11月27日 12月23日 大原法律専門学校での講演会です
12月23日(祝) 下記のとおり 大原専門学校 実務家講演会でお話します。http://www.o-hara.ac.jp/osaka/syakai/event/b.htm#14表題は「法律知識を駆使して活躍!行政書士の仕事とその使命」です。行政書士の社会的役割を、実例を挙げてご説明しようかと思っています。み...
- 2010年11月26日 もうすぐ歩くかな
10ヶ月になる次男は、ハイハイは高速で、伝い歩きが上手に出来る時期です。ほんの数秒ですが、ひとりたっち できるようになりました。もうすぐ歩けるようになるかな。かわいい盛りです。長男は先日 小学校の就学時健診を受けました。少しずつ、小学生になる自覚みないなも...
- 2010年11月17日 守口市で有志による無料相談会
下記の通り有志による無料相談会開催します。 行政書士・社会保険労務士・マンション管理士の資格者たちによる相談会です。 私は相談員として参加できませんが、私がいつもお世話になっている 先生方が相談員をつとめます。 日時 11月28日(日曜日) ...
- 2010年11月16日 子供の習い事はもう必要かな??
息子は現在3歳で保育園に通っていますが、まわりの同級生の子たちは もうすでにいろいろな習い事を始めているようです。 スイミング・柔道・体操・英会話・音楽教室・公文式教室・・・・・・ などなど。 うちの息子はまだなあんにも習い事をしていないので、ちょっと...
- 2010年11月10日 住宅ローン相談急増
最近は、行政書士業務に加えて、住宅ローン相談依頼が増えています。住宅ローン専門です!と掲げてからは、「住宅ローンの相談なんて無料でやっているとことあるで」「不動産屋がタダで相談にのってくれるからモーゲージプランナーの仕事なんていらんで」など・・・・正直言っ...
- 2010年11月01日 年末にかけての講演依頼
年末にかけての講演依頼をいただきます。 直接のオファーが多く、ブログの効用のようです。 講演依頼サイトにいくつか登録していますが、 そのようなサイト経由での仕事のほうが、私は楽なんです。 そのようなマネージメントをしてくださるのがありがたいということで...
- 2010年10月28日 医療支援コンサルについて
いつかのブログで書きましたが、2年ほど前から公認会計士や税理士、司法書士、FPのみなさんと「事業再生勉強会」に参加しており、半月前からその分科会ということで、「医療法人チーム」を結成し、勉強と実務にたずさわっていこうということで始動しました。 どんなこと...
- 2010年10月20日 インフルエンザ予防接種
今年もインフルエンザ予防接種を受けました。 子供も受けさせないといかんのですが、まず私からということで 今日受けてきました。 小児科の予防接種は予約いっぱいで、いつ受けられるかわかりません。 なんとかしないと・・・。 次男はHIB注射は2回受けさせました...
人気記事トップ50
-
2013年08月10日 短大での前期講義終わりました(76486)
-
2010年07月01日 読売テレビの「関西情報ネット ten」 の「めばえ」(14537)
-
2010年11月16日 子供の習い事はもう必要かな??(14396)
-
2010年10月18日 モーゲージプランナー資格取得には(12443)
-
2007年09月27日 今年の司法書士試験もだめでした!!(12110)
-
2009年11月17日 モーゲージプランナー資格(MP)を取得しました(10649)
-
2006年05月10日 農地転用許可について(10606)
-
2006年08月13日 女性の育児と仕事の両立について(9959)
-
2006年05月18日 相続FPって??(9827)
-
2009年02月12日 私はアラフォー?アラサー?(9278)
-
2008年05月24日 位置指定道路について(9227)
-
2006年09月01日 女性の仕事と育児の両立について パート2(8968)
-
2008年10月02日 遺産分割協議について(8958)
-
2009年04月23日 間違えやすい敬語(8850)
-
2009年01月20日 携帯メールに架空請求が、、きた~!!(8508)
-
2009年09月10日 赤ちゃんの性別がわかったあ~!!(7843)
-
2009年03月03日 マンション管理士試験 合格!(7760)
-
2006年05月16日 子育てサークルについて(7324)
-
2009年04月01日 今年から宅建試験の出題数割合が変更になりました(7221)
-
2010年06月30日 新規業務が多い(6848)
-
2006年08月18日 士業報酬の価格競争について(6826)
-
2009年03月05日 落語にハマリそう!(6821)
-
2006年05月15日 相続はほんまに「争族」やわ・・・(6633)
-
2006年08月08日 先日初めてラジオ出演させていただきました!(6588)
-
2008年06月06日 保育園に、はいれた??!!(6376)
-
2011年05月22日 モーゲージプランナーズ協会提案書セミナー講師として(6258)
-
2008年12月23日 奈良県行政書士会で農地法研修の講師をしました。(6046)
-
2008年02月08日 保育園に、はいれない・・・・パート2(5956)
-
2008年03月28日 行政書士実務講座が終了しました。(5822)
-
2008年06月15日 犯罪収益移転防止法の施行について(5708)
-
2011年04月06日 長男の入学式(5559)
-
2009年10月03日 妊婦が新型インフルエンザにかかったら(5392)
-
2009年05月15日 福岡の3児死亡事故2審判決に思う(5016)
-
2006年05月09日 やっとブログ再開しました。うれしいです。(4902)
-
2008年12月17日 CFP 3つめ取得。うれしい!(4864)
-
2006年08月02日 8月ですね・・・。ぼちぼち仕事しています。(4824)
-
2009年03月11日 大原の行政書士開業実務講座 (4751)
-
2009年11月30日 新型インフルエンザ予防接種(4741)
-
2011年04月02日 新年度始まりました。(4689)
-
2009年01月16日 自己研鑽とFP資格(4655)
-
2011年03月26日 感動した卒園式(4650)
-
2009年10月07日 モーゲージプランナー の認知度上がるかな(4613)
-
2011年01月14日 育児と仕事の両立(4555)
-
2009年02月03日 大原専門学校の行政書士開業実務講座(4513)
-
2006年07月05日 やっと試験が終わりました(4484)
-
2006年05月11日 顧客とのお話について(4469)
-
2010年03月16日 ひどすぎるよ、幼児虐待(4457)
-
2009年03月24日 育児と仕事どちらが大変?私は迷わずこう答える(4437)
-
2006年10月21日 行政書士と測量(4386)
-
2006年10月24日 子供の虐待の増加、胸が痛みます・・・(4382)