【行政書士としての業務日誌】カテゴリー記事一覧
新着記事トップ10
- 2009年03月24日 育児と仕事どちらが大変?私は迷わずこう答える
今日は子供が皮膚が弱いので病院に連れて行くため、一日オフでした。 まる一日育児をしていて今はヘトヘトです・・・。 病院ではまったくじっとしていないし、走り回るしで、何をするのにも私一人で動くのと比べて 何倍も時間がかかります。 まる一日育児だけしている...
- 2009年03月21日 手に汗握る キューバ戦。やった!勝利!
いま最も注目のスポーツはWBCですね。 昨日の韓国戦はたまたま病院の待合室のテレビで見ることができ、 今日のキューバ戦は携帯で見ていました。 昨日の試合はピッチャーの岩田選手が押し出しファーボールを出してしまった 時点で、「あ~もう今日はあかんなあ」と思い...
- 2009年03月11日 花粉症がひどい
花粉症ってなんでこんない辛いんでしょうか? 私は19歳のときから様々なアレルギー疾患にかかり、 そのなかでも花粉症については年中辛い状況です。 病院に通院しており、薬の量が半端じゃない。 この時期は、雨が降ると残念に思う一方、花粉の飛散量が少ないので、 ...
- 2009年03月11日 大原の行政書士開業実務講座
7日土曜日に、大原法律専門学校大阪校の行政書士開業実務講座 講師として講義をいたしました。 午前中は「農地法申請」 午後は、不動産関連法務全般として「契約書と内容証明郵便」 について講義を行いました。 この講義は今年で三回目なのですが、毎年講義で取り上げ...
- 2009年03月05日 落語にハマリそう!
先週、守口市文化センターで「とびっきり寄席」というのが開催され、 その主催者がFPとしてお世話になっているかたなので、観覧しました。 桂一門のうちの4名の落語でしたが、寄席の観覧は中学生以来なので どういう心がけで観覧しならいいのかもわからず、とにかく観...
- 2009年03月03日 マンション管理士試験 合格!
本日、平成20年度マンション管理士試験の合格発表がありました。無事合格しておりました。得点は39点でした。合格点は37点以上らしいです。 「え!受験していたの?」と言われそうですが、ブログで受験したことを書くのを忘れておりました。 CFP試験の2週間後...
- 2009年02月26日 執筆したFPの参考書を買ってくれた!
先日からブログに書いておりますが、今年に入ってすぐに、私が昨年秋に執筆に加わったFP3級の参考書が発売されました。著書名は「わかるFP技能検定3級基本書 21年度版 住宅新報社発行」です。 著者紹介欄にプロフィールを載せてあります。 そこで最近は周りのか...
- 2009年02月17日 保育所の演劇発表会
先日、息子が通う保育所での演劇発表会のようなものがありました。 「ようなもの」??? 0歳から5歳までの子供がクラスごとに演劇発表をしていくのですが、 4~5歳のクラスは、たしかに「劇」って感じになっていました。 ストーリーが観客によくわかりましたから...
- 2009年02月12日 私はアラフォー?アラサー?
私は現在35歳なのですが、この年齢ってアラフォー?アラサー?どっちでしょう? 私としてはもちろんアラサーです!! (あとちょっとの期間でいいから。) 最近のニュースでよく特集されていますが、アラフォー世代の女性をターゲットにした 商品の開発に力を入れて...
- 2009年02月07日 育児の苦悩
育児では仕事以上の苦悩だらけです。 3歳の息子はいつも楽しそうに保育園に通っていますが、今年に入ってからは朝保育園に送って行って、息子とバイバイするときに必ず、息子は「明るいうちに迎えにきてや~。朝 迎えに来てや~」と言います。 朝って・・・・無理やし...
人気記事トップ50
-
2013年08月10日 短大での前期講義終わりました(76486)
-
2010年07月01日 読売テレビの「関西情報ネット ten」 の「めばえ」(14537)
-
2010年11月16日 子供の習い事はもう必要かな??(14396)
-
2010年10月18日 モーゲージプランナー資格取得には(12443)
-
2007年09月27日 今年の司法書士試験もだめでした!!(12110)
-
2009年11月17日 モーゲージプランナー資格(MP)を取得しました(10649)
-
2006年05月10日 農地転用許可について(10606)
-
2006年08月13日 女性の育児と仕事の両立について(9959)
-
2006年05月18日 相続FPって??(9827)
-
2009年02月12日 私はアラフォー?アラサー?(9278)
-
2008年05月24日 位置指定道路について(9227)
-
2006年09月01日 女性の仕事と育児の両立について パート2(8968)
-
2008年10月02日 遺産分割協議について(8958)
-
2009年04月23日 間違えやすい敬語(8851)
-
2009年01月20日 携帯メールに架空請求が、、きた~!!(8508)
-
2009年09月10日 赤ちゃんの性別がわかったあ~!!(7843)
-
2009年03月03日 マンション管理士試験 合格!(7760)
-
2006年05月16日 子育てサークルについて(7324)
-
2009年04月01日 今年から宅建試験の出題数割合が変更になりました(7221)
-
2010年06月30日 新規業務が多い(6848)
-
2006年08月18日 士業報酬の価格競争について(6826)
-
2009年03月05日 落語にハマリそう!(6821)
-
2006年05月15日 相続はほんまに「争族」やわ・・・(6633)
-
2006年08月08日 先日初めてラジオ出演させていただきました!(6588)
-
2008年06月06日 保育園に、はいれた??!!(6376)
-
2011年05月22日 モーゲージプランナーズ協会提案書セミナー講師として(6258)
-
2008年12月23日 奈良県行政書士会で農地法研修の講師をしました。(6046)
-
2008年02月08日 保育園に、はいれない・・・・パート2(5956)
-
2008年03月28日 行政書士実務講座が終了しました。(5822)
-
2008年06月15日 犯罪収益移転防止法の施行について(5708)
-
2011年04月06日 長男の入学式(5559)
-
2009年10月03日 妊婦が新型インフルエンザにかかったら(5392)
-
2009年05月15日 福岡の3児死亡事故2審判決に思う(5017)
-
2006年05月09日 やっとブログ再開しました。うれしいです。(4902)
-
2008年12月17日 CFP 3つめ取得。うれしい!(4864)
-
2006年08月02日 8月ですね・・・。ぼちぼち仕事しています。(4824)
-
2009年03月11日 大原の行政書士開業実務講座 (4751)
-
2009年11月30日 新型インフルエンザ予防接種(4741)
-
2011年04月02日 新年度始まりました。(4689)
-
2009年01月16日 自己研鑽とFP資格(4655)
-
2011年03月26日 感動した卒園式(4650)
-
2009年10月07日 モーゲージプランナー の認知度上がるかな(4613)
-
2011年01月14日 育児と仕事の両立(4555)
-
2009年02月03日 大原専門学校の行政書士開業実務講座(4513)
-
2006年07月05日 やっと試験が終わりました(4484)
-
2006年05月11日 顧客とのお話について(4469)
-
2010年03月16日 ひどすぎるよ、幼児虐待(4457)
-
2009年03月24日 育児と仕事どちらが大変?私は迷わずこう答える(4437)
-
2006年10月21日 行政書士と測量(4386)
-
2006年10月24日 子供の虐待の増加、胸が痛みます・・・(4382)