【行政書士としての業務日誌】カテゴリー記事一覧
新着記事トップ10
- 2009年12月26日 仕事納めです。今年もお世話になりました。
実質 今日が仕事納めでした。といっても、事務所の掃除、身の回りの片付け、年賀状作成で終わってしまいましたが。今年を振り返って、いろいろな出会いに感謝し、来年もみなさんのお世話になりながら、日々精進していきたいです。今年の自分にとってのニュースは①プライベート...
- 2009年12月23日 前駆陣痛か?!
臨月に入り、もういつ産気づいてもおかしくない状態なのですが、 仕事はひと段落しても年賀状がまだできていない!と焦っています。 昨日今日と住所録の整理で終わってしまい、印刷はまだ途中。 それから、来年の年賀状はあまりにも地味~に仕上がってしまい、後悔・・・...
- 2009年12月21日 まだ陣痛がきてません
今年もあと10日ほど。 最近ブログの更新がとまっていたので、「もしかして生まれた??」と聞かれることが多いので 久々にブログに書き込みます。 陣痛はまだきてません。 予定日までまだもう少しありますので、きっと来年に入ってからになりそうです。 逆子だった赤ち...
- 2009年12月13日 もうすぐ臨月
再来週には臨月を迎えます。 先週あたりから急にしんどくなってきて、それまでは妊婦でも普通に歩けていたのに 最近は歩くのに以前の何倍も時間がかかるようになってきました。 今はお相撲さんみたいな歩き方になってしまいました。 妊娠9か月の途中から産前休暇の設...
- 2009年12月04日 やっと執筆が終わったあ
秋から取り組んでいた FP参考書の執筆がやっと終わりました。まず原稿を書いて、初回校正と第2回校正をおこない、出版社からOKをいただいてようやく完了しました。今月末までには出版されるとのことです。出版が決定しましたらこのブログ上でも報告(宣伝?)します。過去問...
- 2009年11月30日 新型インフルエンザ予防接種
先日のブログで、私が新型インフルエンザ予防接種を受けたことを書きました。 その後 息子のかかりつけの小児科医で、その話をしましたら、そこの小児科の先生が 「新型インフルエンザ予防接種の優先順位が守られていないのは大変な事態だと思う。 実際、医療従事者や妊...
- 2009年11月24日 FP参考書の執筆校正作業に追われています。
去年に引き続き、FP参考書の執筆の改訂作業に追われています。 今回は、3級と2級と。 まず原稿を書いて、それから校正が2回ほと・・・。 出来上がる本のうち原稿の部分はちょっとだけに見えるけれど、 それを書くのに費やした時間と労力はすごいもの。 昨年から...
- 2009年11月21日 新型インフルエンザ予防接種を受けました
やっと、新型インフルエンザのワクチンを接種してもらいました。 妊婦である、かつ呼吸器が弱いとのことで、最優先にしてもらいました。 今もし私が新型インフルエンザにかかってしまったら、赤ちゃんが大変であろうとのことで、今日産婦人科の診察を受けて いきなり今日...
- 2009年11月17日 モーゲージプランナー資格(MP)を取得しました
先日 試験を受けて 無事 モーゲージプランナー資格(MP)を取得しました。これからその上級資格にあたるCMP資格取得に向けて頑張ろうと思っています。でも、これから出産に向けての準備がありますし、体調と相談の上臨みますので、今年は無理でも出産後近いうちに取得したい...
- 2009年11月16日 今日のテレビ番組「ひるおび」でモーゲージプランナーが紹介されました
今日の「ひるおび」で、またモーゲージプランナーが紹介されました。そこに出演していたのはいつもお世話になっている岡本芳夫さん。FPの勉強会「大阪ウッドクラブ」の代表で、モーゲージプランナー協会の元理事長でいらっしゃいます。私がFPになってから今までずっと色々...
人気記事トップ50
-
2013年08月10日 短大での前期講義終わりました(76486)
-
2010年07月01日 読売テレビの「関西情報ネット ten」 の「めばえ」(14537)
-
2010年11月16日 子供の習い事はもう必要かな??(14396)
-
2010年10月18日 モーゲージプランナー資格取得には(12443)
-
2007年09月27日 今年の司法書士試験もだめでした!!(12112)
-
2009年11月17日 モーゲージプランナー資格(MP)を取得しました(10651)
-
2006年05月10日 農地転用許可について(10606)
-
2006年08月13日 女性の育児と仕事の両立について(9959)
-
2006年05月18日 相続FPって??(9827)
-
2009年02月12日 私はアラフォー?アラサー?(9280)
-
2008年05月24日 位置指定道路について(9228)
-
2006年09月01日 女性の仕事と育児の両立について パート2(8968)
-
2008年10月02日 遺産分割協議について(8958)
-
2009年04月23日 間違えやすい敬語(8852)
-
2009年01月20日 携帯メールに架空請求が、、きた~!!(8508)
-
2009年09月10日 赤ちゃんの性別がわかったあ~!!(7843)
-
2009年03月03日 マンション管理士試験 合格!(7760)
-
2006年05月16日 子育てサークルについて(7324)
-
2009年04月01日 今年から宅建試験の出題数割合が変更になりました(7221)
-
2010年06月30日 新規業務が多い(6849)
-
2006年08月18日 士業報酬の価格競争について(6826)
-
2009年03月05日 落語にハマリそう!(6821)
-
2006年05月15日 相続はほんまに「争族」やわ・・・(6633)
-
2006年08月08日 先日初めてラジオ出演させていただきました!(6588)
-
2008年06月06日 保育園に、はいれた??!!(6376)
-
2011年05月22日 モーゲージプランナーズ協会提案書セミナー講師として(6259)
-
2008年12月23日 奈良県行政書士会で農地法研修の講師をしました。(6046)
-
2008年02月08日 保育園に、はいれない・・・・パート2(5956)
-
2008年03月28日 行政書士実務講座が終了しました。(5823)
-
2008年06月15日 犯罪収益移転防止法の施行について(5708)
-
2011年04月06日 長男の入学式(5559)
-
2009年10月03日 妊婦が新型インフルエンザにかかったら(5392)
-
2009年05月15日 福岡の3児死亡事故2審判決に思う(5017)
-
2006年05月09日 やっとブログ再開しました。うれしいです。(4903)
-
2008年12月17日 CFP 3つめ取得。うれしい!(4865)
-
2006年08月02日 8月ですね・・・。ぼちぼち仕事しています。(4824)
-
2009年03月11日 大原の行政書士開業実務講座 (4752)
-
2009年11月30日 新型インフルエンザ予防接種(4742)
-
2011年04月02日 新年度始まりました。(4689)
-
2009年01月16日 自己研鑽とFP資格(4655)
-
2011年03月26日 感動した卒園式(4650)
-
2009年10月07日 モーゲージプランナー の認知度上がるかな(4613)
-
2011年01月14日 育児と仕事の両立(4555)
-
2009年02月03日 大原専門学校の行政書士開業実務講座(4514)
-
2006年07月05日 やっと試験が終わりました(4484)
-
2006年05月11日 顧客とのお話について(4469)
-
2010年03月16日 ひどすぎるよ、幼児虐待(4457)
-
2009年03月24日 育児と仕事どちらが大変?私は迷わずこう答える(4437)
-
2006年10月21日 行政書士と測量(4386)
-
2006年10月24日 子供の虐待の増加、胸が痛みます・・・(4382)