【行政書士としての業務日誌】カテゴリー記事一覧
新着記事トップ10
- 2010年10月18日 モーゲージプランナー資格取得には
最近、モーゲージプランナー資格取得までの道のりや、難易度についてよく聞かれます。 詳しくは日本モーゲージプランナーズ協会のホームページを見ていただきたいのですが、 簡単に説明します。 ①モーゲージプランナー養成コース通信講座受講(3ヶ月)およびスクーリン...
- 2010年10月14日 任意後見契約公正証書
先日、任意後見契約の調印に立ち会ってきました。 任意後見委任者は夫、受任者は妻です。 この制度はまだできて数年しか経過していないからか、この契約の必要性を理解いただくのに何度も説明して、ようやく調印できました。 夫が妻に財産管理をほとんど任しているの...
- 2010年10月14日 昨日の運動会
昨日は子供の通う保育園の運動会でした。長男は年長さんなので、組み体操・リレー・太鼓・体操競技など出場種目が多く 見ているこっちも大変。リレーではアンカーをつとめた長男。来年からは小学生です。成長した姿に不覚にもじ~~んときてしまいました。次男はようやくハイ...
- 2010年10月04日 講演終わりました。
土曜日は吹田市にて えんや和久氏後援会主催のセミナーで講演しました。 持ち時間が40分だったのに、5つの項目で講演したので、広く浅くになってしまいました。 講演項目は「得するお金のお話」「相続遺言に関するほんとうにあったドラマのようなお話」でした。 お...
- 2010年10月01日 私は日本で40名ほどしかいないアパートメントモーゲージプランナー
今日は大阪で行われたモーゲージプランナーにかんする資格説明会にて30分ほどお話しました。 今 なぜMPなのか これがテーマでした。 そこで初めてしったのですが、アパートメントモーゲージプランナー資格取得者って日本で40名ほどしかいないらしい・・・。私...
- 2010年09月29日 「グルト」ってすごい
子供が食べやすいチューブタイプの「グルト」ってヨーグルトが最近発売されたのですが、うちの長男が今 それにハマっています。 この「グルト」って、ただ単にヨーグルトをチューブタイプにしただけやん、チューペットのヨーグルト版やん、って当初は思っていたけれど、周...
- 2010年09月27日 初ハイハイ
先週の土曜日に次男が初めてハイハイしました。 ハイハイの瞬間を見たときの感動といったら言葉に表せないくらい。 長男は、ハイハイができずにつかまり立ちができるようになったので、 いつハイハイができるようになったのか記憶していないんです。 ハイハイせずにい...
- 2010年09月24日 大阪のモーゲージプランナー説明会開催について 私も少しお話します。
日本MP協会主催でモーゲージプランナーの説明会が開催されます。 私も30分ほどMPについてお話することになっています。参加ご希望のかたは 下記の申し込み方法だけでなく、私に直接連絡くださっても結構です。 よろしくお願いします 以下、MP協会より。 ...
- 2010年09月22日 大原の実務家講演会 無事終わりました。
20日の大原法律専門学校梅田校での実務家講演会は無事終わりました。 でもまたまた時間が足らず、準備した内容の半分くらいしかお話できへんかった・・・。 私はいつもついつい話がそれて、ネタに走ってしまうので、話が中途半端になってしまうのです。 でも受講生...
- 2010年09月22日 アパートメント モーゲージプランナー を取得しました。
以前より取得していたモーゲージプランナー(MP CMP) に加えて、アパートメント モーゲージプランナー資格(AMP)を取得しました。AMPとは、投資用マンション・事業用マンションのローンの斡旋専門資格です。MP CMP AMP の違いについては下記をご覧下さい。http://www.j-...
人気記事トップ50
-
2013年08月10日 短大での前期講義終わりました(76487)
-
2010年07月01日 読売テレビの「関西情報ネット ten」 の「めばえ」(14540)
-
2010年11月16日 子供の習い事はもう必要かな??(14396)
-
2010年10月18日 モーゲージプランナー資格取得には(12445)
-
2007年09月27日 今年の司法書士試験もだめでした!!(12113)
-
2009年11月17日 モーゲージプランナー資格(MP)を取得しました(10653)
-
2006年05月10日 農地転用許可について(10608)
-
2006年08月13日 女性の育児と仕事の両立について(9960)
-
2006年05月18日 相続FPって??(9830)
-
2009年02月12日 私はアラフォー?アラサー?(9282)
-
2008年05月24日 位置指定道路について(9230)
-
2006年09月01日 女性の仕事と育児の両立について パート2(8970)
-
2008年10月02日 遺産分割協議について(8958)
-
2009年04月23日 間違えやすい敬語(8853)
-
2009年01月20日 携帯メールに架空請求が、、きた~!!(8509)
-
2009年09月10日 赤ちゃんの性別がわかったあ~!!(7843)
-
2009年03月03日 マンション管理士試験 合格!(7760)
-
2006年05月16日 子育てサークルについて(7325)
-
2009年04月01日 今年から宅建試験の出題数割合が変更になりました(7221)
-
2010年06月30日 新規業務が多い(6850)
-
2006年08月18日 士業報酬の価格競争について(6827)
-
2009年03月05日 落語にハマリそう!(6823)
-
2006年05月15日 相続はほんまに「争族」やわ・・・(6633)
-
2006年08月08日 先日初めてラジオ出演させていただきました!(6588)
-
2008年06月06日 保育園に、はいれた??!!(6379)
-
2011年05月22日 モーゲージプランナーズ協会提案書セミナー講師として(6260)
-
2008年12月23日 奈良県行政書士会で農地法研修の講師をしました。(6046)
-
2008年02月08日 保育園に、はいれない・・・・パート2(5957)
-
2008年03月28日 行政書士実務講座が終了しました。(5823)
-
2008年06月15日 犯罪収益移転防止法の施行について(5708)
-
2011年04月06日 長男の入学式(5560)
-
2009年10月03日 妊婦が新型インフルエンザにかかったら(5392)
-
2009年05月15日 福岡の3児死亡事故2審判決に思う(5018)
-
2006年05月09日 やっとブログ再開しました。うれしいです。(4905)
-
2008年12月17日 CFP 3つめ取得。うれしい!(4868)
-
2006年08月02日 8月ですね・・・。ぼちぼち仕事しています。(4825)
-
2009年03月11日 大原の行政書士開業実務講座 (4753)
-
2009年11月30日 新型インフルエンザ予防接種(4743)
-
2011年04月02日 新年度始まりました。(4689)
-
2009年01月16日 自己研鑽とFP資格(4656)
-
2011年03月26日 感動した卒園式(4651)
-
2009年10月07日 モーゲージプランナー の認知度上がるかな(4613)
-
2011年01月14日 育児と仕事の両立(4556)
-
2009年02月03日 大原専門学校の行政書士開業実務講座(4515)
-
2006年07月05日 やっと試験が終わりました(4487)
-
2006年05月11日 顧客とのお話について(4470)
-
2010年03月16日 ひどすぎるよ、幼児虐待(4460)
-
2009年03月24日 育児と仕事どちらが大変?私は迷わずこう答える(4439)
-
2006年10月21日 行政書士と測量(4387)
-
2006年10月24日 子供の虐待の増加、胸が痛みます・・・(4383)