【General】カテゴリー記事一覧

新着記事トップ10

今日は、節分、京都の四条通を壬生川より少しに市に行き下ったところに壬生寺がある。壬生狂言で有名ですが、節分は、特ににぎわう。また、新鮮組の屯所があったところとしても有名です。最近は環境客も多くなりました。

今日、毎月の健康保険のお金を払いに六角堂に車を置いて長谷ビルに行ってきました。2月分、3月分です。そして、インフルエンザの予防注射の補助金も申請に行って来ました。帰りに、六角堂の池坊さんのお寺に立ち寄ってきました。本堂の左に聖徳太子さんの名前の書いた額があり...

今日1月25日は、京都の北野天満宮で初天神です。毎月25日ですが、1月が、初めての天神さんの縁日なので、この日を初天神といいます。このhも大変にぎわいます。私は、仕事でいそがしく行けなかったので、手を合わせて拝んでいました。

今日1月21日は、京都の東寺さんの弘法大師さんの月命日の縁日の日です。いやに道路が混んでいるなあと思って、はっと気がつきました。すぐに回り道をしましたが、毎月大混雑です。今日は、今年初めての21日とあって、また、土曜日なのでちょっと車が多いような気がします。気持...

午前中、昨日残っていた仕事の配達を今日午前中やってきた。1時ぐらいまでかかった。その後、帰りに車折神社に久しぶりに行ってきた。観光客もまばらですが、少しいつもより多いくらいに来ていた。ここは、玉垣に芸能人などの名前がたくさん書かれているので、人よんで芸能神社...

京都に長く住んでいるが、他府県の人に京都は寒いとよく言われるが、その意味があまりわからない。私も、大学生のときに金沢に4年間住んでいましたが、向こうのほうが寒かった。そして雪も多かった。10センチ、20センチの大雪は1年に、1,2回あるが金沢で、一晩に1メートルくら...

今日も、宇治の平等院の前を通りました。私は、近くのお茶屋さんに用事があってたまに行くのですが、最近は、周辺が整備されてきていますので、景色がよくなった。また、茶団子もよく買ってしまいます。花より団子ですね

今日1月4日は、下鴨神社でけまりの行事があったようです。昔宮中で公家がけまりで遊んだ風習の行事だそうです。昔の文化が今も残っているのはいいことだ

京は、明日からお年始に行く手土産のお年始の品物を買ってきた。明日営業を始めるところを中心にご挨拶の準備です。私が食べたいような教徒の和菓子です。夕方品物を取りに行ったら、気持ばかりのお菓子をいただいた。ありがとうございます。

明けましておめでとうございます。1月1日に伏見稲荷大社に初詣に行ってきました。今年は元旦に行ったため、すごい人です。JRの駅前の大鳥居から約2時間かかりました。こんなに人が込んでいるのは久しぶりです。商売繁盛のお札も買って、昨年のお札を返して1つ行事を通過したよ...

«Prev1 2 3... 7 8 9... 28 29 30Next»

人気記事トップ50

  1. 2011年05月17日 地震保険(4156)
  2. 2011年05月07日 弁護士と示談(4142)
  3. 2011年06月09日 ホタル(4025)
  4. 2011年12月13日 祇園・事始め(3837)
  5. 2016年10月29日 観光客が多い(3118)
  6. 2011年06月06日 交通事故(3015)
  7. 2013年05月22日 嵐山(3000)
  8. 2011年12月14日 討ち入りそば(2995)
  9. 2011年05月22日 原発を考える(2972)
  10. 2011年05月15日 葵祭(2944)
  11. 2012年03月13日 お釈迦さん(2865)
  12. 2011年05月08日 母の日(2841)
  13. 2011年06月21日 弘法さん(2809)
  14. 2016年10月22日 鳥取地震!(2769)
  15. 2012年01月06日 京の底冷え(2696)
  16. 2016年12月28日 御用納め(2687)
  17. 2011年10月26日 桂坂の並木(2639)
  18. 2011年06月19日 青もみじ(2635)
  19. 2011年10月18日 大枝の柿(2598)