【渡邉繁事務所】タグに関する記事一覧

- 2009年07月21日 画家・犬塚勉と遭難
NHKの日曜美術館で放送された犬塚勉の作品が、奥多摩の「せせらぎの里美術館」で展示されている。 行くには少し遠いので、画集「稜線の風の如く」を購入した。 原寸を見てみたいが、B4でもやはりすごい画家だとわかる。 しかし21年前、谷川岳でスケッチ登山のとき...
- 2009年07月06日 藤枝シネ・プレーゴ
駅南に今年オープンした、複合商業施設・BiVi藤枝に映画館 藤枝シネ・プレーゴがあります。 人気がなくなってさびれる前に行っておこうと思い、「剣岳 点の記」を見に行きました。 そしたら大変な混みようで、6階建の駐車場がほぼ一杯。 とりあえずは成功の模様。 ...

- 2009年06月29日 伊吹山-花の山
子供の学校の用事で岐阜に行くことがあったので、ついでに近くの百名山・伊吹山に行ってみることにした。 妻に、歩いて20分で頂上に着くドライブウエイコースと歩いて90分のハイキングコースのどちらがいいと聞きましたら、即座に20分コースの返事が返ってきました。 ...

- 2009年06月24日 メインコンピュータが死にそう
何週間前にも死にそうだったメインコンピュータが昨日また容態が悪化した。 死んじゃうとデータがぶっ飛んじゃうので、介護しながら何とかバックアップした。 しかし容態を考えるとそう長く生きそうにないので、健康な新品をお店に見に行ってみた。 それを見越したかの...

- 2009年06月22日 甘利山-レンゲツヅジの群生地
南アルプスの前衛の山・甘利山。ここはレンゲツヅジで有名です。 山といっても登りわずか20分。 大駐車場には整備員もいる。 そうここは観光地なのだ。朝早くから続々と車がやってくる。 天気がいいと判断してやってきたが、あいにくのガス模様。 しかもレンゲツヅ...
- 2009年06月17日 タイヤのバルブに要注意
先月のある日、朝事務所に来て、仕事のクルマをカーポートから場所変えで移動したら、それから何分もしないうちに後ろのタイヤがぺったんこになりました。 パンクでこんなに一気に空気が抜けるかな?と思いつつも、いつも買いに行くタイヤ屋さんに修理に持っていきました。 ...

- 2009年05月11日 七面山-宗教の山
土日と天気になりそうなので、10日の日曜日に身延山の奥にある、七面山(しちめんざん)に行くことにした。 急に決めたので、誰も誘わずに一人で出かけた。 この山は登山口から山頂まで標高差1400m以上と意外にきついのです。 朝五時から登り始めました。 きつい登...

- 2009年04月14日 瀬戸川・金毘羅山 春雨
桜が散り終えるのを待っていたかのように雨が降りました。 一時の喧噪が去り、いつもの静けさに戻りました。 桜が終わり代わりに、事務所の敷地には石楠花とミツバツツジが咲いています。 あたりにはタンポポやポピーも咲き始めています。 花々は規則正しく季節を彩っ...

- 2009年04月08日 瀬戸川・金毘羅山 散り始め
桜は散り始めていますが、こんなに長く桜を楽しめたのは、ここに事務所を構えて13年になるが初めてだ。 いつもより一週間ほど長く咲いているし、その間雨らしい雨も降らなかった。 ライトアップも今週中なのか、いつもより長く設置されている。 平日でもたくさんの人...

- 2009年04月04日 瀬戸川・金毘羅山 満開
道路は遊歩道の状態となっています。 河川敷きのライトアップ 金毘羅山のライトアップ これを見るために駐車場は大渋滞だ。