【渡邉繁事務所】タグに関する記事一覧
- 2009年11月06日 リョービのチェーンソーとバリカン
自宅の屋敷周りのマキの木が、特に裏側が伸び放題だったため、「カーマ」に行き電動のチェーンソーを購入し、短く切ることにした。 一気にやると切った木の処分が間に合わないので、何日かに分けて切る。 それが終わると表に面したマキの木の枝払いのために、「カーマ」に...

- 2009年11月04日 初冬の西沢渓谷
奥秩父の紅葉見物に西沢渓谷に行ってきました。 有名な「七つ釜五段の滝」まで片道90分程の軽いハイキングのため、結構観光地化している。 昨日寒波が来て雪が降ったのか、山道の脇に残っていた。 肝心の紅葉は最盛期を過ぎ、落ち葉を踏みしめる山道となっていた。 こ...

- 2009年10月21日 岡部町コスモス祭り
昨年のこの時期にオープンドライブの帰りに寄った、岡部町の龍勢(打ち上げ花火)は二年ごとなので、そのかわりに、今年はコスモス祭りを18日の日曜日に行われると知り、夫婦で出かけてみました。 テレビなどでも紹介していたこともあり、結構な人出である。 肝心なコスモス...

- 2009年10月13日 八方池-晩秋の趣
台風が通過した後の連休で、確実に天気が見込まれる12日に、紅葉見物に未明から出かけました。 台風が通り過ぎてから雪が降り出し冠雪したという白馬岳が一望する八方尾根だ。 ゴンドラ乗り場には8時すぎに着き、登山靴に履き替え乗り込む。 標高が上がるにつれ徐々に木...
- 2009年10月06日 ゴルフクラブから鍬へ
1日の木曜日に藤枝YEG(商工会議所青年部)の20周年記念ゴルフコンペがありました。 金のかかる遊びは手控えていたので返事を出さないでいたら、後輩から「記念コンペでよそのYEGも来てくれるから、多く参加して盛り上げたいのでOBの先輩にも出てほしい」の一本釣...

- 2009年09月24日 彼岸花が今年も咲きました。
今年も彼岸花が咲きました。 昨年と咲いた時期は変わりません。 近所の幼稚園の園児もはしゃいでいます。 タイタンビカスも長持ちしています。 穏やかな秋の日。

- 2009年08月31日 空木岳-クタクタ
しばらくテント泊をしていなかったので、足慣らしをかねて空木岳(うつぎだけ)に登った。 池山尾根の途中まで林道があり、そこからだと1時間以上短縮できるのだが、今年の大雨で通行止めとなっている。 しかたないので、麓のスキー場の入口に車を止めて登ることにする。 ...

- 2009年08月18日 今日の瀬戸川-紅葉が始まっている!
休み明けから天気が晴れベースになっている。 しかしそれは移動性高気圧・秋の気圧配置のためだ。 だからか、まだ8月なのに、桜の樹の紅葉が始まっている。 このところ毎日落ち葉の掃除に追われている。 事務所前だけでなく、横の「ほたるの里」の公園でも紅葉が始ま...

- 2009年08月04日 タイタンビカスとゴーヤの日除け
3日にようやく梅雨が明け夏に。 少し前から咲いているタイタンビカス(ハイビスカスの仲間)も日差しに似合うようになった。 掃き出し窓にはゴーヤの日除けが完成し、網戸の目にもツルが入り込む。 長雨がやっと上がり穏やかな夏の始まり。

- 2009年07月22日 藤枝・部分日食
雲が幸いして肉眼で日食が見れた。 やはりドラマチックだ。