【税務会計】タグに関する記事一覧
- 2010年03月31日 平成22年度 雇用保険料率 大幅引上げ 法律案 国会での成立は?
札幌市豊平区の 行政書士・税理士 溝江諭(みぞえさとし) です。 明日から4月。早いものですね。 1月 行く。 2月 逃げる。 3月 去る。 昔の人はうまいことを言ったものです。「光陰矢のごとし」「Time fly」 ところで、平成22年4月1...

- 2010年03月30日 春、さわやかに、≪カントリー音楽≫ は いかが ネットラジオ for you!
札幌市豊平区の 行政書士・税理士 溝江諭(みぞえさとし) です。 春、弥生、3月もあと僅か。待ちに待った春の到来です。 こんなときは、さわやかな《カントリー音楽》に耳を傾けるのもいいものです。 そこで、今日は、世界中のネットラジオ局の中からカ...

- 2010年03月24日 ≪給与の源泉所得税、間違っていませんか?≫ その2 賞与
札幌市豊平区の 行政書士・税理士 溝江諭(みぞえさとし) です。 前回は賞与以外の「通常の給与」の源泉所得税について、正しい税額の求め方を説明しました。 http://www.ksc-kaikei.com/news/index.cgi?no=83 今回は「賞与」の源泉所得税について税額...

- 2010年03月19日 ≪給与の源泉所得税、間違っていませんか?≫ その1 賞与以外の給与
札幌市豊平区の 行政書士・税理士 溝江諭(みぞえさとし) です。 さて、今日は所得税の源泉徴収についてです。 Gensen gensen 給与を支払うときに源泉徴収する所得税額は、支払の都度、「給与...

- 2010年03月11日 ≪税金納付は支払を遅くできる制度を!!≫
札幌市豊平区の 行政書士・税理士 溝江諭(みぞえさとし) です。 さて、今日は所得税と個人消費税の納付についてです。 平成21年分の所得税の確定申告期限は平成22年3月15日、消費税の確定申告期限は平成22年3月31日です。 ...

- 2010年03月03日 ≪還付申告は何年前までさかのぼれる?≫ 確定申告はお済みですか?
札幌市豊平区の 行政書士・税理士 溝江諭(みぞえさとし) です。 さて、今日は所得税の確定申告についてです。 平成21年分の所得税の確定申告期限は平成22年3月15日までです。早めに済ませましょう。 ...

- 2010年02月26日 『社会保険料率引上げによる試算』(個人と会社の負担増加額)
札幌市豊平区の 行政書士・税理士 溝江諭(みぞえさとし) です。 今後の社会保険(雇用保険を含めた広義の社会保険)の保険料率の引上げがもたらす影響を試算してみましょう。雇用保険の引上げについては法律がまだ成立していませんので、法案の料率を使用しま...

- 2010年02月17日 『雇用保険料率』 平成22年度はいくら引上げに?
札幌市豊平区の 行政書士・税理士 溝江諭(みぞえさとし) です。 はたして、平成22年度の労働保険料、それも雇用保険の保険料率はいくらになるのでしょうか? 皆さんも引上げの気配があることはご存知のことと思いますが、実際のところはどのようになってい...

- 2010年02月15日 びっくり、 『無利子貸付制度』 が ・・・ 緊急経営安定対策融資
札幌市豊平区の 行政書士・税理士 溝江諭(みぞえさとし) です。 以下は、札幌近郊の「ある市」の融資制度についてのお知らせです。 ●融 資 金 額 :1事業所につき500万円以内(融資限度額) ●融 資 利 率 :年1.2%(市が100%利子補給)...

- 2010年02月09日 えっ、そんなにかかるの! 『加算税や延滞税』の税率
札幌市豊平区の 行政書士・税理士 溝江諭(みぞえさとし) です。 ここ、札幌では先週後半に最高気温がマイナスという厳しい寒さの日が続きました。ところが、今週に入ってからは寒さもぐっとやわらぎ、日中は車道の雪が溶け出すほどです。そこここに水溜りができ...