【つぶやき】カテゴリー記事一覧
新着記事トップ10
- 2007年10月18日 取材依頼
昨日、中小企業関連の雑誌社から取材の依頼を受けた。 初めてのことだったので、ビックリした。 今日の午後3時ごろとのことだった。 何でも、中小企業の売掛金の回収方法の裏技がテーマらしい。 今から期待と不安が交錯している。
- 2007年10月13日 スポーツ選手の品格
一昨日の内藤VS亀田大毅の試合を見た。 終盤の大毅の反則行為はイタダケナイ。 若気の至りでは済まされない。 ルールに則った試合ができないようでは、選手の資格はない。 強ければいい、勝てばいいというものではない。 内藤選手は、「もう亀田家とは試合をしない...
- 2007年10月11日 研修ずくめ
日・月・水が特定社労士の研修、木が行政書士の支部研修、 金が社労士会の研修。 前々から予定に組み入れているとはいえ、自分の仕事をしながら であるから大変である。 たとえば、2時間の研修であっても、行き帰りの交通時間を入れれば、 その倍近くになることもあ...
- 2007年10月10日 生きる
昨日、何百万人に一人という難病を持つ子供のドキュメンタリーを テレビで放映していた。 ハンディーを負っていても、精いっぱい生きようとしている姿を見て、 涙をこらえきれなかった。 健常者がいい加減な生き方をしては、彼らに笑われるぞ。 今日も特別研修がある...
- 2007年10月09日 民営化後の郵便局
今日、個別労働紛争解決手続代理業務試験の受験願書を出しに、 民営化後初めて、近くの郵便局に行って来た。 窓口の外観も明るくなったような気がする。 そして、制服も清楚で、やる気があるような雰囲気を醸し出していた。 応対は従前と変わりなく、親切で丁寧であ...
- 2007年09月27日 福田内閣支持率の意味するもの
福田内閣の支持率は、57,5%だという。 発足直後の支持率としては、小泉内閣、細川内閣、安倍内閣につぎ、4番目だという。 この支持率の高さは何を意味しているのか。 参議院選の敗退は、安倍内閣に対するノーであって、自民党に対するノーではなかった のでは...
- 2007年09月21日 責任のとり方
近事片々:責任の取り方 「冷えたピザ」(小渕元首相)をもじって、フクダは「生温かいピザ」(英フィナンシャル・タイムズ紙)。オザワは「羊の顔をしたオオカミ」(独シュピーゲル誌)。外国メディアは辛らつだ。おーい、アソウへの決め言葉も待ってるぞ。 ◇ わ...
- 2007年09月18日 麻生幹事長の評価
福田氏に負けると分かっていながら、総裁選に立候補した麻生幹事長。 私が立候補しないで、福田氏が無投票当選ということになれば、派閥・根回し による当選であり、旧態依然とした総裁選びということで、国民の信頼回復には 程遠い、というような趣旨のことをチラッと述べ...
- 2007年09月13日 目標設定の重要性
憂楽帳:数値目標 評論家の岡田斗司夫さんが書いた「いつまでもデブと思うなよ」(新潮新書)が爆発的なベストセラーになっている。117キロあった体重を1年で50キロも減らしたというから、「一体、どんなことをしたのだろう」と、読まずにはいられなくなった。 方...
- 2007年08月28日 明治維新の核心
川路利良の明治維新に対する冷静な観察 「幕府瓦解と維新とそれに続く諸改革(封建制の打ち崩しと中央集権制の確立、さらに は欧化政策による諸風俗の変改など)によって全国の士農工商がことごとく悲鳴をあげて いた。社会的動物としての人間は元来が馴れなじんだ秩序を好...
人気記事トップ30
-
2007年04月24日 自動継続特約付定期預金債権の消滅時効の起算点(4741)
-
2007年12月08日 自国防衛を真剣に考えよう(3221)
-
2007年09月21日 責任のとり方(2630)
-
2007年04月12日 死後生殖の行方(2327)
-
2007年09月27日 福田内閣支持率の意味するもの(2185)
-
2007年09月13日 目標設定の重要性(1965)
-
2007年11月26日 試験後の解放感(1963)
-
2007年11月15日 月から見た地の出(1863)
-
2007年10月18日 取材依頼(1839)
-
2007年04月26日 メタボリックシンドローム対策(1815)
-
2007年05月14日 人前での化粧は許せるか(1799)
-
2007年11月09日 自殺はいけません(1787)
-
2007年08月28日 明治維新の核心(1763)
-
2007年12月01日 掲載誌到着(1734)
-
2007年10月13日 スポーツ選手の品格(1727)
-
2007年11月12日 行政書士試験雑感(1714)
-
2007年09月18日 麻生幹事長の評価(1675)
-
2007年10月19日 取材無事終了(1632)
-
2007年03月09日 民法772条に思うこと(1601)
-
2007年10月29日 忙しいのはいいけれど(1578)
-
2007年04月09日 電子申請は増えていくか(1561)
-
2007年10月31日 偽装ばやり(1556)
-
2007年04月13日 18歳で酒もタバコもOK?(1556)
-
2007年11月08日 食品偽装告発急増中(1553)
-
2007年04月07日 学ぶに遅きことなし(1552)
-
2007年04月23日 大阪市の名誉挽回(1552)
-
2007年05月02日 融資お断り(その2)(1483)
-
2007年08月25日 カン違い(1474)
-
2007年04月21日 逆はいいのか大阪市(1458)
-
2007年03月12日 融資お断り(1447)