新着記事トップ10
- 2012年03月13日 お釈迦さん
3月15日は、お釈迦様の日だと思います。私が、生まれた京都亀岡には、毎年3月15日はお釈迦さんという、お寺で、鼻くそ団子を売っているお寺があります。亀岡市の篠町の柏原(かせばら)というところで、念仏寺だったと思います。子供のときかラ、毎年、この3月15日に...
- 2012年03月10日 城南宮
今日、京都の名神高速道路の南インター出口辺りにある城南宮さんの前を車で走りました。今、しだれ梅が3分咲ぐらいだそうです。城南宮といえば、曲水の宴で有名です。以前、三田あきらが、コマーシャルで出ていたこともありました。私は、前の家を新築したときに、お砂をもら...
- 2012年03月09日 北野天満宮
今日、午後から、北野天満宮の前の警察に行ってきた。北野天満宮の前の、駐車場はタクシーでいっぱいです。ちょうど梅が見ごろなんでしょうか?観光タクシーの多さで、京都の春がわかります。
- 2012年03月03日 下鴨神社・流しひな
今日3月3日はひな祭りの日です。京都の各神社仏閣でもいろいろと行事があるようです。下鴨神社では流しびなが行われます。境内のみたらし川に雛人形に見立てた、わらで作った物を流すそうです。子供の健康と幸せを祈り無病息災、厄除けなどが祈願されるそうです。京都の伝統...
- 2012年03月02日 風呂敷教室 :法然院
今朝、通勤中のカーラジオで今日、法然院さんで風呂敷の包み方教室があると、報じておりました。そういえば、私にも、案内がきていました。本当はいきたい。風呂敷のいろいろな包み方を教えてほしい。私も、役所に書類を持っていくときに、風呂敷をよく使います。でも、今、風...
- 2012年03月01日 トロッコ列車 ;嵐山
今日3月1日から、嵐山のトロッコ列車が再開したそうです。冬の間は休んでいたみたいですが、京都の観光にも春がおとづれたようです。子供のときは、よくこの山陰本線の汽車に乗りました、トンネルにも顔を出す物ですから、蒸気機関車の煙で、顔が真っ黒になった思い出が何回...
- 2012年02月29日 梅宮大社
私の事務所は、西京区です。西京区には、松尾大社があり、私は、この前の銀行によく行きます。川を越えて「松尾橋)東に行くと、梅宮大社があります。名前の通り、、梅が有名です。また桜もきれいです。そしてなぜか、松尾大社と同じくお酒の神様ですホームページには、日本最...
- 2012年02月27日 柳谷観音
昨日、京都の洛西三山と言われている、光明寺、善峰寺、柳谷観音に行ってきた。ここは、自然も多く、嵐山の竹林みたいにちょっとだけと言うこともなく、自然の竹林が広く、たくさんのマイナスイオンも浴びることもできてよかった。今は、冬の為に、観光客も少ないが、また、京...
- 2012年02月26日 長岡天満宮
今日は、長岡天満宮の前を通ってきました。長岡天満宮は、菅原道真がよく遊んだところだとか、また、大宰府に一緒に行った中小路さんが、菅原道真が亡くなったときにお骨をここに、祭ったとか言われています。境内は、八条が池があり、天皇家にゆかりのちらしい。私は、昔、こ...
- 2012年02月20日 梅花祭:北野天満宮
2月25日は、北野天満宮で、梅花祭が盛大に行われます。この日は、菅原道真の命日です。京都では、毎月25日は月命日と言うことで多くの露天が出ますが、2月が、本当の命日です。菅原道真は、都を追い出されて大宰府に追いやられるのですが、京都では、ことごとくいやなこ...
人気記事トップ50
-
2011年05月20日 宇治茶は安全か?(8189)
-
2011年05月01日 山口事務所(京都)プロフィール(7874)
-
2011年05月11日 春の交通安全週間(5242)
-
2011年05月05日 弁護士費用特約(4945)
-
2011年12月30日 平安神宮のお札(4670)
-
2011年05月21日 京都に来られている(4357)
-
2011年05月17日 地震保険(4156)
-
2011年05月03日 皆さん、これからもよろしくお願いいたします(4143)
-
2011年05月07日 弁護士と示談(4142)
-
2011年05月06日 食中毒はケガか、病気か?(4115)
-
2011年06月09日 ホタル(4025)
-
2011年06月20日 車庫証明の添付書類の省略(3990)
-
2011年05月19日 腐敗と、発酵派、どう違うのか(3939)
-
2011年12月13日 祇園・事始め(3837)
-
2011年06月22日 ガスから水が噴出した(3817)
-
2011年06月17日 京都で水無月といえば(3409)
-
2017年01月11日 今年初めての保険相談コーナー(3305)
-
2011年05月27日 まるたけえびす(3289)
-
2017年04月15日 京都行政書士会第6支部総会(3176)
-
2011年10月19日 神護寺の皿投げ(3150)
-
2017年01月02日 2017年明けましておめでとうございます。(3135)
-
2016年10月29日 観光客が多い(3117)
-
2016年06月24日 一般社団法人全国陸運機構(3104)
-
2017年03月15日 京都商工会議所 観光・運輸部会会員交流会(3096)
-
2011年05月24日 自粛で何が出来たか(3058)
-
2011年05月29日 美空ひばりの誕生日(3022)
-
2011年06月06日 交通事故(3015)
-
2011年11月04日 宇治の三室戸寺(3011)
-
2013年05月18日 久しぶりの投稿(3001)
-
2013年05月22日 嵐山(3000)
-
2011年12月14日 討ち入りそば(2995)
-
2011年05月18日 水曜日は、車やさんの定休日が多い(2975)
-
2011年06月28日 梅雨明けはまだ?(2973)
-
2011年05月22日 原発を考える(2972)
-
2011年05月15日 葵祭(2944)
-
2017年03月11日 損害保険代理業支部総会(2942)
-
2016年11月17日 洛南地区ビジネス交流会(2908)
-
2016年02月10日 くいな橋ってどんな漢字(2890)
-
2012年03月13日 お釈迦さん(2865)
-
2011年05月08日 母の日(2841)
-
2011年06月21日 弘法さん(2809)
-
2016年10月22日 鳥取地震!(2769)
-
2012年03月01日 トロッコ列車 ;嵐山(2743)
-
2011年06月02日 高速道路社会実験中止(2735)
-
2012年01月06日 京の底冷え(2696)
-
2016年12月28日 御用納め(2687)
-
2011年06月10日 宇治の三室戸寺(2686)
-
2012年04月21日 松尾大社(神幸祭)(2681)
-
2011年10月26日 桂坂の並木(2639)
-
2011年06月19日 青もみじ(2635)