京都で水無月といえば、和菓子のことです。
昔、山の中に氷を蓄えていて、今に時期に、小豆などを乗せて
食べていたそうです。
その名残で、3角のういろうに、小豆が乗っています。
6月30日は、水無月の日といって、京都の和菓子屋さんは、
ほとんど、旗を出して、水無月を打っています。
わたしっは、いつでも食べているので、別に6月の30日に
食べなければならないというつもりはありません。
6月30日は、気候の変わり目です。
京都の各神社も茅の和くぐりという行事もあります。
7月から、夏だということでこの時期暑さを乗り越えるための儀式です。
京都の各神社では、大きな茅の和がありますので
どうぞ、京都の行事を見てください。