短大での前期講義終わりました
ブログ投稿日時:2013年08月10日土曜日 09時11分11秒
記事投稿者:竹原 庸起子 カテゴリー: 行政書士としての業務日誌
短大での前期講義が終わりました。
京都文教短期大学の初年次演習という基礎ゼミを受け持って早5年。
毎年4月から7月までは短大の教員と本業とのかけもちで忙しい時期です。
先日、学生の単位認定手続きを終えましたので、ようやく前期の教員の仕事は
終了しました。
非常勤講師ですので、毎年受け持つのかどうかはわかりませんが、
依頼があれば受け持つようにしています。
社会へ出る前の学生たちは純粋で素直です。
いまどきの若者は・・・・・といいたくなる学生もいますが少数で、
ほとんどの学生は素直です。
短い間の受け持ち授業ですが、この授業が少しでも社会で役立てばと思っています。
京都文教短期大学の初年次演習という基礎ゼミを受け持って早5年。
毎年4月から7月までは短大の教員と本業とのかけもちで忙しい時期です。
先日、学生の単位認定手続きを終えましたので、ようやく前期の教員の仕事は
終了しました。
非常勤講師ですので、毎年受け持つのかどうかはわかりませんが、
依頼があれば受け持つようにしています。
社会へ出る前の学生たちは純粋で素直です。
いまどきの若者は・・・・・といいたくなる学生もいますが少数で、
ほとんどの学生は素直です。
短い間の受け持ち授業ですが、この授業が少しでも社会で役立てばと思っています。
Category: 行政書士としての業務日誌
Posted by: eityanmama