育児と仕事どちらが大変?私は迷わずこう答える
ブログ投稿日時:2009年03月24日火曜日 11時07分14秒
記事投稿者:竹原 庸起子 カテゴリー: 行政書士としての業務日誌
今日は子供が皮膚が弱いので病院に連れて行くため、一日オフでした。
まる一日育児をしていて今はヘトヘトです・・・。
病院ではまったくじっとしていないし、走り回るしで、何をするのにも私一人で動くのと比べて
何倍も時間がかかります。
まる一日育児だけしているのと、仕事だけしているのとどちらが大変?という
質問があったとしたら、迷わず「育児」と答えます。
私にとっては、仕事だけしているほうがずっと楽です。
育児をがんばっているママの苦労って、実感してみないとわからないですよ。
仕事には仕事の大変さや辛さがあるけれど、育児の大変さって比べる次元が違っていて、
専業主婦の時給換算したら、1000円以上にはなるやろうって個人的には思います。
育児をしている女性への感謝は国民全体ですべきだあ~~と言いたい。
私は仕事しながらだからこそ育児ができているんだと思います。
だって日中は保育園でお世話になっているから仕事に集中して、
保育園外の時間だけ育児していればいいから。
ほんとうにありがたいです、保育園の存在は。
不況のせいで育児休暇中の女性への理不尽な解雇が増えているとのこと。
女性の労働力を軽視する企業は伸びませんよ。
ところで、私のブログ、お堅いですか???
もっとおもろいブログにしないといかんかな??
ご意見をお願いします。
まる一日育児をしていて今はヘトヘトです・・・。
病院ではまったくじっとしていないし、走り回るしで、何をするのにも私一人で動くのと比べて
何倍も時間がかかります。
まる一日育児だけしているのと、仕事だけしているのとどちらが大変?という
質問があったとしたら、迷わず「育児」と答えます。
私にとっては、仕事だけしているほうがずっと楽です。
育児をがんばっているママの苦労って、実感してみないとわからないですよ。
仕事には仕事の大変さや辛さがあるけれど、育児の大変さって比べる次元が違っていて、
専業主婦の時給換算したら、1000円以上にはなるやろうって個人的には思います。
育児をしている女性への感謝は国民全体ですべきだあ~~と言いたい。
私は仕事しながらだからこそ育児ができているんだと思います。
だって日中は保育園でお世話になっているから仕事に集中して、
保育園外の時間だけ育児していればいいから。
ほんとうにありがたいです、保育園の存在は。
不況のせいで育児休暇中の女性への理不尽な解雇が増えているとのこと。
女性の労働力を軽視する企業は伸びませんよ。
ところで、私のブログ、お堅いですか???
もっとおもろいブログにしないといかんかな??
ご意見をお願いします。
Category: 行政書士としての業務日誌
Posted by: eityanmama
花粉症の受講生 wrote:
ブログの内容についてですが、私は楽しく読ませて頂いて勉強させてもらってます。それにご自身のブログなんですから先生の思われる通りに書かれるのが一番良いんだと思いますよ(^o^)