CFP 3つめ取得。うれしい!
ブログ投稿日時:2008年12月17日水曜日 17時06分04秒
記事投稿者:竹原 庸起子 カテゴリー: 行政書士としての業務日誌
11月に受験したCFP資格審査試験の「リスクと保険」の合格発表があり、
無事 合格しました。
CFPは6課目取得しなければならないのですが、これで半分取得できたことになります。
2006年から「一年に一課目」という予定通り進んでいて、うれしいです。
次は不動産運用設計を受験しようかと思っています。
仕事しながらの細切れ時間を使っての勉強は、集中力という面では
とてもいいのかもしれません。一日合計2時間が限度でした。
「今、勉強しなかったら、帰宅して子供と一緒になると絶対勉強できへんわ」
と思うと、必死です。
勉強時間を確保することは重要ですが、睡眠時間を削ったことはありません。
毎日夜10時から11時までの間くらいに寝てしまいます。ちはみに6時起床です。
私は一日7時間睡眠時間がとれないと、すぐに風邪をひいたり寝込んだりしてしまう体質だからです。
これもやっぱり、子供がいてくれるおかげですね。
無事 合格しました。
CFPは6課目取得しなければならないのですが、これで半分取得できたことになります。
2006年から「一年に一課目」という予定通り進んでいて、うれしいです。
次は不動産運用設計を受験しようかと思っています。
仕事しながらの細切れ時間を使っての勉強は、集中力という面では
とてもいいのかもしれません。一日合計2時間が限度でした。
「今、勉強しなかったら、帰宅して子供と一緒になると絶対勉強できへんわ」
と思うと、必死です。
勉強時間を確保することは重要ですが、睡眠時間を削ったことはありません。
毎日夜10時から11時までの間くらいに寝てしまいます。ちはみに6時起床です。
私は一日7時間睡眠時間がとれないと、すぐに風邪をひいたり寝込んだりしてしまう体質だからです。
これもやっぱり、子供がいてくれるおかげですね。
Category: 行政書士としての業務日誌
Posted by: eityanmama