【渡邉繁事務所】タグに関する記事一覧

«Prev1 2 3... 6 7 8... 21 22 23Next»

今年の冬の暖房は石油ストーブに切り替える家庭が多いようだが、当事務所では暖房用の灯油代が意外とかかるため、今年はガスエアコンを使ってみようと思う。 日々お湯を沸かすくらいの使用だったため、月のガス代は最低料金をも下回っていた。 せっかくガスエアコンがあるし...

2011-11-2.jpg

浜名湖の北の、国の重要文化財の寺院・五か所を湖北五山といいます。 摩訶耶寺・大福寺・方広寺・龍潭寺・初山宝林寺です。 この夏、このうちの4か所を訪ねました。 その訪ねた帰り道で寄った袋井市の蕎麦屋さんで、近くの龍現院を勧められた。 拝観料は無く、ここは天...

10月で結婚30年になるので、記念に京都へ旅行する。 妻が修学旅行以来行っていないとのことなので、JRツアーズのホームページから申し込みする。 掛川から往復新幹線でホテルに一泊で、16400円。かなりお得だ。 行きは自由席、帰りは指定席とする。 早朝から出...

2011-9-30.jpg

彼岸花がきれいに咲いています。 咲き始めてから、雨や強風がなかったため、見事に満開となっています。 でも桜より命が短いので、2、3日で枯れてしまうでしょう。 次に咲くのは、事務所横の金モクセイと銀モクセイ。 今年もあと三か月、何も起こらない穏やかな日々で...

2011-9-28.jpg

台風15号が暑さを連れて行って、どんと気温が下がり秋となる。 台風の被害はあちこちあり、今週末予定されていた調査士会の球技大会が中止となる。 会場だった安倍川河川敷が痛んでしまったためだ。 風台風で雨は多くなかったが、瀬戸川もかなり増水した。 上流で降って...

201109-22-1.jpg

真横を通って行った、台風15号。 私の記憶の限りでは、これほど強烈な風は初めてだ。 あちこちで巨木が倒れている。 自宅近くの大木も倒れて、道路を通行止めにしている。 近所では屋根瓦に被害を受けている。 幸い自宅は8月に屋根を葺き替えているので、大丈夫だった...

2009-9-7-2.jpg

甚大な災害をもたらした台風12号。 藤枝でも結構な雨の降り方だった。 瀬戸川もかなり増水し、河川敷にあるパークゴルフの土地もかなり流され、半分ほどに削られている。 タイタンビカスは日ごろ朝昼晩、水くれをやっているお蔭か、豪雨にも負けないで、たくさん花を...

2011-8-29.jpg

8月頭に咲き切ったタイタンビカスがまた咲きだした。 日になんども水を掛けていたためか。 猛暑は去ったが、今日も暑くなりそうだ。

2011-8-25-1.jpg

昨夜からの大雨で瀬戸川が増水している。 今年も各地で豪雨が多いが、幸いこの地方にはない。 ありがたいことである。 この場所に事務所をかまえて15年になるが、さくらの紅葉が最初のころは11月頃だったのが、ここ数年は8月から始まり9月終わりには、ほとんど散...

null

涼しさを求めて、富士五湖方面に向かう。 高原と言えども30度近い気温である。 暑くはないが、涼しくもない。 それではと鳴沢氷穴に行く。 考えることは誰も同じか、結構混んでいる。 氷穴の入り口ですでに相当に涼しい。 狭い穴倉を下っていくと、大量の氷がある。 ...

«Prev1 2 3... 6 7 8... 21 22 23Next»