【渡邉繁事務所】タグに関する記事一覧

- 2010年09月29日 雨に霞む東京スカイツリー
藤枝商工会議所の研修旅行で、NTT最新技術センター施設見学(武蔵野市)があった。 ただそれだけでは人は集まらないので、東京スカイツリーと浅草散策を加える。 東京スカイツリー見たさに参加が多すぎ、バスは二台になった。 すでに内容はツアーである。 しかも昼食が...

- 2010年09月14日 彼岸花が芽を出した
堤敷きに昨日までは全く見受けられなかったが、今日芽を出しました。 猛暑でも彼岸花は正確だ。 一週間もすれば満開だろう。 事務所のタイタンビカス。 暑さに強い花なのに、二か月続いた猛暑で葉が焼けてしまった。 今日になってようやく涼しげな風になったが、昨日...

- 2010年09月10日 補助金で買う
愛車が今年で12年になる。 非常によくできたご主人想いの車で、故障らしきものが全くなかった。 ただこれから出てくるであろうことは想像できる。 欲しくて買った車だが、思い切って買い替えることにする。 というのも、例の補助金だ。 政府がお金をくれるなんてことは...
- 2010年09月07日 閑話休題
通勤の徒歩の途中、空きの多いアパートや止めている車の少ない月極駐車場をよく目にする。 ここの所有者は固定資産税も払うのに苦労しているなと余分な心配をしてしまう。 7月下旬に元屋敷の屋根が突然落ち危険な状態になったので、急いで解体した。 ただそのまま(更地...
- 2010年07月27日 熱中症でダウン
25日の日曜日は地区の作業で、葉梨川の草刈が行われた。 この日も朝から快晴で猛暑となった。 朝7時に自宅前の田の草刈をやってから、8時から始めた。 今年は例年より草の成長が著しく、炎天下のつらい作業となった。 そして1時間ほどやった後の休憩から体調がおかし...

- 2010年07月23日 瀬戸川こもれびの道
初めての試みとして今年、藤枝市が瀬戸川の左岸を通行止めにして、色々なイベントを行う。 題して「瀬戸川こもれびの道」 7月31日から8月29日の土日で、ツリークライミング・浴衣で歩こう・ジャズの夕べ・めざせ!ガキ大賞!!・工作ストリートなどなど。 どれだけ...

- 2010年07月07日 入笠山-すずらんの群生地
六月から毎週末雨にたたられ、甘利山のレンゲツツジも満開を観ることができなかった。 平日に満開を迎え、強い雨で花が早めに散ってしまった。 それではと南アルプスの北部にある、入笠山に出かけてみた。 ここはスズランで有名だ。 なんとか雨は落ちないだろうと判断し、...

- 2010年06月07日 今年のホタルは不作
金毘羅山公園の一角にある、「ホタルの里」 今年は生育が悪いのか、始まりも二週間ほど遅れ、数もホンの僅かだ。 例年に比べ冷たい空気が入り込んだ日々が多かったからか。 なので、ホタルを楽しみたい方は蓮華寺池公園か、葉梨の大沢地区がいいでしょう。 特に大沢地区...
- 2010年06月01日 農業収入より高い固定資産税
土地を相続して分かった事。それは田んぼで得た収入より高い固定資産税。 藤枝市内にある、市街化区域の農地はすべて、そこで得た米などの収入より高い固定資産税を多くの農家が払っている。 当然収入では全額払えないので、息子たちのサラリーの給料から払っている。 何の...

- 2010年05月25日 西湖・いやしの里
本当は山登りに行くつもりだった、土曜日。 チェーンソーで切ってもらいたいのがあるの一言で予定変更。 用事を済ませ、それじゃあドライブにでも行くかと、富士五湖の西湖を目指す。 ここには今年4月にリニューアルオープンした「いやしの里・根場」がある。 かや葺の古...