【公的融資・債務】カテゴリー記事一覧

新着ブログ記事トップ10

 生活資金や公的融資に関するご相談を受けている中で、最近目に付くのは、家族の借金に関するものです。夫や子ども、あるいは妻や親が借金を抱えており、その支払いが滞った時、どうしたら良いか?といった相談や、何かやめさせる手立てはないか?というものです。この問題は...

 消費者金融の総量規制、生活保護費の圧縮、燃料費の高騰など、新年度を目前に低所得世帯にとってはますます厳しい社会情勢になってきています。格差が広がる社会の中で、多くの方が生活資金の問題を抱えておられます。ワーキングプアや多重債務に関わる問題がいろいろと報道...

 「ブラックリスト」という言葉をよく耳にします。語感からして「要注意人物」をイメージしてしまうようで、あまり感心できない言葉です。何か、悪事を働く可能性がある人を特定するような言葉で、もしそんなリストがあるとすれば、そこに載ることは避けたいものです。特に、...

 昨年末、2009年に大改正される貸金業法の移行処置としての改正が実施されました。今回の改正は、貸金業の自主的業務改善が盛り込まれているため、利用者にとっては大きな変化だったようです。  今までは、ある意味、何社からでもその借入れ上限まで借りることができま...

 消費者金融の総量規制、生活保護費の圧縮、燃料費の高騰など、年末を目前に低所得世帯にとってはますます厳しい社会情勢になってきています。格差が広がる社会の中で、多くの方が生活資金の問題を抱えておられます。ワーキングプアや多重債務に関わる問題がいろいろと報道さ...

 最近、多重債務に陥っている方などを狙った、融資保証金詐欺に関わるご相談が数件入りました。まず、ハガキやメールなどによって比較的高額の融資の勧誘が入ってきます。  連絡先に電話等で融資の申込みをすると、「あなたは、借入金超過として登録があり融資することがで...

 格差が広がる社会の中で、多くの方が生活資金の問題を抱えておられます。ワーキングプアや多重債務に関わる問題がいろいろと報道され社会問題にもなっています。  生活資金が自転車操業的になってしまうと、生活の立て直しを図ろうとしても、日々の生活費に追われ変えるこ...

 先日の新聞で、平成21年年末に予定されていた貸金業法の改正の中で、総量規制の部分を今年12月に前倒しすることが報じられました。  総量規制とは、利用者一人が借りられる金額を年収の3分の1以内という上限を設ける制度です。これによって、すでに融資額が上限に達し...

 多重債務者を救済する目的で、上限金利が平成21年度に引き下げられる事が決定していますが、同時に総量規制も実施されます。この総量規制というのは、今まで消費者金融ごとに融資限度額が設定されていたのを、個人の融資額全体での融資限度を設ける制度です。例えば、今まで...

 家庭内の問題のご相談の中で多いのが家族の借金に関するものです。 「夫がサラ金から借金をしている事がわかったのですが、妻の私に請求がくることはありますか?」こういった質問を受けることがよくあります。保証人になっていれば別ですが、基本的に配偶者の借金を、他方...

人気ブログ記事ランキング