【社会保険】タグに関する記事一覧

- 2010年02月26日 『社会保険料率引上げによる試算』(個人と会社の負担増加額)
札幌市豊平区の 行政書士・税理士 溝江諭(みぞえさとし) です。 今後の社会保険(雇用保険を含めた広義の社会保険)の保険料率の引上げがもたらす影響を試算してみましょう。雇用保険の引上げについては法律がまだ成立していませんので、法案の料率を使用しま...

- 2010年02月17日 『雇用保険料率』 平成22年度はいくら引上げに?
札幌市豊平区の 行政書士・税理士 溝江諭(みぞえさとし) です。 はたして、平成22年度の労働保険料、それも雇用保険の保険料率はいくらになるのでしょうか? 皆さんも引上げの気配があることはご存知のことと思いますが、実際のところはどのようになってい...

- 2010年01月19日 『日本政策金融公庫の金利(利率)はいくら?』 セーフティネット貸付
札幌市豊平区の 行政書士・税理士 溝江諭(みぞえさとし) です。 以下は、あるサイトの記事です。どこの都道府県だと思いますか? ■ 個人消費 ~ 弱い動きとなっているものの、一部に明るい動きがみられる ■ 住宅建設 ~ 新設住宅着工戸数が13か月連続で...

- 2010年01月15日 『環境対応 エコカー購入補助金制度』 半年延長・・・緊急経済対策
札幌市豊平区の 行政書士・税理士 溝江諭(みぞえさとし) です。 私は、一日3度の食事前に、「家内安全、商売繁盛、人類に平和を! 生きとし生けるものすべてのものが今日明日つつがなく生きることができますように!」と必ず祈ります。誰に言われた訳でもありま...

- 2010年01月05日 『日本年金機構』発足!! 社保事務所は 「年金事務所」 へ
札幌市豊平区の 行政書士・税理士 溝江諭(みぞえさとし) です。 新世紀(ミレニアム)になってから既に10年が経過。早いものですね。 寅年の幕開けです。 新年、おめでとうございます。 ...

- 2009年12月11日 『キャッチ ザ ラスト・トレイン(最終電車)』 Not “Take The Atrain
札幌市豊平区の 行政書士・税理士 溝江諭(みぞえさとし) です。 約2週間前、「ぎっくり腰」をやっちゃいました。そう、欧米で言われている「魔女の一撃」。 車に乗ろうとしたその瞬間。「ギクッ!」。「あれれ、腰を曲げれないぞー、車に乗れないぞー。」、...

- 2009年11月27日 『民主党による税制改正』 その13 社会保険の再設計等
札幌市豊平区の 行政書士・税理士 溝江諭(みぞえさとし) です。 民主党のマニフェストではごく僅かしか触れられていない税制。そこで、より詳しく記載されている民主党の「政策集 INDEX 2009」から税制改正と社会保険についての政策を見ていきましょう。 ...

- 2009年11月19日 12月決算の会社と個人事業主の方は、決算予想と『節税対策』を!
札幌市豊平区の 行政書士・税理士 溝江諭(みぞえさとし) です。 今年も残す所あと僅か。ここ札幌では、この時期としては意外なほど寒さが厳しくありません。これも、やはり地球温暖化の影響なんでしょうか。皆様お住まいの所ではいかがでしょう。 ...

- 2009年10月18日 今冬は灯油も安く! 社保の保険料額表が出ました。
札幌市豊平区の 行政書士・税理士 溝江諭(みぞえさとし) です。 厚生年金保険と全国健康保険協会管掌健康保険の平成21年10月納付分からの新しい保険料額表が発表になりました。 厚生年金保険については、保険料率が、0.354%(坑内員・船員...

- 2009年10月05日 『最低賃金が改正』になります。
札幌市豊平区の 行政書士・税理士 溝江諭(みぞえさとし) です。 平成21年10月10日より新しい「最低賃金」が適用されます。北海道の地域別最低賃金は11円引上げの678円! なお、地方により、効力発効日と最低賃金額は異なります。一部の地域を例にとると・...