新着記事トップ10
- 2011年11月14日 金閣寺
京都の北区に、金閣寺がある。私も、よく人を案内した子尾tがある。特に外国の方が喜ばれる。ちょっと茶店で、お抹茶をいただくのが、とても優雅でおいしい。近くに親戚があるので、よく前を通る。また、仕事でも、近くのお店の車庫証明に出向くこともある。
- 2011年11月13日 仁和寺
今日は、仁和寺をご紹介します。仁和寺は、御室御所とも言われているところです。春は、おくての御室桜があります。背が低くてもきれいです。また、境内には、よく時代劇の撮影が行われています。私が言ったときも、撮影していました、オムロンは、ここの御室から社名にしたと...
- 2011年11月12日 二尊院
嵯峨野に、二尊院というお寺があります。二尊というからどういう意味かというと2体の尊い仏像が祭られています。釈迦来立像と阿弥陀如来田立像です。友達を案内してお堂の中にはいると奥様らしく方が出てきて、ご説明しましょうか?ということなので、説明していただいた。そ...
- 2011年11月11日 北野天満宮
今日は、午後から、北のほうに上がってきた。そして、北野天満宮の前を通ってあんこやさんであんこと、最中を買った。私は、和菓子が大好きで、よく甘いものは買う。こんばんは、あんこと最中のセットでおいしく食べます。北野天満宮のあたりには、和菓子の売っているお店も多...
- 2011年11月10日 伏見稲荷大社
京都の伏見に、伏見稲荷大社があります。私も、毎年お正月には欠かさずお参りして、お札を買っております。商売繁盛と家内安全です。地元の顕彰会で京都大学名誉教授の上田正昭先生のご案内で参拝させていただいたときもあります。そのときは、神社からビールも出ました。すご...
- 2011年11月09日 大覚寺
私が大好きなところに、右京区の大覚寺があります。ここは、嵯峨御所と呼ばれたところです。御所るお寺にしたようなところです。ですから門跡寺院です。皇室ゆかりの建物だということがよくわかります。中でも、東側の大沢の池、ここは、私が一番好きなところです。庭がとても...
- 2011年11月08日 大河内山荘
先日、他府県の同業者から、嵐山を案内してほしいといわれたので、大河内山荘を案内した。竹林を通って、高台の入り口からはいって、休憩場で、お抹茶と和菓子が出る。ほっとする一瞬です。それから、高台から保津川を見て、嵐山を見る。また、大河内伝次郎の展示物も見て、大...
- 2011年11月07日 東福寺
私が、一番感動したのは、東福寺の紅葉です。最近は、たくさんの方が行かれるので、中々、車は大変です。JRの京都駅から、1つ南の駅で東福寺があります。JRや、近鉄などが便利かと思います。いつも、テレビでもよく放映されるので、私は、テレビで見ています。
- 2011年11月06日 亀山城
京都の郊外、亀岡市です。昔は、丹波亀山といわれたところです。明智光秀が築城して400年が昨年PRされていました。私は、近くの亀岡中学校、亀岡高校に通っていましたので、毎日、この中を通って学校に通っていました。まさしく、空気のような感じです。今日仕事で、お邪魔...
- 2011年11月05日 松尾大社
朝事務所に来る前に松尾大社に寄ってきた。今日は、参拝者が多いので、駐車場で本当に参拝かという確認があった。今日は、七五三の子どもさんがたくさん家族連れで着ていました。松尾大社は、お酒の神様として、境内にはたるがたくさん陳列してあります。そして、お酒の資料館...
人気記事トップ50
-
2011年05月20日 宇治茶は安全か?(8190)
-
2011年05月01日 山口事務所(京都)プロフィール(7884)
-
2011年05月11日 春の交通安全週間(5246)
-
2011年05月05日 弁護士費用特約(4952)
-
2011年12月30日 平安神宮のお札(4674)
-
2011年05月21日 京都に来られている(4361)
-
2011年05月17日 地震保険(4159)
-
2011年05月03日 皆さん、これからもよろしくお願いいたします(4146)
-
2011年05月07日 弁護士と示談(4144)
-
2011年05月06日 食中毒はケガか、病気か?(4121)
-
2011年06月09日 ホタル(4028)
-
2011年06月20日 車庫証明の添付書類の省略(3991)
-
2011年05月19日 腐敗と、発酵派、どう違うのか(3940)
-
2011年12月13日 祇園・事始め(3841)
-
2011年06月22日 ガスから水が噴出した(3824)
-
2011年06月17日 京都で水無月といえば(3412)
-
2017年01月11日 今年初めての保険相談コーナー(3309)
-
2011年05月27日 まるたけえびす(3292)
-
2017年04月15日 京都行政書士会第6支部総会(3183)
-
2011年10月19日 神護寺の皿投げ(3151)
-
2017年01月02日 2017年明けましておめでとうございます。(3139)
-
2016年10月29日 観光客が多い(3121)
-
2016年06月24日 一般社団法人全国陸運機構(3109)
-
2017年03月15日 京都商工会議所 観光・運輸部会会員交流会(3101)
-
2011年05月24日 自粛で何が出来たか(3060)
-
2011年05月29日 美空ひばりの誕生日(3024)
-
2011年06月06日 交通事故(3017)
-
2011年11月04日 宇治の三室戸寺(3015)
-
2013年05月18日 久しぶりの投稿(3004)
-
2013年05月22日 嵐山(3003)
-
2011年12月14日 討ち入りそば(2998)
-
2011年06月28日 梅雨明けはまだ?(2976)
-
2011年05月18日 水曜日は、車やさんの定休日が多い(2976)
-
2011年05月22日 原発を考える(2973)
-
2017年03月11日 損害保険代理業支部総会(2948)
-
2011年05月15日 葵祭(2946)
-
2016年11月17日 洛南地区ビジネス交流会(2913)
-
2016年02月10日 くいな橋ってどんな漢字(2893)
-
2012年03月13日 お釈迦さん(2868)
-
2011年05月08日 母の日(2843)
-
2011年06月21日 弘法さん(2811)
-
2016年10月22日 鳥取地震!(2772)
-
2012年03月01日 トロッコ列車 ;嵐山(2745)
-
2011年06月02日 高速道路社会実験中止(2738)
-
2012年01月06日 京の底冷え(2698)
-
2016年12月28日 御用納め(2692)
-
2011年06月10日 宇治の三室戸寺(2690)
-
2012年04月21日 松尾大社(神幸祭)(2682)
-
2011年06月19日 青もみじ(2640)
-
2011年10月26日 桂坂の並木(2640)