新着ブログ記事トップ10

- 2011年04月13日 瀬戸川・金比羅山 今日の桜 7
右岸の入り口。 散り始めています。 左岸の桜並木。 普通の車道なので、見物の車で渋滞します。 事務所前は半分葉桜。 ミツバツツジも咲きました。

- 2011年04月11日 瀬戸川・金比羅山 今日の桜 6
右岸のさくらトンネル。 左岸のさくらトンネル。 事務所前は葉桜になりつつあります。

- 2011年04月07日 瀬戸川・金比羅山 今日の桜 5
右岸は七部咲きとなり、さくらのトンネルができました。 提灯がない、今年だけの景観です。 左岸は三部咲き位なので、まだまだです。 事務所前は風が吹くと桜吹雪となっています

- 2011年04月05日 さくら あれこれ
こころ安らいでいただきたく、さくらの画像をお楽しみください。

- 2011年04月04日 瀬戸川・金比羅山 今日の桜 4
事務所前はほぼ満開。 堤敷きはまだこんな感じ。 提灯がなく静かな、初めての桜トンネルができそう。 半分くらいの木が三分咲きとなっています。 今週末が見ごろかも。

- 2011年04月01日 瀬戸川・金比羅山 今日の桜 3
事務所前はこんなかんじ、五分咲きかな。 堤敷きは咲き始めです。 今度の週末も見ごろとはいかないようです。

- 2011年03月30日 瀬戸川・金比羅山 今日の桜 2
だいぶ春めいた陽気となり、堤敷きの基準木のさくらも咲きました。 開花です。 さくらの様子を見に来る人も多くなりました。 いよいよ堤敷きの道路の通行が困難な時期となります。 しかしこの二週間が事務所に居ながらのお花見となり、ここに事務所を構えてよかったと思...

- 2011年03月29日 瀬戸川・金比羅山 今日の桜
咲き始めて一週間たつのに、まだ一分咲きくらい。 真冬の寒さが続いたためだが、今日からはこの時期らしい陽気となっているので、次々と咲くようになるでしょう。 堤敷きの両側はまだまだです。

- 2011年03月25日 桜も自粛?
真冬の寒さが続いていて、咲き始めてから4日たつのに、まだまばらだ。 画像では全く咲いていないように見える。 まるで自粛しているかのよう。 桜祭りが中止のため、提灯もなし、ライトアップもなしとなる。 静かな、桜だけが咲いている光景になるだろうが、何もかも...

- 2011年03月22日 桜咲く
雨の週明け。 連休は気晴らしにと泊まりでスキーに出かけた。 案の定、高速道路ガラガラ、スキー場ガラガラ、泊り客ほとんどなし。 土曜日はゴンドラ・リフト動いたが、日曜日は全て止まったため、早めに帰る。 どうせなので、昼食は寄り道して戸隠神社前の蕎麦屋に行く。 ...
人気ブログ記事ランキング
-
2013年06月07日 梅が豊作(353485)
-
2013年05月14日 事務所リフレッシュ(334731)
-
2013年06月25日 伊豆 熱川温泉(330030)
-
2013年05月29日 ホタルの季節(301996)
-
2013年07月09日 都留市・田原の滝(225034)
-
2013年07月11日 タイタンビカス(221093)
-
2013年04月19日 咲き忘れたさくら(175764)
-
2013年04月14日 河口湖・六角堂(169445)
-
2013年08月01日 トランペットやっと咲く(157240)
-
2013年08月02日 アサガオも咲く(154767)
-
2013年08月27日 今年も二度咲き タイタンビカス(89451)
-
2012年09月11日 瀬戸川干上がる(73168)
-
2013年08月26日 静岡地方法務局藤枝出張所 新庁舎建設中(42514)
-
2013年03月21日 青梅・吉野梅郷 梅まつり(23164)
-
2013年03月29日 今日のさくら(22674)
-
2013年03月24日 今日のさくら(22278)
-
2007年09月25日 ロレックス? リラックス!(19639)
-
2013年09月13日 彼岸花が咲いた。(19059)
-
2013年09月25日 彼岸花 今が満開(17887)
-
2013年03月17日 まつりの準備(12953)
-
2013年11月13日 藤枝から望む富士山(10939)
-
2008年03月03日 吉永小百合さんとツーショット(10840)
-
2009年07月21日 画家・犬塚勉と遭難(10232)
-
2008年05月23日 雲取山と最悪の林道(9250)
-
2009年08月04日 タイタンビカスとゴーヤの日除け(7407)
-
2009年01月26日 大井川マラソンコース・リバティ(6898)
-
2007年05月25日 渡邉繁事務所プロフィール(6849)
-
2008年05月09日 バナジウム温泉と富士宮やきそばに月見そば(6633)
-
2009年05月11日 七面山-宗教の山(5596)
-
2009年06月29日 伊吹山-花の山(5570)