新着記事トップ10

 事案は、「高校卒業予定の者が、入社試験を受け、採用通知を受領した。採用通知を受領する 直前に、反戦青年委員会の一員として集会に参加したが、無届デモとして規制を受け、逮捕され執行猶予処分を受けたが、会社はこの事実を知らないで、採用通知をしたものであるが、後日...

 事案は、「大学卒業予定の者が、入社試験に合格し、採用内定の通知を受けて、会社の求めに応じて所要事項を記載した誓約書を提出し、就職を予定していたところ、卒業直前に突然採用内定取消しの通知を受けたもの」である。  これは、大日本印刷事件であるが、最高裁(最判S5...

  14日成立した、いわゆる「国民投票法」の正式名称は、「日本国憲法の改正手続に関する法律」なのです。  これに対して、民主党の対案では、「日本国憲法の改正及び国政における重要な問題に係る案件の発議手続及び国民投票に関する法律案」となっていました。  そうで...

 事案は、「定年を55歳とするが、その後3年間定年後在職が認められていた銀行において、定年を60歳に延長する代わりに、給与等の減額が就業規則に定められたため、従来の55歳から58歳までの賃金総額が新定年制の下での55歳から60歳までの賃金総額と同程度となっ...

 最近は、駅のホームや電車の中などで、一途に化粧をしている女の人を見かけることがよくある。  家で化粧をする時間がなかったのかもしれない。  それにしても、私は、個人的にはこのような光景を見るのは、あまり好きではない。  化粧の歴史的沿革はさておき、化粧は化け...

 事案は、「頸肩腕症候群と診断された電話交換作業従事職員に対して、会社は頸肩腕症候群の精密検査を受診するよう、二度にわたって業務命令を発したが、当該従業員がこれを拒否したため、就業規則の「上長の命令に服さないとき」という懲戒事由に該当するとして、懲戒処分を...

 事案は、「就業規則を変更し、これまでの定年制度を改正したため、それまで定年制の適用がなかった者が定年制の対象となり、解雇されたもの」である。  これは、秋北バス事件であり、最高裁(最判S43,12,25)は次のように判示した。  就業規則の法規範性を認めた上で、「新...

 事案は、「3ヶ月の試用期間を設けて採用された者が、採用試験の際に提出を求めた身上書の所定の記載欄に虚偽の記載をし、または記載すべき事項を秘匿し、面接試験における質問に対しても虚偽の回答をしたことを理由として、試用期間の満了直前に、本採用を拒否されたもの」...

 今回から、労働関係に関するものも記事にしたいと思っています。  まず手始めは、試行雇用契約と試用期間の違いです。  試行雇用契約は、「試用を目的とする有期労働契約」であって、企業が労働者の適性や能力を見極めた上で本採用にするか否かを決めるものです。  これに...

 読んだ方も多いと思いますが、一昨年末に出版され、ベストセラーとなった藤原正彦氏の「国家の品格」を読む機会に恵まれた。  氏は、現在の荒廃した社会は、「論理」や「合理精神」が破綻した結果ではないかと主張されている。  その内容には立ち入らないけれども、戦後、...

人気記事トップ30

  1. 2007年12月12日 相続の承認(3382)
  2. 2007年12月13日 相続の放棄(3362)
  3. 2007年12月07日 遺産分割2(3352)
  4. 2007年12月18日 遺言(3304)
  5. 2007年12月06日 遺産分割(2955)