【General】カテゴリー記事一覧
新着記事トップ10
- 2012年04月23日 進まない復興特区
宮城県がIT特区として申請した地域に(復興庁が比較的被害が少なかったと判断した)仙台市中心部を含めて良いのか復興庁がまた立ち止っています。 つまり「焼け太り」を心配していると考えます。 復興事業が具体化して行くにしたがい、心配していた事がやはり浮上してきまし...
- 2012年04月11日 ニュートリノ検出のアナログ技術
柏市役所ロビーで発見!20インチ光電子増倍管 スーパーカミオカンデの光センサーだそうです。 懐中電灯の光を月から見つけられる能力はオドロキ~これが11,200本ならんでいるらしい ニュートリノ検出の為にこの硝子部分は職人が吹いて作っている・・ アナログ強しです...
- 2012年04月08日 さくら
この土日に桜がきれいに咲きましたね。 まだまだ朝晩は冷えますが、この青い空とさくらのピンク色と太陽があればなぜが心が和みます。 最近は国の予算決定が年度を超えたり、生活を左右する大事な法律改正が確認できないまま新年度を迎えるなど「けじめ」が薄れてきて...
- 2012年03月23日 石工対神村学園
石巻工業高校野球部が被災地に向けて、全国へ向けて立派な試合を見せてくれました。 相手は九州の強豪校神村学園、神村学園のスタンドからも東北へ熱いエールを送ってくれました。 勝敗というよりも、未曾有の被災を受けた高校生が1年未満であれだけのプレーが出来たことに驚...
- 2012年03月16日 石工阿部主将の選手宣誓
センバツの選手宣誓が石工の阿部主将が引き当てたことを知り、とてもドラマティックなできごとだと思いました。 石巻地域に生まれ育ち、自ら被災者でもある高校生が甲子園に行くこと自体「歴史的出来事」なのに更に全国へ向けて大会の宣誓を石工のキャプテンが担うことになる...
- 2012年03月11日 日比谷ピースオンアースへ行きました。
2012年3月11日を迎え、私は日比谷で犠牲者への追悼と被災地の復興を願ってきました。 個人的な心境を書きます。 被災地復興が滞っている現状を受け、ドイツ哲学ジンメルさんの「橋と扉」を思い出しました。 人間は常に結合と分割を繰り返し行わざる得ない存在である...
- 2012年03月10日 3月11日を前に
3月11日を迎えるにあたり、落ち着かない日々を過ごしている人も少なくないのではないでしょうか? 各メディアは被災地に入り、特集を組み、書店では震災関連のコーナーがまた台頭しています。 3月11日はどう過ごせばよいのか? 私もそのひとりです。自分なりの追悼のかたち...
- 2012年03月05日 復興庁は査定庁?
震災から1年が経過しようとしているこの時期、各メディアは再び被災地へ向かっているようです。 3日の朝日新聞でとても気になる記事がありました。 復興交付金 憤る被災地(朝日) 復興交付金の第一次配分額が申請した金額の6割の3,000億円であったという記事です...
- 2012年02月27日 東京マラソン
昨日の東京マラソン、抽選にはずれ自宅でテレビ観戦でした。 公務員の川内選手、無職の藤原新選手いずれも最近低迷ぎみの男子マラソンを大いに盛り上げるレースを展開してくれましたね。 川内選手の「びわ湖で6,7分台を出すランナーがえらばれるべき」というコメントも立派...
- 2012年02月24日 情報産業分野の復興特区認定申請
宮城県が製造業に続き情報産業分野の企業進出にも5年間法人税免除される申請を行うと村井知事の記事がありました。 これは新たに情報産業企業が被災地へコールセンターなど設置して現地の新しい雇用を創設することを想定しているようです。 こういった判断は被災地の失業者に...
人気記事トップ30
-
2013年07月11日 猛暑!(30817)
-
2013年07月18日 相続手続の相談が続いています。(23298)
-
2013年07月22日 都市対抗野球のパワー(23079)
-
2013年07月31日 スィートキャロライン(22075)
-
2013年03月26日 衆議院選挙無効判決(11018)
-
2013年03月28日 年度末(10914)
-
2013年09月29日 東京マラソン2014当選!(9611)
-
2013年09月09日 摘出でない子の法定相続分について(3787)
-
2012年04月11日 ニュートリノ検出のアナログ技術(3071)
-
2012年03月10日 3月11日を前に(3015)
-
2012年02月22日 孤独死のニュースを聞いて(2976)
-
2015年04月19日 出入国管理法が改正(2909)
-
2012年03月05日 復興庁は査定庁?(2857)
-
2014年11月25日 事務所の合同化を行いました!(2793)
-
2012年12月26日 丸の内周辺(2769)
-
2012年04月23日 進まない復興特区(2595)
-
2013年05月09日 キッテ(2504)
-
2012年04月08日 さくら(2498)
-
2012年10月24日 アクアラインマラソン(2487)
-
2012年05月18日 在留資格 高度人材に対するポイント制(2458)
-
2013年04月11日 仏大使館 初めて行きました。(2426)
-
2012年02月27日 東京マラソン(2391)
-
2012年03月16日 石工阿部主将の選手宣誓(2306)
-
2012年02月21日 水道橋からお茶の水の坂(2297)
-
2013年02月25日 東京マラソン 無事完走!(2268)
-
2012年03月23日 石工対神村学園(2238)
-
2013年04月05日 奉納大相撲(2215)
-
2012年02月20日 青梅マラソン(2214)
-
2012年10月09日 東京駅周辺のにぎわい(2166)
-
2012年02月24日 情報産業分野の復興特区認定申請(2005)