新着記事トップ10

自動車の登録番号(ナンバープレートの番号)は登録地が変われば変わりますし、好みの番号を希望することもできますが、車体番号は自動車に固有のもので、製造から解体まで原則として変わることはありません。人間でいえば、指紋に相当する重要なものです。ですから、車庫証明や...

仕事柄、郵送で戸籍謄本などを請求することがあります。 そんな時、手数料として定額小為替を同封します。 現金を送るのは現金書留が普通ですが、 定額小為替なら、お願い文書とともに封筒に入れるだけですので、 簡単でしかも安上がりです。 定額小為替は郵便局で購入しますが...

 日本人男性からの相談で、中国人の奥さんの息子(いわゆる連れ子)を入国させたいとのことでした。  奥さんは前夫と離婚後、中国で息子を育てていましたが、2年前相談者と結婚して日本に来ました。その時17歳の息子は未成年でもあり、学校のこともあるので、成人まで前夫に...

普通自動車を他県から移転登録(名義変更)する場合など、ナンバーを変更する手続きでは、その自動車を運輸支局に持ち込んで封印をしてもらうことが必要になります。手続きは何度も経験していますが、プレートの着脱は、車を持ち込んだディーラーさんや運送会社の方がやってくれ...

 前回祭祀権について述べましたが、少し補足します。  祭祀権は、旧民法に定められたもので、その第987条に「系譜、祭具及ヒ墳墓ノ所有権ハ家督相続ノ特権二属ス」とあり、家督相続者に祭祀権があると厳格に定めています。  しかし、新民法では第897条に、 「系譜、祭具...

 お寺の住職さんたちの研究会で、相続と遺言について講演する機会がありました。お寺にはお寺特有の悩みがあるようで、たくさんの質問がありました。その中の一つを紹介します。  兄弟仲が悪い家で、弟が跡を取りお墓を守っている。その弟からお寺に対して、兄が墓参りに来...

 身寄りのない遠い親戚の方が亡くなって、本家として葬式を出したり、身辺整理などを行ったという方から相談を受けたことがあります。遺品を整理したら相当額の預金通帳が見つかりましたが、相続人がいません。せめて立て替えた葬儀費用だけでも何とかならないかということで...

電柱広告(圧縮).jpg

昨年電柱広告を2箇所に設置しました。費用は2箇所で47,110円でした。内訳は看板制作費と広告料金ですが、次年度からは広告料金のみですので年間22,960円になります。つまり、1箇所当たり年間1万円ちょっとですので、そんなに高くはない宣伝費と思います。看板を見て来たお客...

事務所にて(縮小).jpg

岩手県花巻市野田510-8 行政書士加藤昭雄事務所 加藤 昭雄 a.kato@ae.auone-net.jp TELFAX:0198-23-3883 誠実・正確・迅速をモットーに、外国人の在留手続き、相続・遺言、自動車登録・車庫証明を専門としています。

«Prev1Next»

人気記事トップ30