農地転用許可申請について
第4条及び第5条許可申請書提出の際の添付書類
申請書の添付書類 (広島県尾道市の場合)
No 必 要 書 類 枚数 摘 要
1 第4条許可申請書 1 甲号1枚、乙号1枚
第5条許可申請書 1 甲号1枚、乙号1枚
2 登記事項証明書 1 申請地の「登記事項全部証明書」を法務局へ請求し交付を受けてください。
3 位 置 図 1 申請地の位置及び付近の状況を示す図面
4 現況地番図 1 申請地及び付近の地番、地目、道水路を明示したもの
5 配 置 図 1 申請地に設置しようとする建築物、工作物その他の配置及び面積、土砂の
流出・崩壊等に対する防除措置(擁壁など)をする場合並びに用水・排水の
経路を表示したもの
6 資金証明書 1 自己資金は、預金先金融機関の預金残高証明書。借入資金は、融資証明書。
個人からの借入れの場合は、その貸付者の融資証明書及び貸付者の金融機関の残高証明書。
ただし、転用面積が100平方メートル未満の場合又は事業費が500万円未満の場合は、不要
7 被害防除措置計画書 1 様式第2-3号
8 定款又は寄付行為の写し 1 法人の場合
9 法人登記簿謄本 1 「登記事項全部証明書」
10 関係法令の手続きを証する書面 1 当該事業に関連して許可、認可を必要とする場合は、許可書等の写し又は申
請書の写し
11 土地改良区の意見書 1 申請地が土地改良区の区域内にある場合。ただし、意見を求めた日から30日
を経過しても意見を得られない場合には、その事由を記載した書面
12 所有者の同意書 1 所有権以外の権限に基づいて申請する場合(小作農等が賃借権に基づき法
第4条の申請をするなど)
13 小作農等の同意書 1 申請地に賃借権等に基づく小作農等がいる場合
14 取水・排水同意書 1 当該事業に関連する取水又は排水について水利権者、漁業権者の同意を
要とする場合
15 隣接農地所有者の 同意書 1 近傍農地に著しい影響を及ぼすと認められるなど特に審査が必要な場合のみ
で、原則は不要
16 単独申請できる場合 に該当
することを証 する書面 1 (1) 競売・公売の場合 期間入札調書又は特別売却調書
(2) 遺贈の場合 公正証書
(3) 確定判決の場合 判決書
(4) 裁判上の和解又は請求の認諾による場合 和解調書
(5) 民事調停法による調停が成立した場合 調停調書
(6) 家事 審判の確定又は家事調停の成立した場合 家事審判書(又は調停調書)
17 真正な権利者であることを
証する書面 1 (1) 申請者(譲渡人)が登記簿の名義人と異なる場合 戸籍抄本、除籍の謄本、
遺産分割協議書、相続放棄書など
(2) 申請者(譲渡人)の住所等が登記簿の記載と異なる場合 戸籍の附票の写し、
住民票の写し(変遷がわかるもの)など
18 親権者であることを証する書面 1 未成年者の申請の場合 戸籍抄本など
19 委 任 状 1 代理人で申請する場合は、代理権限を証する書面
20 実 測 図 1 一筆の土地のうち一部を転用する場合。申請区域を表示し、地積計算をしたもの。
21 その他参考となるべき書類 1 農業委員会が必要と認める場合など