2011年 5月の記事一覧
«Prev1Next»
11年05月22日 20時03分17秒
Posted by: eityanmama
今年に入ってから、日本MP協会の認定講師となりました。
そして先日提案書セミナーの講師を務めました。
それまで、MPの説明会などでの講演は何度かありましたが、MP養成の
講座で教えるのは初めてでした。
最近は司法書士などの士業でMP資格を取る人が増えています。
企業内MPよりも独立系MPとして仕事をしたいひとが増えているということかもしれません。
このビジネスが関西で認知されていくにはまだまだ時間がかかりそうですが、
私は私が今できることをやっていくだけ。
資格を取得して即仕事が自動的にくるわけではありません。
地道な営業活動をこつことと継続していくのみです。
そして先日提案書セミナーの講師を務めました。
それまで、MPの説明会などでの講演は何度かありましたが、MP養成の
講座で教えるのは初めてでした。
最近は司法書士などの士業でMP資格を取る人が増えています。
企業内MPよりも独立系MPとして仕事をしたいひとが増えているということかもしれません。
このビジネスが関西で認知されていくにはまだまだ時間がかかりそうですが、
私は私が今できることをやっていくだけ。
資格を取得して即仕事が自動的にくるわけではありません。
地道な営業活動をこつことと継続していくのみです。
11年05月02日 18時27分57秒
Posted by: eityanmama
私が受け持つ短大の授業は、今年はとある学科では必修科目になりました。
必修課目としての教員の責任を感じながら、日々授業を行っています。
最近の学生は「自分で文章を考えて表現する」というスキルを学ぶ場所がないようです。
短大でみっちり教えて、それを生かして社会に羽ばたいていってほしいです。
受け持つ学科は「幼児教育学科」と「ライフデザイン学科」
学科ごとに趣向を変えて講義しています。
大学の教員としては4年目。
毎年マンネリ化しないように授業を工夫しています。
ところで、小学生になったばかりの長男は五月病なのかも。
始めたばかりの公文教室に「通いたくない」と言い出し、児童会も「嫌や」と言い出し、
「ママ、お仕事やめてお家にいてよ」と言い出しました・・・。
母として、仕事をしていくにはこんなジレンマを感じざるをえないのでしょうか。
小学校は楽しいようですが、まだまだ甘えたい年頃なのかも。
必修課目としての教員の責任を感じながら、日々授業を行っています。
最近の学生は「自分で文章を考えて表現する」というスキルを学ぶ場所がないようです。
短大でみっちり教えて、それを生かして社会に羽ばたいていってほしいです。
受け持つ学科は「幼児教育学科」と「ライフデザイン学科」
学科ごとに趣向を変えて講義しています。
大学の教員としては4年目。
毎年マンネリ化しないように授業を工夫しています。
ところで、小学生になったばかりの長男は五月病なのかも。
始めたばかりの公文教室に「通いたくない」と言い出し、児童会も「嫌や」と言い出し、
「ママ、お仕事やめてお家にいてよ」と言い出しました・・・。
母として、仕事をしていくにはこんなジレンマを感じざるをえないのでしょうか。
小学校は楽しいようですが、まだまだ甘えたい年頃なのかも。
«Prev1Next»