2008年 10月の記事一覧

«Prev1 2Next»
08年10月31日 07時44分10秒
Posted by: ando1212
昨日はバラエティに富んだ一日だったなあ。
そんな中でも、3つの許可が下りたと連絡があった。
とりわけ嬉しかったのが、ある初めての業務の申請。

8月1日に申請して、その際、3ヶ月から4ヶ月ですね、と言われていたものが、ちょうど3ヶ月だった。
なにより、今まで手をつけたことのない分野で、右往左往しながら、また、何度も大阪まで訊きに行ったりと汗をかきながら何とか申請にこぎつけたのが正直なところなので、もしかしたら許可されないかもなどと、不安もあった。

担当窓口から電話をもらった時、ある勉強会の最中だったので電話に出ることができなく、でも、そこからの電話だということは携帯の表示でわかるし、2時間ほどしてから掛けなおすまでものすごく不安だった。
普段はポジティブな楽観主義者で悪い電話だとは決して思わないタイプだけど、昨日は悪いほうを想像してしまって、自分でも珍しく弱気だなあと思っていたわけ。

だからこそ、吉報だったとわかった瞬間、嬉しくて声が上ずっていた。
すぐに依頼者に電話で報告して、ともに喜びを分かち合った。
ああ、ほんとによかったぁ。

で、その勉強会で、ある縁により講師を引き受けて、あれこれしゃべったわけだが、その参加者の皆さんの熱いまなざしがこちらに突き刺さるように注がれてきて、ものすごく特別な感覚を覚えた。
怖いほどだし、でもそのやる気に可能性や希望を感じたし・・・

行政書士会の研修会などでは、いつも寝ている人が何人もいる。
それに比べると、参加者の熱意、姿勢がちがうなあ。
その場、その空気を感じることで、自分自身が改めて「よっしゃぁ」という気になった。
講師を引き受けて、よかった。

その勉強会の主催者の一人の方から、柿をいただいた。
帰ってきてさっそく食べると、ものすごく美味しかった。
これまた頂き物の丹波の黒豆と一緒に美味しいチュウハイを飲みながら。

昨日の勉強会と初めての業務のよい結果を出せたことで、初心に戻れた。
充実した気分で爽やかだぁ~
08年10月29日 07時06分08秒
Posted by: ando1212
月曜の夜、食事をともにしたのは高校大学の同級生二人と、仲間の行政書士二人と私。
同級生のうちの一人が、今回幹事になって「R高校昭和52年3月卒業同窓会」をするとのことで、案内文を持ってきてくれていた。

年が明けた1月に行うようだ。
もちろん出席する。
今から楽しみ。

卒業して32年経過するが、10年以上前に一度同窓会があって出席して以来だ。
それまでにも何度かあったようだが、転居などがあり案内文が届かなかったため、開催すら知らなかった。
今回も、案内文に別紙が添えてあって、連絡先の不明な同窓生のリストが記載してあり、知ってる人は一報くださいとのこと。

ところで、そのあいさつ文章が洒落てる。
「みんな50になったから、今さらカッコつけるでもなく何の気兼ねもなく、人生の失敗談を交えながら昔話も含めて語り合おう」というもの。
失敗続きの人生だから、話すことは山ほどある~
えてして、カッコつけるのも億劫だし、出席を躊躇する場合もあるけど、これならホントに気楽に行こうという気になる。

おそらく、恩師の先生方も出席されるだろうし、懐かしい顔ぶれが揃うのが予想できる。

今は共学だけど、当時は男子校だったので「華」には欠けるが、そはそれで気楽で楽しいものだ。

みんな、きっと、ええオッサンになってるやろなぁ。
08年10月28日 07時37分54秒
Posted by: ando1212
土日は連荘で結婚式でした。
どちらにもいえるのは、高砂の席には新郎新婦だけが座ってる。
結婚そのものも仲人さんなしなのかも。

ここ10年ほど結婚式には縁がなかったので、久しぶりだったわけだが、最近の結婚式はそういうものだと耳にはしていた。
入場の際には「え?」と一瞬思ったが、披露宴が進むにつれ、これもありかな、と。
いや、むしろ新鮮だったな。

会場全体の雰囲気もやわらかく、昔のような堅苦しさ・厳格さはあまりなく、宴の最中には友人などが高砂の席に入れ替わり立ち代り記念撮影に行ったり・・・

それにしても、結婚式や披露宴は、いつ出席してもいいものだ。
二人もそうだし、それぞれのご両親や親族の方々皆さんが、笑顔でいっぱい、幸せそのものだから。
最後の涙涙の感謝の手紙ももらい泣きしてしまうし。

何より今回良かったのは、その料理でしたね。
今まで、学生の時ホテルの宴会場で披露宴専門のバイトをしていたこともあり、数百回披露宴の料理を食べてきたが、一番美味しかった。
フレンチのコースだったが、多人数にもかかわらず、熱いものは熱いし冷たいものは冷たいし。
特に美味しかったのが、魚料理。
金目鯛のなんとか。
もともと魚はあまり好きではないが、これはマジ美味かった。

また、スタッフの仕事も良かった。
さすがは、ウエスティン都だ。

話変わって、昨夜は友人と仲間の行政書士を誘って、5人で食事に行った。
時々食事に行くメンバーなんだが、どこへ行こうかということになり、私が行きつけのビストロ希味の新館を予約した。
他の四人全員が驚いていた。
その低価格とコース料理の内容に。

昨夜も20人とかの団体も含めて繁盛していたな。
外国人のグループも来ていたので、少し話しかけたら、オーストリアからの交換留学生たちだった。
彼らにとっては、「和」や「京都」を感じられる店舗、料理なので、きっと喜んだに違いない。

さあ、秋晴れの空の下、今日も一日頑張ろう。



08年10月25日 08時12分12秒
Posted by: ando1212
昨日午後、京都家裁において、標記の説明会がありました。
レジュメやハンドブックなどの資料をいただき、1時間半ほどの丁寧な説明を受けました。

この説明会は月に2回あり、成年後見の申し立てをした際の後見人候補者が、審判確定後後見開始において後見人として行うことや不正など気をつけることなど、後見人の事務について学ぶ場でした。

会場には、この日以前に成年後見申し立てを行った成年後見人の候補者の人たちが20名ほど来ていた。
裁判所の説明によると、京都では年間600件ほどの申し立てがあり、かなり忙しいとのことだ。
しかも、年々増加傾向にあるとの事だった。

説明を受けて、また、周りの状況を見て、その責任の重さや高齢化など社会の現状などなど、いろいろ考えさせられることが多いな。

私の件は、すでに審判がされていて、説明会のあと、別室で審判書の謄本を受取りました。
複雑な申し立てだと審判に2,3ヶ月要する場合もあるようですが、シンプルなケースだと、私の件のように早く審判がなされる場合もあるんですね。

2週間の抗告期間が経過すれば、審判が確定して、後見が開始するわけですね。
すぐに財産目録の作成、提出とするべき事務が待ってます。

気を引き締めて、被後見人のために後見事務を担っていきます。
08年10月24日 07時35分40秒
Posted by: ando1212
申請取次をしていると、外国人の招聘にも携わることが多い。
「在留資格認定証明書」だ。
日本人の配偶者であったり技能(コックさんなど)であったり技術者であったり。
家族滞在や定住者などなど・・・

私も年に数人の招聘に携わり、結果、その申請者たちが日本に入国してきている。

偽装結婚などブローカーが関与したりして、違法な依頼や怪しい依頼もときどきある。
それらの話を聞き取る中で判断して、断る時もある。
時々行政書士やブローカーが逮捕されてるような、怪しい仕事をする気はまったくないから。

彼らは確信犯だから、つかまるまでにどれだけ儲けられるか、ってなもんだろうが、怪しいと気付かずに知らず知らずに巻き込まれてしまう場合もあるだろうね。

自分の仕事はそうではないんだ、そうではないはず、と確信したいこともあり、許可され認定証明書を受取ったあと、その外国人が入国してきたら、必ず面会する。

それに加え、コックさんなら、その勤める店に思い出したように時々食べに行く。
家族と行ったり友人、仲間と行ったり。

そこで挨拶を交わしながら、「なかなか良い味だな。やっぱりええ腕してるな」とか思いながら、自分のした仕事は正しかったと自分で思っているわけだ。

そういうわけで、昨夜は以前私が申請取次して7月にコックさんが来日した京都のある中華料理店から、別の依頼の相談があり3ヶ月ぶりに顔を出したついでに、料理を食べてきた。
仲間の行政書士といっしょだったので、話しの後に料理を食べてきた。
なかなか、いや、かなり美味しかった。
これなら大丈夫と内心喜びながら、帰ってきたわけだ。

来週は、私の同級生たちと食事に行くので、これまた以前申請取次した店を予約した。
もう来日から1年ほど経過したが、近況を見ておきたいから。
美味しい料理で友達と楽しい時間を過ごすとともに、一石二鳥ということだ。

お金は天下のまわり物、とも言うし、報酬として安くはない金額を受取ったお店に食べにいって、そこでお金を使うことは、経済全体としても良いことだろうと自分では思っているから。
そうすることで、次に繋がるだろうし、現に繋がってきているから~

ま、自分に対する言い訳というか説得にすぎないだろうけど、それに納得しながら、結局は美味しいご飯が食べたいということに違いないんだけどね。

さあ、今夜もお金を天下に回してこよう!

08年10月21日 18時13分29秒
Posted by: ando1212
昨日も第二京阪や阪神高速京都線のことを書いた。
新しい道路の話しになる。

今日の午後、滋賀県の水口まで行ってきた。
いつも国道307で信楽を抜けて行き来しているので、今日も往路は307で行った。
距離は60キロほどで、1時間40分ほどで行けた。

用事を済ませ、さあ帰ろうという時、ふと思いついた。
国道1号線で帰ってみよう。
距離も少し短いようだ。
長いこと通ってないから久しぶりだ。
沿道の店舗や景色がどう変わっているかも知りたかった。

水口から10分ほど橋って朝国橋まできたら、なにやらバイパスのようなものができてる。
道路標識を見ると、新しいほうが1号線となってるではないか。
側道のほうは以前通っていた1号線で見覚えがある。
たしか、三雲のドライブインがあったはず。

新しいバイパスのほうを進んでみた。
すると、畑の真ん中を貫いて新しい道路がずっと続いていた。
ところどころ高架の橋脚の工事もしている。
信号が少ないし、歩行者や自転車もいない。
沿道に店舗も工場もなにもないから右折の車もないので、ペースがかなり速い。
みんな80キロぐらいで流れてるので、ついて走った。

野洲の辺りまで渋滞もなく、かなり短時間で行けた。
結局、事務所まで1時間半で帰ってこれた。

やはり便利な道路はホントに便利なわけで、ありがたいものだなあ。
舗装もよいから走っていて気持ちいいし。
税金の無駄使いという批判もあるけど、それが必要なものであれば、作るべきなのかもね。



08年10月20日 17時48分53秒
Posted by: ando1212
だいぶ前に事務所のすぐ近く、新堀川通りの上空に、阪神高速京都線が開通した。そして、その後、十条通りの東の端から山科へ抜けるトンネルも開通した。このトンネルも同じく阪神高速京都線だ。
今は一旦一般道へおりる必要があるが、いつか繋がるんだろうか?

数年前に一部開通した第二京阪とようやく繋がったわけだが、予想通り利用車は少ない。
トンネルだけでも450円もする。
一般道で山科へ抜けるには20分から25分ほど。
トンネルなら5分ほどか。
450円は高すぎるな。
100円なら、いつでも通るんだけどな。

京奈和の通称100円橋、城陽インターから田辺北インターまでは川を越えるんだけど、ほんの1,2分だけ。
いつもかなりの交通量だし、私も良く利用する。

第二京阪は今は南は枚方辺りまでしか開通していない。将来的には門真辺りで近畿道に繋がるはず。
で、今日の午後、東大阪の外環を通ったら、かなり工事が進んでいた。
外環の上を跨いでいたから、全面開通もそう遠くないかも。

そういえば、先日テレビニュースで、この第二京阪の工事のため土地の収容が強制代執行によって行われていた。
幼稚園の園児たちが育ててるサツマイモの畑がその土地らしく、先生方やお母さんたちが座り込んだり涙ながらに収穫まで待ってほしいと訴えていたな。

子どもたちがかわいそうな気もするし、4年前からの交渉らしいから、全体の利益・公益を考えると、致し方ないのかも。
橋本知事もそういうことをインタビューで話していた。

そのサツマイモ畑のことは別として、便利な高速道路ができるのは、歓迎だ。
無料は無理としても、もう少し料金を安くしてくれたら、尚よいのに。

とりあえず、明日山科へ行く予定があるので、一度そのトンネルを通ってみよう。
ETCで少し割引もあるようだし。



08年10月19日 19時17分21秒
Posted by: ando1212
「花背山の家」は、とっても素晴らしいところだった。
雲ひとつない快晴で、澄み切った空気が爽やかだった。
また、オリエンテーションから始まって、スタッフの対応も素晴らしかった。

我が家の息子たちは小学校5年生の時、冬に学校行事で泊りがけで行ってた。
帰ってきた時、口をそろえて「楽しかった」「面白かった」「ご飯が美味しかった」と言っていたのを、思い出した。

広いし、施設もきれいし、また別の機会に家族や友人と行ってみたいと思った。

BBQはメチャクチャ美味しかった。
やはり、野外でしかも炭で焼く肉や野菜は格別だ。
もちろん、肉が「村上」で買ったものだからということもあるかな。
薪で炊いたご飯も、おこげがあり、美味しかったな。
子どもたちは、マシュマロを火であぶって夢中で食べていた。

子どもたちの満足げな顔を見ていると、こちらまで幸せな気分になる。

日が暮れてくると、満天の星だ。
周りは山だけなので、夜は全くの暗闇。
だから、今にも降ってきそうなほどの数の星が迫ってくるようだ。

星座も良くわかるし、天体観測をするまでもなく、そこにいるだけですごい星を見ることができる。

やっぱり自然はいいな!山はいいな!



08年10月18日 07時59分50秒
Posted by: ando1212
秋晴れで、さわやかな朝だなぁ。
今日はこれから、NPOアスクの活動で、BBQだ。
「花背山の家」というところで、チーム「わいわい母子クラブ」が行う行事の一環として、楽しんでくるのだ。

夜は天体観測もあるらしい。
BGMはバンプの「天体観測」と「プラネタリウム」で決まりだね。

さてと、昨日「村上」で肉もたっぷり買い込んであるし、コーンにマシュマロ、どんだけ~美味しかったか、また報告しよう!

しゅっぱ~つ。
08年10月16日 17時02分18秒
Posted by: ando1212
初めて、法定後見の後見人候補者として、その申し立てを行ってきた。
家庭裁判所は混んでた。
申し立ては事前に予約していたのでスムーズに受付、手続できたが、受付窓口や各調停室は人がいっぱいだった。
世の中の人々は、いろいろ悩んでるんだナァ。

それでも、受け付けしてから面接が終了するまで、2時間半ほどかかった。
いろんな話ができたし、いろんな話しも聞けて、かなりタメになった。

それにしても裁判所側も大変だろうナァ。
社会の高齢化もあり、後見申し立てが増加の一途らしいから。

2ヶ月程度で審判が降りたら、それから後見人としての仕事・役割が始まる。
気を引き締めて頑張るつもりだ。

昼からそのためにずっと裁判所だったので、他の仕事ができなかった。
明日以降にふれたものは良いが、自動車の登録が待ったなしだったので、誰かに頼まないといけない。

何人かに電話したけど、たまたまみんな都合が悪い。
最後の一人にようやく引き受けてもらえた。
彼は、一番遠いにもかかわらず、快く引き受けてくれた。
ホント助かった。
やっぱり、持つべきものは友達・仲間だ。

達成感もあるし、なんかしら嬉しいし、これから依頼者である申立人と軽く食事のあと、別件でお好み行こうっと。
昨日、NPOでの打ち合わせのあと、お好み行きたかったけど、みんなの意見で和食のさとになったから、今日リベンジだ~

08年10月14日 20時16分20秒
Posted by: ando1212
今日は久々に300キロ越えたなあ。
朝一6時に事務所を出て近江今津に始まり、京田辺や向日町や清水辺りや大津にも、あちこち走り回った。

そんななか、最後夕方に行ったのが、水口、今は甲賀市だ。
水口のハズレ307から水口橋を南へ渡って県道123を五分ほど走ったところ、希望が丘という街というか団地というかがあり、そのあたりにセブンイレブンができていた。

山の中の道ですよ。
とてもじゃあないが、こんな場所で採算取れるの?っていう場所だ。

う~ん、天下のセブンアイホールディングスのすることだ、抜け目はないだろうけど、それにしてもだ。

個人的にはローソンパスを財布に忍ばせてる手前もあり、ローソンが好きかな。
パンも好きなのが並んでるし。

息子たちはアマゾンで本を買ったりすると、セブンイレブンに取りに行く必要があるので、セブンイレブンを良く利用するらしい。

私ももう少し日が過ぎると、スキーのリフト券の前売りを買うために、やはりセブンイレブンを利用することになる。
そういえば、出先でどうしてもコピーする必要がある際はセブンイレブンによく行ってるなあ。
駐車場が出入りし易いからかも。

ま、どこでもいいんだけどね。
コンビニは基本的にはどこでも似たようなもの。
ただし、これから寒くなると、あまり入りたくなくなる。

それは、レジ横のおでんのせいだ。
あの匂いがイヤだ。
それに、ふたもせず、一日中レジの横で、埃がいっぱい入るのも気になる。
もちろん、買ったことはないし、これからも絶対に買わない。
おでん缶のほうがまだマシ。

反対に、寒くなると、あんまんや豚マンの出番だ。
これは大好き。

思い出した、羽衣あられが切れてる。
すぐに近くのローソンへ大人買いしに行かなくっちゃ~
08年10月12日 07時57分18秒
Posted by: ando1212
昨日のソフトボール大会は、雨で中止になった。
非常に残念だった。
中止の連絡網を回した際も、メンバーはやりたがってたなぁ。
日ごろの成果を発揮しようと張り切っていたし、楽しみにしていた。

秋晴れのこの時期、良い天候に恵まれるはず。
現に今日も晴れてるし金曜日も晴れてた。
にもかかわらず、肝心の土曜日だけが雨。

が、振り返ってみると、5年に一度は雨天中止だし、二度はぐずぐずした天候で何とか開催して、最後決勝だけは中止とか・・・
残りの二度が良い天候で開催されたという感じかな。

中止のせいで予定がなくなったので、献血に行ってきた。
朝10時の開始にあわせて、一番乗りで。
それにしても、献血に来てる人が多かった。
それは喜ばしいことで、何か変な事件が続く世の中にあっては、まだまだ捨てたもんじゃあないと素直に思える光景です。

私は昨日も一番奥のベッドだった。
これは言ってみれば特別席で、成分献血のなかでも、血液を機械に循環させる回数が多いし、時間も余計に長い席だ。
血管が太いとか血液の比重が重いとか、健康的だとか、何かしら特別席に案内される基準があるようだが、いずれにしてもなんかしら少し嬉しい。

昨日はその最中、「うどん」という邦画のDVDを見ていたのだが、なかなか面白かったな。
当然途中で献血が終わったので、続きを見たいから、2週間後にまた献血に行くつもり。

そうすることで、少しでも世の中に貢献することができるかな。

08年10月10日 18時36分32秒
Posted by: ando1212
う~ん。
最近、今日もそうだけど、産廃の申請で京都市の窓口に行くと、申請者がいつも多い。
待たないといかん。

ということは、京都市で許可を取る人や業者が、急に増えたということか?
それはそれで、良いんだけど、慣れた人や行政書士が申請に来ている場合は、さくさくっと書類をチェックして受理して一丁上り、てなもんだが、一般の人が自分で申請に来ているし、その前の段階で相談にも来ているようだ。

すると、対応に30分とか1時間とかかかるので、待ち時間が長くなってしまう。
これが困るなぁ。
自分勝手な感想だけどね。
やっぱ、我々専門家に依頼してほしいな、と。

それはそうと、頼むから明日なんとか天候回復してよね。
年に一度のソフトボール大会だから。

これは、京都の各士業対抗の大会で、我々行政書士会、司法書士会、税理士会、社会保険労務士会、弁理士会、不動産鑑定士会、公認会計士会、土地家屋調査士会の8チームで行うのだ。

親睦、交流がメインの目的だけど、結構本気で優勝狙いにいっているので、是非開催になってほしいのだ。

ま、自然には逆らえないけど。

昨夜はお好み焼きではなく、ロクロクになったけど、やっぱいつ行っても美味しいな。
少しメニューも増やしていたし、それより来週その建物の3階に別店舗を出店してオープンするらしい。
ショットバー形式らしいけど。

下のロクロク本店で食べて飲んでして、そのあと上で飲み直すってか。
ますます、西院方面に足が向いてしまうな~
08年10月09日 15時47分27秒
Posted by: ando1212
いつものように朝6時に出て、一番乗りで大阪入管行ってきた。
駐車場が開くのが8時半なので、その入り口手前でパンを食べながら新聞読んで30分待った。
普段読まないページまでぜ~んぶ読んだ。

建物ドアーが8時半に開いて、2階へ上り、申請窓口に並ぶ。
窓口は9時からなので、ここでも雑誌を読みながら30分待った。
で、一番に提出し、今日は受け取りだったので、10分後にもらえた。
やったね。
思いのほか早かった。

そこから高速飛ばして、滋賀県の草津にある南部振興局まで行き、またまた高速飛ばして京都へ戻ってきて、あちこち別の業務をこなした。

こなしたと過去形で書いたけど、これをブログった後も、まだ行くとこもやることもあるけどね。

この高速がフラフラだ。
今乗ってる仮の車は、8年落ちの軽自動車。走行距離も9万キロを越えている。
だから、高速を飛ばすのは怖い。
だいたい90キロで走って、せいぜい追い越す時に100キロしか出せないから、なんかイライラして、時間もかかるからフラフラなわけ。

前のヴィッツなら書けないほど違法な速度で追い越し車線をずっとぶっちぎりで行けたのにナァ。

もしかして、100キロも軽だとだめなのか?
軽は80キロだったか?


ま、いいか。来週あたり新車が納車だから。
それまでの辛抱だ。

さて、5時アポのお客さんのところへ行って、その後は美味しいお好み焼きでも行くとしよう。
08年10月08日 17時07分51秒
Posted by: ando1212
行ってきました、標記の研修会。
運輸支局の中にある会議室で行われ、講師も支局の担当の方だった。

実際に運用が始まればそうでもないんだろうけど、机上で説明を受けてもなかなか理解しにくいな。
資料には詳しい図解もあって、何とかアウトラインは理解できたけどね。

きっと、理解しようとするとだめなんだろうな。
そういうものなんだと、思えばよいだけ。
だって、従来の方法や様式を知らない新人さんだったら、新しい登録識別情報が当然であり、そういうものなんだから。

だから、そういうものなんだと自分に言い聞かせて、頭で理解するのはやめにしようっと。

不動産登記における登記識別情報に似通ってはいる。
不動産のほうは12桁だったかの英数字。
自動車のほうは6桁の英数字。

ただし、不動産は権利証や紙媒体がなくなりその英数字だけになったけど、自動車のほうは、紙媒体の車検証や一時抹消登録証明書に代わる通知書というのが交付されるから、電子申請だけで終結できるということではない。

大量に所有者として記載されるディーラー、ローン・信販会社などが対象だから、ま、便利といえば便利になる面もあるな。

使用者として記載されてる個人が、買ったときはA社というローン会社が所有者として所有権留保していたのに、知らない間にB社というローン会社に所有者が変わっていたということになる。

行政書士としてはどうなんかな?
仕事が増えるのか減るのか?
ローン会社などから大量に変更登録を依頼されてた事務所は、その仕事は確実になくなる。
当事者であるローン会社が独自に変更登録を一括してオンラインですることになるからね。

それ以外の、たまに登録の依頼を受ける行政書士にとっては、ほとんど代わりはないだろう。

とにかく、11月4日から運用が始まるので、一巡する2年後から本格的に稼動するということ。
それまでは、出直すこともあるかもしれないが、何とかなるでしょう。
«Prev1 2Next»