社内営業の再認識・・・事件に巻き込まれないために
みなさんこんにちは、
今日は衝撃的な記事を見つけたのでご紹介しようかとおもいます。
これです
職場では恨まれないように要注意...管理職の死亡事故、なんと米国では1割が殺人事件によると判明!
http://news.ameba.jp/20110906-281/
米労働統計局による調査によると、職場での管理職の死亡事故の一割が事件とのこと。
社内で死亡事故というのは建設業などの一部を除いてはなかなか起きにくいとは思いますが、
それにしても驚きです。
絶対数が少ないことを考えると驚く数字でもないかもしれませんが。。。。
ここでふと思ったことですが、
社内営業を大事にしているかということです。
家族の間でもそうですが、外面はよくうちでは暴君・・・というのも昔はよくあったようですが、
そうではないほうが恨まれたり嫌われたりうとまれたりということが少ないのは明らかです。
社内でも社外でおなじような対応ができるような人でありたいなど思いました。
言葉使いを少し変えるだけでも、
「そんなんじゃだめだ、こうやれ」
というのと
「そのやり方よりこちらのやり方のほうがうまくいくと思うよ」
とするなど。
我慢にも限度があるかもしれませんが、基本路線は相手の気分を悪くしないような伝え方はしてもよいのではないでしょうか?
いま一度考えてみてはいかがでしょうか?
最後まで読んでくださってありがとうございます。
相談先に困ったときに 内容証明作成指導
あなたの街の法律家 徳川綜合法務事務所
http://t-comprehense-l.com/