2007年 7月の記事一覧
07年07月31日 23時14分33秒
Posted by: iwatagyosei
新日鉄が順調に上げていましたが、土木用鋼材カルテルの疑いで公取委が立ち入り検査。
結局下げてしまいました。
日経平均の下値メドは16600円、年末までに18500円か19000円に向かいそうです。
今日は動きが読めず、成果なしでした。
ブログランキングに参加してます。下のアイコンをクリックしてください。
ついでにこちらも・・・。
ありがとうございました。
今、何位?
プロフィール
結局下げてしまいました。
日経平均の下値メドは16600円、年末までに18500円か19000円に向かいそうです。
今日は動きが読めず、成果なしでした。
ブログランキングに参加してます。下のアイコンをクリックしてください。
ついでにこちらも・・・。
ありがとうございました。
今、何位?
プロフィール
07年07月31日 07時43分07秒
Posted by: iwatagyosei
大方の予想通り、日経平均は朝方下げて、少し高めに終わりました。
「5401新日鉄」と「5302 日カーボン」に注目していましたが、
朝の動きはゆっくりしていましたが、それからグングン上げていきました。
もっと下がることを予想していましたので、買いそびれてしまいました。
新日鉄は5年前から追っかけていますが、かなり儲けさせていただいています。
今日も後場寄り付きは前週末比24円高で始まり、四半期業績が発表される直前にかけ一段高の展開になりました。
連結業績が好内容だった為、前週末比33円高の917円まで上昇する場面がありましたが、
その後は利益確定売りに押されました。
ブログランキングに参加してます。下のアイコンをクリックしてください。
ついでにこちらも・・・。
ありがとうございました。
今、何位?
プロフィール
「5401新日鉄」と「5302 日カーボン」に注目していましたが、
朝の動きはゆっくりしていましたが、それからグングン上げていきました。
もっと下がることを予想していましたので、買いそびれてしまいました。
新日鉄は5年前から追っかけていますが、かなり儲けさせていただいています。
今日も後場寄り付きは前週末比24円高で始まり、四半期業績が発表される直前にかけ一段高の展開になりました。
連結業績が好内容だった為、前週末比33円高の917円まで上昇する場面がありましたが、
その後は利益確定売りに押されました。
ブログランキングに参加してます。下のアイコンをクリックしてください。
ついでにこちらも・・・。
ありがとうございました。
今、何位?
プロフィール
07年07月29日 23時11分29秒
Posted by: iwatagyosei
ある程度予測されたこととはいえ、大変な結果になっていますね。
テレビから眼が離せません。
ということで・・・。
ブログランキングに参加してます。下のアイコンをクリックしてください。
ついでにこちらも・・・。
ありがとうございました。
今、何位?
プロフィール
テレビから眼が離せません。
ということで・・・。
ブログランキングに参加してます。下のアイコンをクリックしてください。
ついでにこちらも・・・。
ありがとうございました。
今、何位?
プロフィール
07年07月28日 22時38分21秒
Posted by: iwatagyosei
昨日もNYにつられて、わが国の株価も急落しましたが
今日のNYも続落。
208ドル安。
最高値から700ドル超下げ。
月曜日が楽しみですね。
NYと参院選がどのように影響するか楽しみです。
ブログランキングに参加してます。下のアイコンをクリックしてください。
ついでにこちらも・・・。
ありがとうございました。
今、何位?
プロフィール
今日のNYも続落。
208ドル安。
最高値から700ドル超下げ。
月曜日が楽しみですね。
NYと参院選がどのように影響するか楽しみです。
ブログランキングに参加してます。下のアイコンをクリックしてください。
ついでにこちらも・・・。
ありがとうございました。
今、何位?
プロフィール
07年07月27日 22時08分16秒
Posted by: iwatagyosei
今日は暑い一日でしたが、株価は逆に激安。
日経平均は一時480円下げました。
気配値を眺めていると激しく数字が変わります。
「5302日本カーボン」の動きも面白かったですね。
成り行きで買いをいれた途端、グングン上昇し、すぐに売却。
10分少々で数万円儲けました。
その後下げに転じて、前日比17円安となりました。
株は面白いです。
大学院の研究テーマも「企業評価」「財務分析」ですので、少しは役立つかも?
ブログランキングに参加してます。下のアイコンをクリックしてください。
ついでにこちらも・・・。
ありがとうございました。
今、何位?
プロフィール
日経平均は一時480円下げました。
気配値を眺めていると激しく数字が変わります。
「5302日本カーボン」の動きも面白かったですね。
成り行きで買いをいれた途端、グングン上昇し、すぐに売却。
10分少々で数万円儲けました。
その後下げに転じて、前日比17円安となりました。
株は面白いです。
大学院の研究テーマも「企業評価」「財務分析」ですので、少しは役立つかも?
ブログランキングに参加してます。下のアイコンをクリックしてください。
ついでにこちらも・・・。
ありがとうございました。
今、何位?
プロフィール
07年07月26日 23時54分05秒
Posted by: iwatagyosei
今日は大阪府庁に行ったり行政書士会に行ったりで、ほとんど事務所を留守にしていました。で、今日はお休みです。
ブログランキングに参加してます。下のアイコンをクリックしてください。
ついでにこちらも・・・。
ありがとうございました。
今、何位?
プロフィール
ブログランキングに参加してます。下のアイコンをクリックしてください。
ついでにこちらも・・・。
ありがとうございました。
今、何位?
プロフィール
07年07月25日 22時45分37秒
Posted by: iwatagyosei
トライアスロンの水泳の練習中、突然25メートルも泳げなくなった、という話の続きです。
泳げなくなったのは、息切れが原因でしたので、やはり、タバコのせいでしょう。
この時から、タバコをスパッと止めました。
何かの本で読みましたが、禁煙と指詰めは似ているそうです。例えは悪いですが。
恐る恐る指を詰めていては、痛くてたまりませんが、一気に切断すると苦痛は一瞬だと。
禁煙もこれと同じで、1本ずつ減らすとか、じわっと止めていく方法だと成功しないそうです。
止める時は一気にスパッと止めないと駄目だそうです。
私は一気に止めて成功しました。
止めて2〜3週間位は禁断症状に苦しみましたが。
やがてその苦しみは緩和されますが、飲み会等で周りの人が吸っていたり、喫茶店で一休みしたとき等、無性にタバコが恋しくなります。
この症状は何年も続きますね。
ブログランキングに参加してます。下のアイコンをクリックしてください。
ついでにこちらも・・・。
ありがとうございました。
今、何位?
プロフィール
泳げなくなったのは、息切れが原因でしたので、やはり、タバコのせいでしょう。
この時から、タバコをスパッと止めました。
何かの本で読みましたが、禁煙と指詰めは似ているそうです。例えは悪いですが。
恐る恐る指を詰めていては、痛くてたまりませんが、一気に切断すると苦痛は一瞬だと。
禁煙もこれと同じで、1本ずつ減らすとか、じわっと止めていく方法だと成功しないそうです。
止める時は一気にスパッと止めないと駄目だそうです。
私は一気に止めて成功しました。
止めて2〜3週間位は禁断症状に苦しみましたが。
やがてその苦しみは緩和されますが、飲み会等で周りの人が吸っていたり、喫茶店で一休みしたとき等、無性にタバコが恋しくなります。
この症状は何年も続きますね。
ブログランキングに参加してます。下のアイコンをクリックしてください。
ついでにこちらも・・・。
ありがとうございました。
今、何位?
プロフィール
07年07月24日 23時17分13秒
Posted by: iwatagyosei
今夕、なんばグランド花月に行きました。
抽選で入場券が当たったからです。
よく考えたらこの1年半、ゆっくり娯楽を楽しむ暇が無かったですね。
次から次へと何かに追われっ放しの毎日でした。
今いくよくるよ、桂きんし、コメディNO1等、ベテラン芸人が出演しました。
きんしも言っていましたが、15分演じて3時間やすんで・・・サラリーマンの逆だ、と。
その15分でかなりのギャラを貰っているのでしょうね。
時間単価に換算すれば、私の単価の何十倍でしょうね。
うらやましい。
ブログランキングに参加してます。下のアイコンをクリックしてください。
ついでにこちらも・・・。
ありがとうございました。
今、何位?
プロフィール
抽選で入場券が当たったからです。
よく考えたらこの1年半、ゆっくり娯楽を楽しむ暇が無かったですね。
次から次へと何かに追われっ放しの毎日でした。
今いくよくるよ、桂きんし、コメディNO1等、ベテラン芸人が出演しました。
きんしも言っていましたが、15分演じて3時間やすんで・・・サラリーマンの逆だ、と。
その15分でかなりのギャラを貰っているのでしょうね。
時間単価に換算すれば、私の単価の何十倍でしょうね。
うらやましい。
ブログランキングに参加してます。下のアイコンをクリックしてください。
ついでにこちらも・・・。
ありがとうございました。
今、何位?
プロフィール
07年07月23日 22時53分28秒
Posted by: iwatagyosei
本日は病院巡りで半日費やしました。
今年は医療費もかなりの額になると思います。
医療費といえば、禁煙ガムのニコレットは控除対象になるのでしょうか?
禁煙はなかなか難しいですね。
私も成人してから(する前だったかも知れませんが一応・・・。)タバコを吸い始め、20台半ばから一日60本位に増えていました。
それが30台半ばまで続きました。
丁度トライアスロンにハマり始めた頃の出来事です。
プールで水泳中に突然息切れして、思わず立ってしまいました。
1キロ位は泳げていたのに、25メートルも行かないうちに息切れしたのです。
ブログランキングに参加してます。下のアイコンをクリックしてください。
ついでにこちらも・・・。
ありがとうございました。
今、何位?
プロフィール
今年は医療費もかなりの額になると思います。
医療費といえば、禁煙ガムのニコレットは控除対象になるのでしょうか?
禁煙はなかなか難しいですね。
私も成人してから(する前だったかも知れませんが一応・・・。)タバコを吸い始め、20台半ばから一日60本位に増えていました。
それが30台半ばまで続きました。
丁度トライアスロンにハマり始めた頃の出来事です。
プールで水泳中に突然息切れして、思わず立ってしまいました。
1キロ位は泳げていたのに、25メートルも行かないうちに息切れしたのです。
ブログランキングに参加してます。下のアイコンをクリックしてください。
ついでにこちらも・・・。
ありがとうございました。
今、何位?
プロフィール
07年07月22日 22時06分14秒
Posted by: iwatagyosei
「有限会社 Q−Life」 は私が代表取締役を務める会社です。
主要業務はライフ・プランニングです。
個人事務所(行政書士事務所)と、この会社を並行して経営することにより節税できますし、使い分けるとなかなか便利です。
一方「株式会社QLife」という会社は医療情報を提供する会社です。
「病院評判口コミサイト」を運営しています。
社名が似ていますね。
社名にローマ字が解禁になったので、私が昨年会社を作る時「社名はローマ字を使おう」と決めていました。
そこで医療機関が良く使う「Quality of Life」
これを基に「Q−Life」としました。
「i」の○を赤色、他の文字はすべてグリーンでロゴも作りました。
それが2006年1月のことです。
一方、医療情報会社の方は、2006年11月の設立。
これを知った時、一瞬「社名を盗まれた」と驚き、訴えようかと思いました。
でも実害はないし、この会社なかなか大きいのです。
当方資本金は100万円、この会社は7600万円。
バックに「サンケイリビング新聞社」がついています。
会員数もうなぎのぼりで、この5月には5万人を突破しています。
最近「QLife」という社名が有名になれば、むしろ都合いいのでは?
と考えるようになりました。
「QLife」を応援してください。
「病院評判口コミサイト」ですから、病院探しに重宝しますよ。
ブログランキングに参加してます。下のアイコンをクリックしてください。
ついでにこちらも・・・。
ありがとうございました。
今、何位?
プロフィール
主要業務はライフ・プランニングです。
個人事務所(行政書士事務所)と、この会社を並行して経営することにより節税できますし、使い分けるとなかなか便利です。
一方「株式会社QLife」という会社は医療情報を提供する会社です。
「病院評判口コミサイト」を運営しています。
社名が似ていますね。
社名にローマ字が解禁になったので、私が昨年会社を作る時「社名はローマ字を使おう」と決めていました。
そこで医療機関が良く使う「Quality of Life」
これを基に「Q−Life」としました。
「i」の○を赤色、他の文字はすべてグリーンでロゴも作りました。
それが2006年1月のことです。
一方、医療情報会社の方は、2006年11月の設立。
これを知った時、一瞬「社名を盗まれた」と驚き、訴えようかと思いました。
でも実害はないし、この会社なかなか大きいのです。
当方資本金は100万円、この会社は7600万円。
バックに「サンケイリビング新聞社」がついています。
会員数もうなぎのぼりで、この5月には5万人を突破しています。
最近「QLife」という社名が有名になれば、むしろ都合いいのでは?
と考えるようになりました。
「QLife」を応援してください。
「病院評判口コミサイト」ですから、病院探しに重宝しますよ。
ブログランキングに参加してます。下のアイコンをクリックしてください。
ついでにこちらも・・・。
ありがとうございました。
今、何位?
プロフィール
07年07月21日 22時59分54秒
Posted by: iwatagyosei
本日の日経新聞。
「何でもランキング」によると軽自動車で
一番得点が高いのがミラ。
ミラは私が事務所専用として、毎日走り回っていますが、使い心地は良好です。
小回りが利くし、加速もいいし、燃費の良さもトップだそうです。
車両価格も税負担も経済性が高いし。
団塊夫婦は、子供が独立して夫婦二人になったとき、
持っていた乗用車一台を軽二台にし、夫婦それぞれの
専用車にする使い方が目立つそうです。
別にダイハツから何も貰っていませんが、
ちょっと嬉しくなったので・・・。
ブログランキングに参加してます。下のアイコンをクリックしてください。
ついでにこちらも・・・。
ありがとうございました。
今、何位?
プロフィール
「何でもランキング」によると軽自動車で
一番得点が高いのがミラ。
ミラは私が事務所専用として、毎日走り回っていますが、使い心地は良好です。
小回りが利くし、加速もいいし、燃費の良さもトップだそうです。
車両価格も税負担も経済性が高いし。
団塊夫婦は、子供が独立して夫婦二人になったとき、
持っていた乗用車一台を軽二台にし、夫婦それぞれの
専用車にする使い方が目立つそうです。
別にダイハツから何も貰っていませんが、
ちょっと嬉しくなったので・・・。
ブログランキングに参加してます。下のアイコンをクリックしてください。
ついでにこちらも・・・。
ありがとうございました。
今、何位?
プロフィール
07年07月20日 23時16分15秒
Posted by: iwatagyosei
今夕から行政書士会役員選出の為の臨時支部総会。
終了後居酒屋で懇親会。
自転車で行ったのですが、帰りは大雨。
明日は昼から先月開催された高校の同窓会の反省会(もちろん飲み会)
その後、FP研修会&飲み会。
飲めないのに飲み会の三連荘。
仕事が溜まるし、院の勉強は捗らないし。
適当に間引きしないと体が持ちません。
でも気が弱くて断れないし・・・。
困ったものです。
ブログランキングに参加してます。下のアイコンをクリックしてください。
ついでにこちらも・・・。
ありがとうございました。
今、何位?
プロフィール
終了後居酒屋で懇親会。
自転車で行ったのですが、帰りは大雨。
明日は昼から先月開催された高校の同窓会の反省会(もちろん飲み会)
その後、FP研修会&飲み会。
飲めないのに飲み会の三連荘。
仕事が溜まるし、院の勉強は捗らないし。
適当に間引きしないと体が持ちません。
でも気が弱くて断れないし・・・。
困ったものです。
ブログランキングに参加してます。下のアイコンをクリックしてください。
ついでにこちらも・・・。
ありがとうございました。
今、何位?
プロフィール
07年07月19日 21時10分24秒
Posted by: iwatagyosei
当方、貸店舗を6店経営していますが
そのテナントの一つである喫茶店が閉店しました。
店主が体調を崩し、急遽閉店となりました。
設備関係はそのまま残っていますので、
直ぐにでも開店できます。
固定客も多く、経営は順調だったようです。
お問い合わせは、下記までお願いします。
岩田行政書士事務所 072-921-5657
喫茶店の場所 大阪府八尾市上尾町2-10
バス停「上尾町」で降りて直ぐです。
ブログランキングに参加してます。下のアイコンをクリックしてください。
ついでにこちらも・・・。
ありがとうございました。
今、何位?
プロフィール
そのテナントの一つである喫茶店が閉店しました。
店主が体調を崩し、急遽閉店となりました。
設備関係はそのまま残っていますので、
直ぐにでも開店できます。
固定客も多く、経営は順調だったようです。
お問い合わせは、下記までお願いします。
岩田行政書士事務所 072-921-5657
喫茶店の場所 大阪府八尾市上尾町2-10
バス停「上尾町」で降りて直ぐです。
ブログランキングに参加してます。下のアイコンをクリックしてください。
ついでにこちらも・・・。
ありがとうございました。
今、何位?
プロフィール
07年07月18日 22時07分44秒
Posted by: iwatagyosei
あと2週間少々で税理士試験です。
仮に来年の税理士試験を目標にするとして
大学院で科目免除を狙うのと、実力で
受験するのとどちらが賢明でしょうか?
免除は1科目とします。
昨日計算したように、週3回通学するとして、
片道平均1時間なので、1週間で6時間。
ゼミが90分、6コマで6時間。
図書館に行ったり、コピー等の雑用をしたりで
週15時間は絶対必要です。
それと予習・復習・レポート提出が1科目3時間として15時間。
最低でも週30時間。実際は昨日見たように
40〜50時間要ります。
一方受験校に通いながら受験するコースを選択した場合。
週30〜40時間、休むことなく勉強したとすると
合格可能性は可なり高いと思われます。
週20時間でも合格可能性があるのでは?
費用は大学院が交通費、書籍込みで200万円、受験校が30万円ほどです。
確実性はどうでしょう?
どちらも100%確実とはいきません。
受験の方は、試験当日身体を壊したらそれまでです。
体調維持も受験のうちとは言えますが。
大学院は著名教授に、ほぼマンツーマンで指導していただけるし。
どちらを選択するかは、その人の価値観の問題、ということでしょうか?
ブログランキングに参加してます。下のアイコンをクリックしてください。
ついでにこちらも・・・。
ありがとうございました。
今、何位?
プロフィール
仮に来年の税理士試験を目標にするとして
大学院で科目免除を狙うのと、実力で
受験するのとどちらが賢明でしょうか?
免除は1科目とします。
昨日計算したように、週3回通学するとして、
片道平均1時間なので、1週間で6時間。
ゼミが90分、6コマで6時間。
図書館に行ったり、コピー等の雑用をしたりで
週15時間は絶対必要です。
それと予習・復習・レポート提出が1科目3時間として15時間。
最低でも週30時間。実際は昨日見たように
40〜50時間要ります。
一方受験校に通いながら受験するコースを選択した場合。
週30〜40時間、休むことなく勉強したとすると
合格可能性は可なり高いと思われます。
週20時間でも合格可能性があるのでは?
費用は大学院が交通費、書籍込みで200万円、受験校が30万円ほどです。
確実性はどうでしょう?
どちらも100%確実とはいきません。
受験の方は、試験当日身体を壊したらそれまでです。
体調維持も受験のうちとは言えますが。
大学院は著名教授に、ほぼマンツーマンで指導していただけるし。
どちらを選択するかは、その人の価値観の問題、ということでしょうか?
ブログランキングに参加してます。下のアイコンをクリックしてください。
ついでにこちらも・・・。
ありがとうございました。
今、何位?
プロフィール
07年07月17日 22時17分26秒
Posted by: iwatagyosei
本日をもって大学院は2ヶ月間の夏季休暇に入ります。
でも、夏季休暇中ものんびりしてられません。
まず、遅れ気味の仕事を片付けなくてはなりません。
それから休暇中の宿題も半端ではありません。
でも通学中より少し気が楽です。
前期中の通学状態を振り返ってみますと・・・。
通学と講義で週22時間。
各ゼミの予習・復習、課題発表で20〜30時間を費やします。
わずか5科目で週50時間要る訳ですから、普通に7科目選択
していればもっともっと時間を要します。
当然仕事にも多大な影響があります。
余程覚悟を決めて、合理的な時間配分をしないと
途中で挫折してしまいそうです。
予想していたほど甘くないですね。
あと2年半、頑張らなくては・・・。
ブログランキングに参加してます。下のアイコンをクリックしてください。
ついでにこちらも・・・。
ありがとうございました。
今、何位?
プロフィール
でも、夏季休暇中ものんびりしてられません。
まず、遅れ気味の仕事を片付けなくてはなりません。
それから休暇中の宿題も半端ではありません。
でも通学中より少し気が楽です。
前期中の通学状態を振り返ってみますと・・・。
通学と講義で週22時間。
各ゼミの予習・復習、課題発表で20〜30時間を費やします。
わずか5科目で週50時間要る訳ですから、普通に7科目選択
していればもっともっと時間を要します。
当然仕事にも多大な影響があります。
余程覚悟を決めて、合理的な時間配分をしないと
途中で挫折してしまいそうです。
予想していたほど甘くないですね。
あと2年半、頑張らなくては・・・。
ブログランキングに参加してます。下のアイコンをクリックしてください。
ついでにこちらも・・・。
ありがとうございました。
今、何位?
プロフィール