行政書士試験終了
行政書士の資格試験が昨日全国で行われました。
これをご覧になっている方で受験した方もいらっしゃるのでしょうか。
大阪府では大阪成蹊大学と大阪産業大学の2つの会場で試験が実施されました。
私は大阪産業大学のとある教室で主任監督員を努めました。
私の受け持った教室では何のトラブルも無く、皆さん真剣に受験されておりました。
合格率にもよりますが、この教室からたった数名しか合格者がいないのかと思うと感慨深くもあり、よく自分が合格したものだと感心したりとそんなことを考えていました。
(3時間、じっと座っているのも結構大変なんですよ)
受験生のみなさんには、良い知らせが来ることを願っています。
では、ごきげんよう。
こちらも併せてご覧下さい。
ホームページ 相続・遺言の手引書
メルマガ ちょっと待ってその相続・遺言
メルマガ 一年の計は『遺言』にあり
これをご覧になっている方で受験した方もいらっしゃるのでしょうか。
大阪府では大阪成蹊大学と大阪産業大学の2つの会場で試験が実施されました。
私は大阪産業大学のとある教室で主任監督員を努めました。
私の受け持った教室では何のトラブルも無く、皆さん真剣に受験されておりました。
合格率にもよりますが、この教室からたった数名しか合格者がいないのかと思うと感慨深くもあり、よく自分が合格したものだと感心したりとそんなことを考えていました。
(3時間、じっと座っているのも結構大変なんですよ)
受験生のみなさんには、良い知らせが来ることを願っています。
では、ごきげんよう。
こちらも併せてご覧下さい。
ホームページ 相続・遺言の手引書
メルマガ ちょっと待ってその相続・遺言
メルマガ 一年の計は『遺言』にあり