2010年 9月の記事一覧

«Prev1 2Next»
10年09月30日 20時34分55秒
Posted by: officetanaka
神無月

芸人さんじゃありませんよ。

明日から10月ということで。

今日は9月の最終日、とっても慌しい一日を過ごしていました。
文字にするなら、

バタバタ?

いや、

テンヤワンヤ?

タナカです。

役所に行ったり、銀行に行ったり。

日本の役所は4月1日が新年度。
明日10月1日からは下半期に突入します。

建設業関係・入札関係を扱われている行政書士の方、自分も含めてこれからが繁忙期です。早めに準備をしなくては。

タナカです。
10年09月29日 18時55分35秒
Posted by: officetanaka
大安吉日

日々是好日

タナカです。

行政書士の登録をしていると毎月一度、会報が届きます。
最近の法改正は~
オススメの書籍は~
今注目の業務とは~

などなど。

そんななか、今回の会報に「申請取次」研修会の記事が掲載されていました。
この「申請取次」とは、
入国管理局に対する手続のことです。

入国管理局とは来日した外国の方に対して、その人が日本に滞在してもいいのかどうかなどを判断するところです。

日本に滞在するには、その滞在目的に対する要件を満たしておかなければならず、それに従い在留資格というものが与えられます。通称ビザなんていうものです。

例えば、日本国内で貿易その他の事業を経営する場合は『投資経営』という在留資格が。
演劇・演芸・歌謡活動をする場合には『興行』という在留資格。
観光目的なら『短期滞在』という在留資格。

原則在留資格で決められた活動以外は出来ません。

これらは外国の方本人が自ら申請して在留資格を取得しなければならないのですが、
「申請取次」の研修を受けた行政書士は本人に替わり代理申請することが認められているんです。

研修を修了すると、3年間代理申請できる権限が行政書士に与えられ、自分は間もなくこの有効期間を満了してしまいます。

この有効期間更新の研修が今回の会報に掲載しておりました。

いつもなら、大体東京や大阪、名古屋など大都市で開催され、その都度自分のような地方の行政書士は前泊したり、新幹線で朝早く向かったりしていました。

今回は、

なんと地元で開催されるとのことで嬉しい限り。

忘れずに申し込まねば。

タナカです。
10年09月28日 20時19分20秒
Posted by: officetanaka
オータム

ジャンボ

たからっくじ♪

昨日から発売してるようで、
日中宝くじ売り場が賑わっていました。

生まれてからジャンボ宝くじは1、2回買ったことがあるだけで、
買うとしても専らスクラッチ。

当選番号発表まで待ちきれないのです。

せっかち。

タナカです。

ついこのあいだ8月が終わったばかりだと思ったら、
まもなく9月が終わります。

月末に近づくにつれ、営業電話も増えてます。
営業成績が末締めなんでしょうか、一生懸命電話口で説明してくれます。

先日、ケイタイの営業電話があり、普段なら断るものの、素直に魅力的だと感じたので
10月1日に訪問してもらうことにしていたんですが、
今朝9時ちょうどに

『できれば今日中に会えませんか』
という電話が。

「日中は無理なので夜なら・・・・」
ということで、説明を受けました。

さっき。

かなり魅力的!!!

なにやら9月中に契約を取らなければならいない、ということで、
割引やらなんやらで3ヶ月ずっと588円!!!

通話し放題で!!?

さすがに、旨すぎるナァ、と正直思ってしまいまして、
色々突っ込んだ質問をさせてもらいました。

4ヶ月目以降はどういう料金体系か?
他に料金はかからないのか?
充電器は別売りなのか?
なぜこのような料金で採算が取れるのか?

ここぞとばかりに細かく質問しました。

結果、

納得!!!

と、いうことで明日中に先方に連絡をし、(おそらく)契約することになりました。

なにごとも

節約節約。

タナカです。
10年09月27日 19時01分30秒
Posted by: officetanaka
月見バーガー

タナカです。

某ファーストフードのメニューです。
もう少しすると「グラタンコロッケバーガー」
これが登場する時期です。

これらの商品が出揃う頃には、秋も深まり一気に年末。。。
こうしちゃいられない、年内にやることやらないと。

新たなお客様から古物商許可の申請と議事録の作成依頼を頂きました。
有難う御座います。
この二つ、今回は繋がりがあります。
古物商許可を取得するために議事録を作成しなければなりません。

唐突ですが
会社とは誰のもの?
社長?
いえいえ株主のものです。

会社は設立する際に資本金・事業の目的・役員などを法務局というところに『記録』されます。これを登記と言います。

しかし、設立してから時間が経つと会社の役員を変更したり、資本金を増やしたり必要に応じてその『記録』を変更しなければならない場合があります。

そして、そのような重要な変更は株主の判断を仰ぐことになっています。
株主がNOと言えば変更は出来ません。

それら変更の可否を問う会議を株主総会と言い、更に更にその総会の進行を記録したものが議事録です。

その議事録を元に法務局の『記録』を変更します。

今回、古物商許可を取得するためには法務局に記録されている会社の事業目的に『古物商』等の言葉が入ってないといけません。今回はその分の議事録作成もセットでご依頼頂いた、ということです。

ずいぶん回りくどい説明になりましたねぇ。

グラコログラコロ♪

タナカです。
10年09月26日 19時36分53秒
Posted by: officetanaka
食べ損なう。

なう。

タナカです。

「明日夜時間空いてるか」

友人から連絡がありました。
明日からの一週間、明日だけは予定が入っています。

『明日以外じゃダメ?』

「そーかー、明日の夜時間空いてれば、近くまで行くから夕飯でもと思ってさ」

ごめんなさい。

高校、大学時代の友人で今でも連絡を取り、たまに会えば食事をする人たちがいますが、なかなか最近は会える機会が減ってきました。

寂しいですが、みんな忙しく働いているならそれはまた嬉しい。

また、今度ゆっくりと。

タナカです。
10年09月25日 19時03分08秒
Posted by: officetanaka
読書の秋より

食欲の秋。

タナカです。

午後にチョロチョロと市内を動き回り、
チョロチョロと本屋で物色していました。

今夜は本を読んでゆっくりと過ごしたいと思います。

明日は完全に休日を満喫することにしましたので、

夜更かししようと、

決めましたよ。

タナカです。
10年09月24日 17時42分35秒
Posted by: officetanaka
つづき。

タナカです。

昨日は中途半端な記事になりました。

昨日の続き。

建設業許可を有する会社は決算から4ヶ月以内に手続をしなければなりません。
これを行なっていないと、5年毎の許可の更新というものができなくなりますのでご注意。

さて、昨日伺った会社の決算は5月末。
6・7・8・9月が4ヶ月目なので、手続期限は9月末です。

建設業許可を維持するためには、建築士などの資格を持つ技術側のリーダーと、
要件を満たした経営側のリーダーが社内にいなければなりません。

建設業許可の2大要件です。

今回は、経営側のリーダーを交替する手続もご依頼いただきました。

今回の会社は、7年年ほど前に許可を取得するにあたり、どうしても経営側のリーダーとしての条件を満たす人がいなかったため、外部から条件を満たす人に入社してもらった経緯があります。このたび晴れて社長本人が条件を満たしたので、そちらの手続も提案しておりました。

無事、今日の午後に決算に関する手続と経営側のリーダーの変更手続が完了し、胸をなでおろしました。

なんせ、この手続は取り返しがつかないので緊張します。
自分の判断で「条件を満たしてるので大丈夫です」と言ってしまって、万が一、間違って条件を満たしていなかったら許可の失効に関わります。

うまくいってよかったです。

タナカです。
10年09月23日 20時44分58秒
Posted by: officetanaka
一気に冷え込みましたね。
夜はすっかり肌寒くなりました。
秋分の日らしい秋の気配。
そして今夜は満月です。

タナカです。

たまには、まじめな書き始めだってあるんです。

今日は近所にある会社さんへ訪問しました。

建設業許可に関する手続が今月末までなので、書類の受領と押印をいただいてきたんです。

建設業許可以外ではお取引がなかったのですが、今回会社の設立の件でもご依頼いただける運びになりました。

詳しく書こうと思いましたが続きは明日にします。

つづく。

タナカです。
10年09月22日 19時55分30秒
Posted by: officetanaka
ポケベル世代。

タナカです。

昨日、このブログを読んでいただいている方と電話で話す機会があり、
「携帯電話の前はポケベルだったよね」
という話題になりました。

その人は仕事柄、今の中学生と接する機会がおおいのですが、
現在の中学生は、ポケベルは知らないそうです。
PHSさえ知らないとか。

自分の学生時代はポケベル全盛でした。

9文字とか14文字とかで簡潔に文章をまとめなければなりません。
それもカタカナで。

校内にある公衆電話からメッセージを送信していたのですが、
2桁の数字の組み合わせでカタカナ1文字に変換され、
11が「ア」
12が「イ」
13が「ウ」

21が「カ」
22が「キ」

31が「サ」



というようになるため、
1つでも数字を入力ミスすると、暗号のようになってしまうのです。

学生時代後半に携帯電話が登場しましたが、
あの頃はPHS端末0円とかよく目にしました。
それもガソリンスタンドで。

懐かしいですね。

更に遡ると、携帯電話番号は今のように11桁ではなくて10桁だった記憶があります。

何が言いたいか、

それは、

あるあるー。

タナカです。
10年09月21日 18時41分35秒
Posted by: officetanaka
光陰 矢のごとし

今年も残すところ100日。

・・・・・。

早ーーーい。

タナカです。

今日は色々なところに電話を掛けまくりの1日でした。

同業者に掛けたのが7件。

内容は、
「先生の事務所では○○の手続は扱われてますか」という、
取扱業務についての問い合わせです。

以前関与させていただいた方から別件の相談があったのですが、
自分ではとてもスムーズに対応できる内容ではなかった、
詳しくわからなかったので、
自分よりも適した専門家をご紹介させていただこうと思った次第です。

せっかく声を掛けてくださった依頼者の方には申し訳ないですが、
無理して引き受けては迷惑を掛けることになりかねませんので、
今回そのようなスタンスで当事務所は動きました。

この仕事をしていて思うこと、
行政書士の業務範囲は広いなと、つくづく思います。

一言で行政書士と言っても、その先生によって得意・専門としている分野が異なって、
会計記帳専門・相続遺言専門・会社設立専門・著作権専門・経営に関するコンサル専門、
まさしく十人十色です。

自分も少しずつ業務範囲を広げていかないと成長しませんからね、
そのためには何はともあれ勉強勉強。



さて、携帯電話からの発信履歴を見たら今現在で計25件。

掛けすぎじゃないかと。

自分は事務所にいるときでも、固定電話ではなく手元にある携帯電話から発信してしまうクセがあります。
当然毎月の携帯電話使用料は、

(何の自慢にもなりませんが)スゴイです。

なんとか料金プランやオプションの組み合わせでもうちょっと安くならないものかと、先日機種変更をした際に、某携帯ショップで相談してみましたが、

「今が一番お得な料金プランです。安くするには通話時間を抑えるほかありません」

ごもっとも。

グゥの音も出ませんでした。

が、

悔しいので、言っておきます。



グゥ。

タナカです。
10年09月20日 18時44分57秒
Posted by: officetanaka
大渋滞。

タナカです。

連休最後ということもあり、
また、お彼岸入りということも重なり、
近所はすごい渋滞です。

大きな霊園が近くにあるのでそのせいかも。

いかがお過ごしでしょうか。

予定では昨日のうちに届くはずの書類が
今日も届いておりません。

ドッキドキですよ。

発送者は既に土曜日のうちに発送済みということなので、
気になって仕方ありません。

着払いでもいいから宅急便とか追跡できる方法にしてもらえば良かったー、
と言ってもあとの祭りでして、郵便局に詳しく調べてもらうほかありません。

失敗。

明日使いたいんだけどなぁ。

タナカです。
10年09月19日 17時28分23秒
Posted by: officetanaka
カプリコン1。

これも名作ですよ。

タナカです。

二日連続の映画ネタですが、

今日は仕事も早々に切り上げ、

これから、映画鑑賞です。

映画館ではないので

正しくは、DVD鑑賞です。

役所こうじさん
吹雪ジュンさん主演

『降霊』

ジャンルで言うと、ホラーですが
なにやら切なく感動すら覚えるとのことで。

そんな休日を。

タナカです。









10年09月18日 19時16分36秒
Posted by: officetanaka
渚にて。

名作映画ですので是非ご覧になってみて下さい。

立ち寄ったビデオ店で、偶然オススメ映画として紹介されてたので、つい。

学生の頃はよく映画を見に行ってました。
レイトショーが安いので、夜に週に最低2本は見てました。
お金もないのにバイト代を切り詰めて、郊外の大きな映画館に通いましたねー。

29日はニクの日で、近くの焼肉屋さんが半額で毎月友人達と現地集合してました。
地元に帰ったり、東京に就職したり、なかなか会えなくなったけど
皆元気かなー。

ノスタルジック。

だいぶ関係のない話になりましたが、今日も、

タナカです。

懐かしんでる場合でもなく、

当事務所は世間が連休だろうと、
張り切ってお仕事させて頂いております。

ありがたいかぎりです。

午前中に依頼者の方から決算書類を預ってきました。
それをこれからパソコンに入力して、
休みのうちに申請しておきます。

処理が開始されるのは休み明けの火曜日ですが、
早めに申請します。

今回の手続は、行政書士の仕事では珍しく電子申請で一切が完了します。
当事務所と役所等とのやりとりがインターネット回線のみで完了するのが電子申請です。

申請書以外の委任状などの添付書類もスキャナーで読み取り、メールに添付でOKです。

紙での申請に比べて、郵送に係る日数が不要になるのが最大のメリットですね。
特に今回は月末までに返却しなければならない事情があるので、急ぎの時はとても助かります。

ただ、依頼者の方には紙に出力して納品しますし、事務所の保管用としても紙で保管してますので、完全にペーパーレスというわけにはいきませんが、便利なことには変わりありませんけどね。

タナカです。
10年09月17日 19時34分53秒
Posted by: officetanaka
バスガス爆発



バスが酢爆発

と言うと、噛まずに早口言葉が成功します。

タナカです。

ニュースでやってたので、

実践したら

お、おぉ~!

当事務所では土曜日も営業しております。

日曜でも祝日でも、依頼人の方がその方が都合がよければ、
こちらからも伺います。

個人のお客様だとどうしても平日日中は都合が悪い方が多いですからね。

明日は土曜日ですが、建設業許可手続に使用するため、決算書類を頂きに行きます。

商売をしていると、年に一回年間の売上や資産の動きなどを税務署に申告しなければなりません。この申告書類を決算書などと言います。

建設業許可を有する事業所では税務署への決算書とは「別に」管轄の県知事宛に同じような内容の決算書類を提出しなければなりません。

これを代理代行するのも行政書士の仕事になります。

税務署への「同じような内容」の書類とはいえども、「同じ内容」ではありません。

これまでは自社で提出手続をしていたところに、新たに関与することになった際に多く見るのが、税務署への決算書類と同じ内容で提出しているケース。

例えば「雑収入100万円」という科目があった場合。
税務署への決算書はこれで何も問題ありません。

建設業許可の決算書では本来は更にこの内訳まで区分しなければなりません。

ここまできちんと区分をしたかどうかで、特に入札に参加希望している事業所は、有利不利に影響を及ぼすこともあります。

税務署への書類をそのまま転記していたために、損をしているケースが結構あります。

また、将来的な許可の取得や維持に影響を及ぼすことも。

申請者側で気付いてないといけない。

そこが腕の見せ所。

タナカです。
10年09月16日 19時42分35秒
Posted by: officetanaka
餃子なう。

買ってきました。

仕事の途中立ち寄ったラーメン屋さんで。

お持ち帰り用の冷凍餃子が割引期間中だったものですから。

明日は外出予定はなく、事務所で書類作成に集中しようと思ってたので、
多少ニンニクの香りがしてもいいでしょう、
食べてももいいでしょう、
ってことで、

タナカです。

一見季節感のないタイトルですが、実はそんなこともないんですよ。


現在の事務所の近くには郵便局があります。

引っ越す際に今の郵便局の近さがかなり大きく作用しました。

仕事柄、書類をお客様や官公庁とやり取りする機会が多く、
また、重要書類の場合、書留などを利用するケースも多いので、
ポストではなく郵便局自体が近くにあることが理想でした。

頻繁に行くので職員の方にもよくしてもらってます。

今日行ったら、もう年賀状の予約が始まるんですよね。
ホント早いなー。

今年はどんなデザインにしようかな。

タナカです。
«Prev1 2Next»