【遺言の書き方】カテゴリー記事一覧
新着記事トップ10
- 2009年06月02日 ほどがや市民活動センター主催「遺言の書き方」講座
日 時:平成21年7月23日(木)18:30~20:00 会 場:ほどがや市民活動センター「アワーズ」 (保土ヶ谷公会堂となり 星川駅5分) 内 容:遺言書の種類と効力、公正証書遺言の作成費用、 事前準備 &必要書類、遺贈と相続、遺留分...
- 2009年03月30日 ≪遺言の書き方(3) 公正証書手数料②≫
(1)証書作成料 遺言公正証書の作成手数料は、遺言により相続させ又は遺贈する財産の価額を目的価額として計算します。 遺言は、相続人・受遺者ごとに別個の法律行為になります。数人に対する贈与契約が1通の公正証書に記載された場合と同じ扱いです。したがって、各...
- 2009年03月30日 ≪遺言の書き方(2) 公正証書手数料①≫
≪公正証書遺言の公証人手数料≫ (目的の価額) (手数料) 100万円以下 5000円 100万円を超え200万円以下 7000円 200万円を超え500万円以下 110...
- 2009年02月25日 ≪遺言の書き方 (1)必要書類≫
1.遺言者に関する書類 ①戸籍謄本②改製原戸籍謄本③印鑑証明書 (①②については、出生以降のすべてのもの) 2.推定相続人および受遺者に関する書類 ①住民票または戸籍の附票 ②受遺者が法人の場合は会社謄本等確認資料 3.土地・建物に関する書類 ①登記...
«Prev1Next»
人気記事トップ30
-
2009年03月30日 ≪遺言の書き方(3) 公正証書手数料②≫(3892)
-
2009年03月30日 ≪遺言の書き方(2) 公正証書手数料①≫(3742)
-
2009年06月02日 ほどがや市民活動センター主催「遺言の書き方」講座(3410)
-
2009年02月25日 ≪遺言の書き方 (1)必要書類≫(3390)