null

対象文書の作成方法は・・
1.字数行数制限
縦書きの場合
1行20字以内 1枚26行以内
横書きの場合
1行20字以内 1枚26行以内
1行13字以内 1枚40行以内
1行26字以内 1枚20行以内
2.受け付けた文書謄本の保存期間は5年間です。
このため、感熱紙等5年間の保存に耐えないものは、謄本の用紙として使用することができません。

内容証明の差出方法は・・
主な内容証明の差出方法等は、次のとおりです。
1.差出事業所
差し出すことのできる事業所は、集配事業所および支社が指定した事業所です。
すべての事業所において差し出すことができるものではありませんので、あらかじめ差し出そうとする事業所へお尋ねください。
2.差出方法 郵便窓口に次のものを提出していただきます。
a.内容文書(受取人へ送付するもの)
b.上記a.の謄本2通(差出人および事業所が各1通ずつ保存するもの)
c.差出人および受取人の住所氏名を記載した封筒
d. 内容証明料を含む郵便料金念のため、差出人の印鑑をお持ちいただくことをお勧めいたします。

内容文書1通に謄本2通を添えて郵便窓口へお出しください。
内容文書・謄本とも、用紙の大きさ、記載用具を問いませんから、市販の内容証明用紙以外の用紙を用いても、また、コピーにより作成してもかまいません。
 
無料メール相談 
堺市東区 松下行政書士事務所