【General】カテゴリー記事一覧
新着ブログ記事トップ10
- 2012年04月23日 巨人の低迷
やはり、なんといっても清武氏が抜けたのが一番の原因だろう。安易な補強には、目を覆いたくなるばかりだった。日本のプロ野球も人材流出が激しいし、世間とあまりにかけ離れた給料は、いかがなものかと思う。
- 2012年04月13日 震災報道の激減
1年を機に、震災報道が激減した。1年1か月の日もほとんど取り上げられることはなかった。キー局が、東京にあるためだ。私は、情報収集はほとんどネット、新聞なので、テレビはほぼ見ないのだが、やはり一般的にはテレビが一番インパクトがある。募金の窓口もなぜか次々と閉...
- 2012年04月13日 国会議員歳費の削減
なぜ、2年限定なのか。身内に甘すぎる。一般職は、平気で採用を半分にするというのに。
- 2012年04月05日 国費での宇宙開発
本当に必要なのだろうか?Y元宇宙飛行士は、宇宙に行って還ってきて、すぐにJAXAを退職してしまった。そんな勝手が許されるのか。国費で宇宙旅行に行ったということになる。宇宙に行くことがうらやましくも何ともないが、もう少し国も考えた方がよいのではないかと、ふと...
- 2012年03月27日 公務員の新規採用削減
新卒者の採用削減は、世紀が変わるころどこの一般企業でも行ったコスト削減手段だ。その後一般企業では、人材配置のアンバランスが生じ、あれは間違いだったとして、安定的な採用を行うようになり、現在に至っている。公務員を真面目に目指している学生にとっては、お気の毒と...
- 2012年03月27日 原発の再稼働
原発は、国策なので、すべての原発で、万全の津波対策を施せば、速やかに再稼働するものだと私は思う。しかし、今の状況では、どこの原発も津波対策は万全とは言えないような気がする。万全でなければ、再稼働すべきでない。電気は今日もちゃんと届いている。
- 2012年03月15日 島田市に敬意
がれき処理について、素晴らしい判断をされたと思う。浜松市も続いてほしい。
- 2012年03月14日 ソフトバンクのCM
「鳥取は、糸電話」というのは、ちょっといけないのではないかと思っていたが、やはり同じ考えの人が多いようだ。どういう感覚の人間があのCMをつくったのか、意図を聞いてみたい気がする。
- 2012年03月11日 あれから1年
謹んで哀悼の意をささげます。 ちらっと見たテレビでは、東京目線の追悼番組をやっているようだ。 東京から、キャスターと呼ばれる人たちが、ちょこっと現地に行って、 番組をこなして、その日のうちに東京へ帰るのだろう。 こんな馬鹿にしたことはない。憤りさえ感じる。 ...
- 2012年03月05日 某新聞社の電子版
3月から某新聞社の電子版を読んでいる。紙の新聞に慣れているせいか、記事の検索が大変だが、速報性があるのでその点はよいと思う。電子版にも、だんだん慣れていくだろう。
人気ブログ記事ランキング
-
2012年02月28日 クルマの燃費(2615)
-
2012年03月14日 ソフトバンクのCM(2405)
-
2012年07月20日 ハーバード出でも(2376)
-
2012年02月29日 被災地がれきの試験焼却(2372)
-
2012年02月28日 テスト(2363)
-
2012年06月05日 生活保護(2352)
-
2012年09月28日 電力料金上昇はいつか。(2283)
-
2012年06月05日 オウム特別指名手配者の逮捕(2246)
-
2012年02月29日 東京は雪ですね。(2245)
-
2012年03月05日 某新聞社の電子版(2240)
-
2012年03月27日 公務員の新規採用削減(2230)
-
2012年08月13日 「感動」の安売り(2222)
-
2012年07月18日 意見聴取会での中電社員の発言(2168)
-
2012年03月27日 原発の再稼働(2168)
-
2012年04月23日 巨人の低迷(2142)
-
2013年02月20日 電力会社の負債(2114)
-
2013年02月20日 合格者乱発(2047)
-
2014年02月01日 デビスカップワールドシリーズ(2044)
-
2014年02月01日 電力会社の赤字決算(2008)
-
2012年12月15日 大リーグ帰りの日本人選手(1936)
-
2012年12月03日 AKBの増田さん(1872)
-
2012年07月17日 エネルギー意見聴取会(1806)
-
2012年06月23日 女性の社会進出(1776)
-
2012年04月13日 震災報道の激減(1745)
-
2012年03月15日 島田市に敬意(1672)
-
2012年10月30日 電気料金の値下げ(1650)
-
2012年04月05日 国費での宇宙開発(1600)
-
2012年04月13日 国会議員歳費の削減(1584)
-
2012年06月23日 人生における挫折(1546)
-
2012年03月11日 あれから1年(1512)