2012年 3月の記事一覧
«Prev1Next»
辻行政書士事務所
多くの方にご来場くださいました。
有難うございます。
少しでも、「心穏やかになれた」とおっしゃった方がいらしたのが、印象的でした。
毎月恒例の無料相談会の実施が決定しておりますのでご案内です。
【 開催日 】 3月10日(土)
【 時 間 】 午前9時30分 ~ 午前11時30分
【 場 所 】 ★第1会場 姫路市民会館 7階活動室
★第2会場 姫路市広畑市民センター 3F
☆ ご相談例 ☆
★相続手続をしたい ★遺言書をつくりたい
★1人暮らしで将来が心配だ ★成年後見について聞きたい
★債権、債務に関する手続きをしたい ★契約書等をつくりたい
★交通事故による後遺障害の申立 ★内容証明郵便を出したい
★延命治療を望まない ★老後の認知症が心配だ
★離婚相相談
辻行政書士事務所 販売所
好評販売中!!!

多くの方にご来場くださいました。
有難うございます。
少しでも、「心穏やかになれた」とおっしゃった方がいらしたのが、印象的でした。
毎月恒例の無料相談会の実施が決定しておりますのでご案内です。
【 開催日 】 3月10日(土)
【 時 間 】 午前9時30分 ~ 午前11時30分
【 場 所 】 ★第1会場 姫路市民会館 7階活動室
★第2会場 姫路市広畑市民センター 3F
☆ ご相談例 ☆
★相続手続をしたい ★遺言書をつくりたい
★1人暮らしで将来が心配だ ★成年後見について聞きたい
★債権、債務に関する手続きをしたい ★契約書等をつくりたい
★交通事故による後遺障害の申立 ★内容証明郵便を出したい
★延命治療を望まない ★老後の認知症が心配だ
★離婚相相談
辻行政書士事務所 販売所
好評販売中!!!

姫路市高齢者権利擁護フォーラム
~ 高齢者が安心して生活するために ~
日時:平成24年3月8日(木)
13:30~16:30
場所: 姫路市キャスパホール
講演
「認知症への理解について」
兵庫県立姫路循環器病センター 認知症疾患医療センター長
医師 寺島 明 氏
「成年後見制度について」
成年後見センター・リーガルサポート兵庫支部幹事
司法書士 長井 正人 氏
「地域包括支援センターの権利擁護業務について」
姫路市香寺地域包括支援センター管理者
社会福祉士 伊東 圭一氏
に参加してきました。
様々な地域の取り組みが、より良い権利擁護につながることを願います。
PR[自筆証書遺言作成キット!好評販売中!]
~ 高齢者が安心して生活するために ~
日時:平成24年3月8日(木)
13:30~16:30
場所: 姫路市キャスパホール
講演
「認知症への理解について」
兵庫県立姫路循環器病センター 認知症疾患医療センター長
医師 寺島 明 氏
「成年後見制度について」
成年後見センター・リーガルサポート兵庫支部幹事
司法書士 長井 正人 氏
「地域包括支援センターの権利擁護業務について」
姫路市香寺地域包括支援センター管理者
社会福祉士 伊東 圭一氏
に参加してきました。
様々な地域の取り組みが、より良い権利擁護につながることを願います。
PR[自筆証書遺言作成キット!好評販売中!]

遺言書作成キット
遺言書がなく相続で困られて、ご相談に来られる方を沢山、見てきました。
一般的にも遺言書の必要性は感じている人は多い様です。
何故書かない理由に
『どうすればいいのか分からない』
『専門家に頼むまでは・・・手軽に書ける遺言書があれば・・・』
『まだ、先の事だし大丈夫。そのうち書くぞ。』
と言ったお考えの方が多く、『書きたい』と思うまま、時が流れてしまうのです。
そんなお声にお応えしたいと、当事務所は手紙感覚で書ける遺言キットを作成しました。
遺言キットの内容は行政書士による遺言書作成マニュアルに遺言書用紙はにふさわしい上質な和紙を使用し、清書用3枚・下書き用2枚付きに遺言書を収める封筒一枚の3点セットで、2100円(税込)です。
手軽に遺言書を作成する事ができます。
遺言書を書いてみたけど、『本当に大丈夫?』と不安な方は遺言書添削サポート(別途料金)もございますので、ご安心下さい。
辻行政書士事務所

よくわかる遺言書の書き方
遺言書がなく相続で困られて、ご相談に来られる方を沢山、見てきました。
一般的にも遺言書の必要性は感じている人は多い様です。
何故書かない理由に
『どうすればいいのか分からない』
『専門家に頼むまでは・・・手軽に書ける遺言書があれば・・・』
『まだ、先の事だし大丈夫。そのうち書くぞ。』
と言ったお考えの方が多く、『書きたい』と思うまま、時が流れてしまうのです。
そんなお声にお応えしたいと、当事務所は手紙感覚で書ける遺言キットを作成しました。
遺言キットの内容は行政書士による遺言書作成マニュアルに遺言書用紙はにふさわしい上質な和紙を使用し、清書用3枚・下書き用2枚付きに遺言書を収める封筒一枚の3点セットで、2100円(税込)です。
手軽に遺言書を作成する事ができます。
遺言書を書いてみたけど、『本当に大丈夫?』と不安な方は遺言書添削サポート(別途料金)もございますので、ご安心下さい。
辻行政書士事務所

よくわかる遺言書の書き方
«Prev1Next»