2006年 12月の記事一覧

«Prev1 2Next»
06年12月13日 00時35分35秒
Posted by: iwatagyosei
前回の回答です。
貸金庫契約は、銀行の金庫室の一定区画を対象とする賃貸借契約です。
被相続人が死亡し相続が開始したことにより、借主の地位は相続人が共有することになります。
相続人の貸金庫開扉要求に対し、銀行はそれぞれの内規などで、被相続人の戸籍謄本、相続人全員が署名した開扉依頼書と全員の印鑑証明書などの提出を求め、これらの提出があって初めて開扉に応じることを定めています。
一部の相続人による中身の持ち出しと、それに伴うトラブルなどを避けるためです。
相続人全員の同意があれば簡単に開けられます。

問題は、一部の相続人だけで開扉の請求をすることが出来るかどうかです。
これは次回です。

ブログランキングに参加してます。下のアイコンをクリックしてください。

ついでにこちらも・・・。にほんブログ村 資格ブログへ
ありがとうございました。
行政書士深田由美先生の開業指南本です。
クリックしてください
ご参考まで。
岩田行政書士事務所

06年12月11日 22時50分40秒
Posted by: iwatagyosei
このブログのテーマ沿った記事を転載します。
日本経済新聞(2006.12.10)(公証人 北野俊光)

(問)父が亡くなり、遺産分割の協議中です。
父は生前、遺言書や権利書など重要書類の一部を貸金庫に預けていたようですが、開けて中身を確かめるためにはどのような手続きが必要なのでしょうか?

(参考)
○「民法252条ただし書き」共有物の保存行為は、各共有者が単独で出来る。
○「民法251条」共有物を変更、処分するときは、共有者全員の同意が必要。
○「公証人法35条」公証人は聴取陳述、目撃状況などの事実を記録して公正証書を作成できる。

回答は次回です。

ブログランキングに参加してます。下のアイコンをクリックしてください。

ついでにこちらも・・・。にほんブログ村 資格ブログへ
ありがとうございました。
行政書士深田由美先生の開業指南本です。
クリックしてください
ご参考まで。
岩田行政書士事務所


06年12月10日 21時53分10秒
Posted by: iwatagyosei
前回「獣医師」の不思議について書きましたが、「士業ブログ」「資格ブログ」等にあまり医師は登場しませんね。
医師も国家資格の一つなのに、忙しいのでしょうか?

もう一つの不思議。
NPO法人日本ファイナンシャル・プランナーズ協会(FP協会)は「他の保有資格」を問う時の選択肢に行政書士を入れてないですね。
CFPのテキストにも
「FPは顧客の多様なニーズに応えるためには、幅広い知識とノウハウが必要とされる。」
「しかし一人のFPが顧客のすべてのニーズに応えるのは至難の業である。」
そこで、
「外部スタッフとお提携は、プランの作成に必要なだけではなく、プランの実行援助を行う上でも欠かせないといえる。」
そこで「ネットワーク化しておく相手」として、税理士、公認会計士、弁護士、司法書士、土地家屋調査士、社会保険労務士、不動産鑑定士、金融機関(銀行、証券会社、生命保険会社、損害保険会社など)、不動産業者、建設業者などを列挙しています。
行政書士は「など」に含まれるのかもしれませんが、提携相手として重要視していないのは確かです。
「FP業務と行政書士業務の融合」を試みている私としては、少し疑問に感じている点です。

ブログランキングに参加してます。下のアイコンをクリックしてください。

ついでにこちらも・・・。にほんブログ村 資格ブログへ
ありがとうございました。
行政書士深田由美先生の開業指南本です。
クリックしてください
ご参考まで。
岩田行政書士事務所

06年12月10日 00時11分45秒
Posted by: iwatagyosei
いつも疑問に思っていることがあります。
医師は内科、外科、眼科、耳鼻科等と専門が細かく分かれていますね。
でも獣医師は犬、猫、馬等、人間以外何でも治療します。
例えば犬は人間と比べて、その構造がシンプルである、ということは無いですよね。
人間と大差なく複雑な構造を持っている筈です。
しかもですよ、かなり構造が異なるであろうと思われる哺乳類も、鳥類も、爬虫類も魚類も治療しますよね。
魚類はしないですか?
イルカを治療したのはブラックジャックですね。
あっ!イルカは魚類じゃないですね。
しかも内科だろうが外科だろうが、何でもこなします。
獣医師は(人間の)医師より、はるかに能力が勝っているのでしょうか?
それとも獣医師は人間の治療と比べ、手抜きしているのでしょうか?
でも一人の(人間の)医師が「全ての科目を扱います」という看板を出したら「大丈夫かな?」と受診する気がしないでしょうね。
また逆に獣医師が「うちは犬の眼科専門です。」という看板を出したなら、遠からず倒産するような気がします。
「タイトルと関係ないじゃん。」と言われそうですが、実は関係あるのです。

ブログランキングに参加してます。下のアイコンをクリックしてください。

ついでにこちらも・・・。にほんブログ村 資格ブログへ
ありがとうございました。
行政書士深田由美先生の開業指南本です。
クリックしてください
ご参考まで。
岩田行政書士事務所

06年12月08日 22時51分31秒
Posted by: iwatagyosei
「あなたの年賀状が元旦に届かない!?」
前回に続き週刊○春の記事です。
週刊誌というものは、面白可笑しくする為に、事実を誇張する面もありますが、「なるほど」と首肯させられる面もあります。
「何故、元旦に届かない」かと言うと、合理化による士気やモラルの低下に加え、人員削減、システム上の問題などが原因となるそうです。
「郵便局は年末から年始にかけてが地獄なんです。
局員の過労死が増えるのもこの時期です。」
確かに師走に入るや、特定局も貯金や保険のお客様は急増、郵便も小包が急増するのに加えて年賀の管理で大変です。
年賀葉書を切らさないよう、近くの局から回してもらったり、回してあげたり。
お金もきっちり合わさなければいけないし(当たり前ですが・・・。)
まあ12月は一年中で一番忙しい月と言えます。
集配局も人員削減や再編で大変です。
追い討ちをかけるように。高校生のアルバイトも「郵便局はキツイ」と志願者が激減とか。
25日までに投函すれば、全て元旦に配達されるよう祈るばかりです。

ブログランキングに参加してます。下のアイコンをクリックしてください。

ついでにこちらも・・・。にほんブログ村 資格ブログへ
ありがとうございました。
行政書士深田由美先生の開業指南本です。
クリックしてください
ご参考まで。
岩田行政書士事務所

06年12月07日 23時15分36秒
Posted by: iwatagyosei
「“郵政民営化賛成”を承諾して、11人の造反議員が自民党に復党」
この関連記事が連日マスコミを賑わしています。
週刊○春では次の見出しが踊っています。
「ドキュメント「郵便局崩壊」
「セクハラ相談員」がセクハラを働く泥沼職場」

本文には次のような記述があります。
「民営化問題のハレーション・弊害はむしろこれから出てくる。
特に郵便局員の労働環境の悪化は間を置かずサービスの低下という形になって現れてくるはずです。」
郵便局を離れて8ヶ月以上経ちますが、労働環境はますます厳しくなっているようです。

「人事院発表の平成17年における懲戒処分は日本郵政公社が2273人で全府省中トップ」
「国家公務員の懲戒処分の57,6%をも占めている。」
職員数もダントツですからね。職員数に対する発生割合も知りたいですね。
続きます。
ブログランキングに参加してます。下のアイコンをクリックしてください。

ついでにこちらも・・・。にほんブログ村 資格ブログへ
ありがとうございました。
行政書士深田由美先生の開業指南本です。
クリックしてください
ご参考まで。
岩田行政書士事務所

06年12月06日 23時38分37秒
Posted by: iwatagyosei
特定非営利活動法人障害者スポーツ支援センターは私が理事として関わっていたNPO法人です。

去る12月2日大阪市中央公会堂において、このNPO法人の主催で「AS AWORD 2006」が開催されました。
高齢者・障害者のスポーツ振興において、尽力された人の活動紹介及び表彰に続き、
映画会「ウイニング・パス」が上映されました。
高校生がバイク事故で車椅子生活者になり、投げやりな生活からスポーツを通して、充実した生活を見つけ、前向きに生きる大切さや命の大切さが描かれていました。

理事長は高橋明氏(シドニーパラリンピック車椅子バスケットボール全日本チーム総監督)です。
会員募集中です。
特定非営利活動法人障害者スポーツ支援センター(http://www.assc.or.jp)
お知らせまで。

ブログランキングに参加してます。下のアイコンをクリックしてください。

ついでにこちらも・・・。にほんブログ村 資格ブログへ
ありがとうございました。
行政書士深田由美先生の開業指南本です。
クリックしてください
ご参考まで。
岩田行政書士事務所

06年12月05日 23時23分56秒
Posted by: iwatagyosei
最近突発事故が続き、またしても一回飛んでしまいました。
今回は人工衛星のお話です。
「東大阪の町工場で人工衛星の打ち上げ!」という記事をご記憶の方も多いと思います。
大阪府東大阪市は中小企業が集まる「ものづくりのまち」として知られています。
しかし、不況と高齢化で貴重な技術の継承が危ぶまれているそうです。
そこで「苦しい時こそ夢を持たなアカン!」と職人集団が立ち上がったそうです。
そして「中小企業の技術力を結集して、人工衛星を打ち上げよう」ということになったそうです。

その夢一杯の企画に「我も参加したい」という人の為に「サポーターズクラブ」が出来ました。
約地元(東大阪市は私の住む八尾市の隣です)の私としては、即そのクラブに入会しました。
で、そのクラブメンバー対象に「ここまで出来た!感謝祭」が開催され、それに参加した時のお話です。

「何処まで来た」かと言いますと、新エネルギー産業技術総合開発機構(NEDO)からの委託事業として開発を進めていた、小型衛星「SOHLA-1」のフライトモデルの組み立てが完了したのです。
JAXA(独立行政法人宇宙航空研究開発機構)のH-?Aロケットに大型の衛星と相乗りする小型衛星の搭載候補優先度「A」ランクとなりました。
平成20年には「SOHLA-1」が宇宙へと飛び立つ可能性大となりました。
その日までは元気で生きていたいですね。
更に長生きできれば、宇宙旅行も優先して行けるかも?
「苦しい時こそ夢を!」いい言葉です。


ブログランキングに参加してます。下のアイコンをクリックしてください。

ついでにこちらも・・・。にほんブログ村 資格ブログへ
ありがとうございました。
行政書士深田由美先生の開業指南本です。
クリックしてください
ご参考まで。
岩田行政書士事務所




06年12月03日 23時03分10秒
Posted by: iwatagyosei
公約通り、11月30日から京都へ紅葉見物に行きました。
で、このブログ毎日アップしてきましたが、ついに
三日間お休みしてしまいました。
おかげでブログランキング、大幅ダウンです。
でも紅葉を楽しめたのでまあいいか。

その日は仕事を片付けて昼過ぎにスタート、まず将軍塚大日堂庭園をめざしました。
この庭園は青蓮院門跡の飛び地境内にあり、夜はライトアップされます。
それと、比叡山から大阪まで270度のパノラマ夜景は絶景で、夜行くのが正解なのですが、諸般の都合で昼の見学となりました。
昼もなかなか良いものです。

その夜は宿から徒歩で3キロほど歩いて永観堂にいきました。
ここは11月30日がライトアップの最終日なのです。
ライトアップの幻想的眺めはグーですね。
しかも画仙堂では関口雄揮の壁画も楽しめますよ。
それから100メートル程歩けば南禅寺の天授庵があります。
本堂から眺める東庭と書院南庭のライトアップされた眺めは、昼間とは違った趣があります。
この感激をお伝えしようと、写真のアップを予定していましたが、デジカメのトラブルで叶いませんでした。
すみません。

ブログランキングに参加してます。下のアイコンをクリックしてください。

ついでにこちらも・・・。にほんブログ村 資格ブログへ
ありがとうございました。
行政書士深田由美先生の開業指南本です。
クリックしてください
ご参考まで。
岩田行政書士事務所


«Prev1 2Next»