【離婚 男女問題 書式】カテゴリー記事一覧

新着記事トップ10

null

面接交渉の調停申立書 記載例 離婚後、子と同居していない親と子が会うことを面接交渉といいます。 離婚時の夫婦(子の父母)の不信感、感情的わだかまりから、面接拒否となるケースが増えています。当事者間で解決できないときには、家庭裁判所の調停を利用することも検討課...

null

不受理申出 相手が勝手に離婚届を出すことを阻止できます 離婚合意ができないうちに、夫婦のどちらかが勝手に離婚届を出してしまうという不測の事態を阻止するため、 役所に「離婚届の不受理申出書」を出しておきましょう。 また、この不受理申出書は「不受理申出取...

konjigeizoku.jpg

「離婚の際に称していた氏を称する届」 (1)結婚時に氏(苗字)を変えた方が、婚姻中の氏(苗字)を、離婚後も継続使用を希望するときの届出です。 (2)この「届」は、離婚成立日から3ヶ月以内という提出期限があります。 協議離婚:離婚届受理日から3ヶ月以内 調停離婚:調停...

null

<左側の書き方> 1届出の日付  離婚届を提出する日付を記入します。  届出が受理された日が、法律上、離婚した日になります。  また、調停、審判、判決離婚の場合は、確定の日から10日以内に提出しなければなりません。 2届出先  夫婦の本籍地の市区町村長...

null

裁判所webサイト/家庭裁判所の手続 夫婦関係や男女関係に関する調停に解説・書式・記載例があります。 なお、裁判所の手続については、行政書士の領域外となります。 にほんブログ村

«Prev1Next»

人気記事トップ50