2008年 10月の記事一覧

«Prev1Next»
08年10月21日 18時26分29秒
Posted by: ariake
申立て書類のひとつに

「診断書および診断書附票」があります。

いわゆる「認知症」であるとの診断をするものです。


この診断書を誰に書いてもらうか?

これは実際上困ることが多い問題です。

本来は精神科の医師が専門医なのですが、

精神科にかかっている方はあまりいないでしょう。

家庭裁判所も必ずしも精神科医に限らず、

広く主治医(脳神経外科、内科など)に診断書の

記入をしてもらうように求めています。

» 続きを読む

08年10月13日 10時47分13秒
Posted by: ariake
財産目録を作成したら、その財産を根拠づける

資料も添付します。


土地・建物であれば、不動産登記簿謄本。

株式等有価証券であれば、その証券のコピー。

銀行預金であれば預金通帳のコピー。


などです。
08年10月11日 12時12分00秒
Posted by: ariake
リバースモーゲージの効用について。

一人暮らしまたは夫婦ふたりの高齢者世帯の

不安の上位は、介護(健康)と生活資金
です。


介護付きマンションや老人ホームに入居できれば

介護については、かなり安心できるでしょう。

しかし、そこに入居するための資金が十分ある

という方ばかりではありません。

夫婦二人の生活資金として十分な金額は、

都市部では月額約30万円とも言われますが、

年金だけでそれだけの収入がある方は少数でしょう。


しかし、そうした方々でも、

既にローンの終わった住宅を持っている方は、

かなり多くいらっしゃいます。

特に、首都圏では地価が高いことから、

不動産、特に土地の資産価値は、金融資産をはるかに

上回ります。



自分の居住用である自宅は、賃貸マンションなどの

事業用資産と違い、そのままでは何らの収益を生みませんから、

その資産価値を顕在化させて活用するには、

売却するか賃貸するしかありません。

しかし、それでは愛着のある自宅に住み続けることが

できなくなります。


リバースモーゲージは、自宅を手放すことなく

老後の生活資金を補完し、また、施設などへの入居資金を確保する

ことを可能にする制度
なのです。




08年10月09日 11時25分00秒
Posted by: ariake
申立て書類のひとつに「財産目録」があります。

この言葉を見ただけで、「うわっ、面倒くさそう…」

と思われる方も多いのではないでしょうか?


しかし、実際は思うほど面倒でもありません。

裁判所でくれる書類の中に財産目録のひな形の

用紙が入っていますし、パソコンで自分で作っても

良いので、形式はそんなに気にすることもありません。


そして内容についても、申立人が把握している範囲

、本人の財産を記載すればよいだけです。

ただ、記載する財産については、出来るだけ正確に。

例えば、不動産なら登記簿謄本の地番や地積を記入して

ください。住居表示と登記上の地番は異なりますので

注意して下さい。


もし、申立後に他の財産の存在が判明したらその時に

申告すれば大丈夫です。
08年10月06日 10時24分00秒
Posted by: ariake
申立てに必要な書類は以下のようなものです。

1.申立書

2.申立附票
 (1)「申立人照会書」(2)「本人照会書」(3)「後見人等候補者照会書」

3.診断書および診断書附票(医師が記入)

4.同意書(本人の親族)

5.財産目録

6.資産・債務や収入・支出を裏付ける資料

7.「療育手帳(愛の手帳)」コピー(知的障害者の場合)

8.戸籍謄本等

 (1)戸籍謄本:申立人・本人・後見人候補者 各1通

(2)住民票(または戸籍附票):本人・後見人候補者 各1通

9.「登記されていないことの証明書」本人1通

10.親族関係図


家庭裁判所の窓口で用紙および記入見本がもらえます。
08年10月03日 11時52分55秒
Posted by: ariake
成年後見の申し立てを検討している方が、気になる点として

まず「費用」がどの位かかるか…という点ではないでしょうか?


そこで、最低限必要な費用をご案内します。(横浜の場合)

≪申立て費用≫

1.収入印紙:800円

2.郵便切手:2800円(保佐・補助:3800円)

3.登記印紙:4000円

4.鑑定費用:50000円~100000円(現金)*医師による

合計:最低57600円~最高107600円位


≪申立て必要書類取得費用≫

1.戸籍謄本等交付料
  ・戸籍謄本(本人・申立人・後見人候補者) @450円=1350円
  ・住民票又は戸籍附票(本人・後見人候補者)@300円=600円

2.「登記されていないことの証明書」(本人)@400円

3.診断書および診断書附票 3000円~10000円*医師による

合計:5350円~12350円


以上から

最低63000円~最高120000円

くらいと考えておけばよいでしょう。
«Prev1Next»